• ベストアンサー

英語の質問

大学受験のために独学で勉強している者です。 いくつか疑問があるので質問させてください。 ・any+名詞の場合、名詞は単数でも複数でもどちらでも良いんでしょうか? Hardly a meal was finished without the children jumping up to consult that dictionary. 食事の際には必ずといっていいほど、子供たちは急いで席を立ち、その辞書を引いたのだった ・to consultですが、(without the children jumping up) to consult・・なら、 a meal was finished to consult・・ってなって意味がおかしくなると思うのですが、 かと言って、(without the children jumping up to consult・・)なら、文法的におかしいですよね どうなんでしょうか? ・あと、hardlyが文頭なのに後はwas a meal finishedのように倒置しないんでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 疑問文・否定文で用いられる any は,通常,「あったとしても一つ」の場合は単数,そうでない場合は複数と言われています。 I don't have any brothers. I don't have any father. ただ,brother とすることも多いと思います。 (without the children jumping up to consult・・) でいいでしょう。 without jumping で,without +動名詞であり,動名詞の意味上の主語として the children が置かれています。  そして,jump という動詞について,不定詞の副詞用法として to concult ~が続いています。 jump up to consult ~で「~を調べるために急いで席を立つ」,あるいは 「急いで席を立って,~を調べる」 動名詞になった動詞は,動詞としての性質を残していて,目的語を取ったり,副詞によって修飾されたりします。 (Speaking English is difficult. では English は speak の目的語, Studying hard is important. では,hard は study を修飾) jumping という動名詞に,副詞的な to consult ~がついてもかまいません。 hardly の後,倒置すると,was finished という動詞部分が否定されることになりますが, ここでは,a meal という主語である名詞を否定しています。 not a 名詞 V で「一つの名詞も V しない」という否定になりますが, not の代わりに hardly になると,「ほとんどどの一つも V しない」という意味になります。 ここでは hardly a meal was finished で「ほとんどどの食事も終えられなかった」より,「食事の際には必ずといっていいほど」という訳につながっていきます。 繰り返しになりますが, Hardly was a meal finished だと, 「ある食事がほとんど終わらなかった(終わるか終わらないうちに)」という否定になります。

ggle
質問者

お礼

大変わかりやすかったです #3の補足でばっちりわかりました 文否定と語否定があるのですね 本当にどうもありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

倒置が起きるのは,本来文頭にない語が文頭にくる場合です。 hardly が動詞を否定するのであれば, A meal was hardly finished ~のように,be 動詞の後(一般動詞の後)に hardly がくるのが通常の語順で, Hardly が文頭にくれば Hardly was a meal finished ~という語順になります。 しかし,Hardly a meal was finished ~は もともと A meal was hardly finished ~の意味ではありません。 #1 でも申し上げた通り, Not a meal was finished ~とほぼ同じ内容です。 これは A meal was not finished という was を否定する文ではなく, not a meal となり,a meal という主語の部分を否定するものです。 否定には文否定と語否定とがあり,これは語否定になります。 すなわち,もともと not や hardly が文頭にあったものであり,前に出たわけではありません。 だから倒置にならないのです。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.2

any は可算名詞につくときは複数形になります。 例えば Do you have any plans in this summer? とかのようにです。 不可算名詞の場合はもともと複数形はありませんから 例えば Is there any water in the pot? のように単数形のままです。ただしany を肯定文で使って「どの/どんな~でも」の意味になるとき 例えば Come any day.(いつでもいいから来なさい)のようなときには可算名詞でも単数形になることがあります。 Hardly が文頭に来るときは倒置するのが正解ですが とても文語的で現代の英語ではあまり使われていないようです。Oxford で確認しました。without 以下のjumpingはどうやら動名詞のようですね。 訳がとてもこなれているので分かりにくいのかもしれませんが 元文はthe children jumped up to consult that dictionary です。 つまり直訳すると「子供たちがその辞書を引くために席を立つことなく食事が終わることはめったになかった」となります。 御参考のためにOxford に出ている例文を引用しておきます。 Hardly a day goes by without my thinking of her. これは I think of her almost every day. と同義です。 御理解の一助となれば幸いです。

ggle
質問者

お礼

なるほど とてもわかりやすく、例をいただいたことで、さらに理解が出来ました 本当にありがとうございました

関連するQ&A