出尽くしてるけど裁判員制度について
今更ながらですが、裁判員制度について質問です。
自分なりにWikiPediaや個人ブログなどで調べて、
一通りのシステムは理解したつもりでいます。その上で恥を忍んで書き込みます。
身内で裁判員の当選(?)の通知が来ました。
本来当選は第三者に知らせてはいけないそうですが、
どうも難しすぎて何をすればいいのかわからないから、
わかりやすく教えてくれないか、と相談されました。
あまり興味がなかったので今まで一般的な知識しかなく、
「調べて教えます」という事になったのですが、
一体何から教えればいいのやら・・・。
「何がわからないか、わからない」という状態の一般市民に何から、どう説明すれば良いでしょう?
どこまでわかっているのかを問うても
「回答を書き込む用紙が来て、それを出さなきゃいけないけど
何を書けばいいのかわからない」と・・・。
当人も還暦過ぎていて細かい字が見えなかったりするのも影響しているようです。
例えばプリントアウトして見せるとわかりやすいwebページや、
メリットとデメリット、義務と権利、実際5000人に一人と言われてる裁判への出廷呼び出しに選ばれた場合の1年間の活動など、何か参考になるものを
教えてもらえると助かります。
子ども用の裁判員制度の説明ページは見つけましたが、
Flashなので印刷する事もできず、文章をいちいち書き取るのも億劫で。
最終的には集めた情報を自分で咀嚼して情報をまとめようとは思っています。
最後に独り言を言わせて下さい・・・。
このような↑状態の方に裁判員ってやっていけるものなんでしょうか・・・。
また、同じ身内でもう一つ疑問があって、それは別記事でこれから投稿します。
見てもらえると状態がわかるかと思います。
それでは長文失礼致しました。
よろしくお願い致します。
お礼
この間ニュースで、報道機関に携わっているような事件に詳しい人は呼出し後に外される可能性が高いと言っていました。そう考えると、やはり外される可能性が高いのでしょうか・・。 回答ありがとうございました!