- ベストアンサー
がとはの使い分けができない
在日14年の外国人です。未だに「が」と「は」の使い方が良くわかりません。 たとえば、「日差しが暖かく、春は近い」なぜ前が「が」で、後ろの主語の後が「は」ですか。 「その処置は適切で、問題は解決した」の場合は、「処置」のあとは「が」だとだめですか。 本当にわかりません。どなたか教えてください!お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね。 前後の文章との兼ね合いや、筆者の文体の統一性によるところもあるでしょう。 淡々とした描写の時、誇張したい時などによっても違いますし、 微妙なニュアンスの違いと言った場合もあります。 2つの例文は「は」を「が」に置き換えたからと言って、それほど意味の変わるものではないと思いますが、あえて言うならば >「日差しが暖かく、春は近い」なぜ前が「が」で、後ろの主語の後が「は」ですか。 日差しの方に重きがあるように感じます。 暖かいから春も近いんだなと言う流れ。 「日差しは暖かく、春が近い」 となると、 春は近いぞー、日差しも暖かいのだから・・・と言ったような。 >「その処置は適切で、問題は解決した」の場合は、「処置」のあとは「が」だとだめですか。 どちらも「は」ですと、淡々とした様子ですし、 「その処置が適切で・・・」とすると 処置の適切さ加減を強調することになるでしょう。 「・・・問題が解決した」とすると 解決したかどうかに重点がおかれており、 どちらも「が」だと、同等に強調している感じがします。 やはり、「は」と言うより「が」と言う方が強いのですね。 丁寧に読まれているので驚きます。 私など主観的そのものですから、参考程度に。
その他の回答 (4)
- matsuki-_-
- ベストアンサー率23% (29/122)
#1です。「が」の使い方あってますよ★頑張って楽しく勉強してくださーい
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
ルールがたくさんあります。簡単なものから順に覚えてください。 私が書いたものも、ご参考にしてください。(下記の ANo.4)
お礼
ご丁寧にありがとう!大変参考になりました。 やはり日本語は難しいです。 頭で習得した言葉はやはり体で覚えた言葉と同じレベルにはなれないですね。でも、頑張るわ!母国で日本語の先生になりたいですが、「は」と「が」を完全にわかってからではないと、人に教えるわけにはいかないですね。 ありがとうございました。
- memoko
- ベストアンサー率23% (453/1905)
どっちでもいいと思います。 要は、本人の感性の問題で。
お礼
ありがとうございました。「感性」って難しいですよね。
- matsuki-_-
- ベストアンサー率23% (29/122)
始めに断っておきますが、専門家ではないです・・・。個人的意見です。 「日差しが暖かく、春は近い」ってのは「は」と「が」が逆でも変ではないと思います。でもなんとなく、 日差し「は」暖かく だと、日差しの他にもうひとつ「春が近い」ことを思わせるものがある感じがするので少し変かもしれないですね。 文を分けて考えてみてもいいかもしれません。 日差しは暖かい。 これだと後の文に「だけど、寒い」というような逆接の接続詞が続きそうです。だから「が」の方が正解ともいえる・・かも? この場合に仮に「日差しは暖かく、春は近い」としたならば、「は」が重複。文章的に、接続詞を続けて使うのはあまり良くないと教わりました。 例えば「日差しは暖かく、春が近いことを感じる」というふうな文だとさほど違和感ないのではないでしょうか。要は、その文の意味の持たせ方がどうかで使い分けていくものだと思います。 「その処置が適切で、問題は解決した」でも大丈夫ではないでしょうか。 質問者様のお聞きになってるパターンでの「が」「は」は、 ●「~は、○○だ」→他と比較してる意味合いが含まれている ●「~が、○○だ」→主語のみ という感じではないかなあ・・・・・・・・・自信ないけど・・ ただ「が」「は」の使い方は他にもあるので(例:彼はいい人だ etc)、これが全てに適応するとは思わないでください。 余計混乱させたらごめんなさい><
お礼
ご丁寧にありがとうございました。大変参考になりました。 頑張ってもっと勉強します。だけど、ニュアンスまで理解するのがやはり難しいです。(ここのがの使い方はあっていますか、笑)
お礼
ご丁寧にありがとうございました、 抽象的なルールではなく、文を言い換えったりしてニュアンスの違いまで説明してくれて、本当に助かりました。なんとなく分かったような気がします。感謝です。 神様はあなたにご加護を