- ベストアンサー
裁判員制度は・・・?
今度から始まる民間人が裁判に参加する「裁判員制度」には、 どういった意味があるのでしょうか?? 裁判官等だけの意見だと、偏るので一般の人の意見聞いて 判断する・・・という事なのでしょうか?? わからない事が色々ありますので、詳しい方教えて下さい!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主に裁判の迅速化のためです。 日本の裁判は長すぎるとしてこれまで多くの弊害を生み、問題視されてきました。 現在の裁判と同じ形式での裁判は専門性の高い分野や凶悪犯罪に限定し、国民にできる事は国民にしてもらう事で裁判を迅速化しようとするものです。そしてそうする事が裁判の社会的役割、意味合いを国民の間に広く浸透させる事にもなり、社会にとっても大きなプラスになるとして進められています。 しかし、警察の取調べの不透明性や魔女狩化の恐れなども指摘されています。 警察の取調べでは録画・録音を可能にするよう日弁連などが求めていますが、現状では警察は基本的にこれを拒否する姿勢です。また魔女狩り化についてでは、以前のアメリカの例がよい例で、日米経済摩擦が激化した80年代とその後の90年代に日本企業たたきが盛んだった頃、アメリカでは日本企業を訴えればすべて有罪になるという時代がありました。このように情勢によっては単なる魔女狩りになる事もありえます。 しかし、それでも日本の裁判の長期化による、拘束時間の長期化などやその他のコストの事を考えると裁判員制度の導入は避けられるものではないので、制度システムによってそれらを防ぐよう試行錯誤がつづいています。
その他の回答 (2)
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
基本的には、「裁判官」の問題を解消するための手法です。 行政(内閣府)・司法(法務省)ともにその改善策として、「裁判員制度」を導入したのです。 その理由として 「裁判官」は、ムラ社会に属しており、「世間で言うところの一般常識が乏しい。一般庶民の考え方を柔軟に受け入れることが少ない。判決にある種の偏りがある。」等々の問題が指摘されています。 その点を改善するためには、法律の立場では素人である「裁判員」に判決を決定するための議論を行うとともに、その裁判官も含めてその判断を決定する」というシステムにしたわけです。
- EZOO
- ベストアンサー率23% (46/195)
公式の見解をリンク先に入れておきました。