• ベストアンサー

英語の日本語訳お願いします。

He was rushing up to the aid of his fellow soldiers. 「彼は仲間の兵士の援助のために突進していた。」でしょうか?aidはtheがついているので名詞扱いで大丈夫ですよね?rushはこの場合「突進する」が適切でしょうか?それともupがついているで「急ぐ」でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。英語圏に長期で住んだことはないですが、専門分野の書籍などはなんとか読めるレベルのものです。 質問者さんはこの英語を読まれてどんな絵が思い浮かびますか。問題は日本語の訳語に置き換えてゆくことではありません。英語を読んでまずイメージを頭に浮かべ、それを日本語で説明すればよいのです。私は先行する文章を読んでいないので、見当違いのことを言うかもしれませんが、質問者さんは先行する文章を読まれて描かれている現場のイメージができているのではないかと思います(それとも、問題集かなにかで、このセンテンスだけ取り出されているのでしょうか?) aidはもちろん名詞ですが、その内容が先行する部分の内容次第かもしれません。 私はNO.2 さんと同じく、仲間の兵士達が負傷して倒れている状況が思い浮かびました。その状況からすれば、rushing up toは「駆けつける」という感じがします。「救護のために駆けつける」という感じです。 あるいは、仲間の兵士達は、特に負傷している訳ではないが、敵軍の集中攻撃にあって孤立して苦戦しているのかもしれません。その場合、集中攻撃をかいくぐって猛烈に進んでいるようなイメージですと、「援護のために突進していた」という感じかもしれません。 いずれにせよ私は up は何かに向かって近づく感じ、ここでは援護あるいは救護のために仲間に駆け寄ろうとするようなイメージを感じました。問題はaidの内容で、繰り返しになりますが、私は、1番目に書いた怪我した仲間達を救護するというイメージが浮かびましたが、2番目の意味ではおかしいかどうかは自信がありません。

koyuki4208
質問者

お礼

なるほど。そうですね。 参考になりました!

その他の回答 (2)

  • ctran
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.2

「急ぐ」のほうが適切だと思います。aidは色々な使い道があり、援助だけでなく救助という意味合いがあります。first aidなんか良い例です。その為一口にaidとなっていても前後の構成で変わってしまう為より広義な「助けに急いだ」なんかが良いのではないでしょうか

  • Conni
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

upは「勢いよく」という意味を持った副詞として使われているので、猛烈に突き進んでいたんでしょう。「突進」で良いと思います。aidも名詞で「援助」であっています。

関連するQ&A