- ベストアンサー
砂糖は脳エネ?
「砂糖は脳エネ」って本当なんでしょうか? 電車の中の広告で見ました。砂糖や塩の製造過程って体に悪いものが含まれているんじゃ? 致死量ではないにしても具体的に何が含まれているのでしょう? 一方、黒糖や岩塩は違うわけですよね? 岩塩も種類がありますが、どれを選択するでしょう。血圧下げてくれる岩塩は、チベット、モンゴル、アメリカ、etc、どこの岩塩でしょう? また黒糖選択するなら、どれを選択するでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
脳のエネルギー源は「ブドウ糖」です。 >砂糖や塩の製造過程って体に悪いものが含まれているんじゃ? もうすこし科学的で正確な知識を得たほうがよろしいかと思います。 砂糖の製造過程では、サトウキビの絞り汁に消石灰(水酸化カルシウム)を加えて沈殿させます。黒糖には水酸化カルシウムが含まれています。グラニュー糖などの精製度の高い砂糖は、ほぼ純粋なショ糖です。 精製された砂糖が体に悪いというのは、非科学的で根拠のない話です。 ちなみに、砂糖(ショ糖)を体重1kgあたり30gほど一度に食べると、半数が死にます(ラットの場合)。単純に体重60kgの人間に換算すれば1800gです。そんなに一度に食べることは有り得ないので、安全とされています。 >黒糖や岩塩は違うわけですよね? 黒糖や岩塩が体に良いというのは、非科学的で根拠のない話です。 岩塩が自然で健康によく、海水塩が不自然で体に悪いと言うことはありません。多くの人が勘違いをしています。高純度の岩塩は塩化ナトリウム99%以上です。たんに塩辛いだけです。 まろやかな塩といわれるのは、塩化ナトリウム以外の成分、マグネシウムやカリウムの量によります。海水をそのまま濃縮して結晶化させたものは色々な成分が含まれています。精製して塩化ナトリウムだけを取り出せば、岩塩も海水塩も同様に塩辛いだけです。
その他の回答 (2)
- ja-matane
- ベストアンサー率53% (232/436)
「砂糖は脳エネ」 この話は一部正しいですが、いろいろ穴があります。 ただ、製造過程で悪いものが入るというのとは違います。 脳がつかえるエネルギーはブドウ糖だけです。 なので、血中のブドウ糖が低いと活動能力が落ちますし、程度がひどいと死に至ります。 かと言って高すぎてもダメです(糖尿病)。適量である必要があります。 現代の食生活では、過去に例がないほど糖分を過剰に摂取しています。 スーパー・コンビニや自販機でお菓子やジュースが買えるということはもちろん、 調味料類や加工食品にもまず100%糖分が含まれているので、知らないうちに摂っている糖分もかなりあります。 醤油にもブドウ糖果糖液糖という糖分が添加されてますよ。成分表示を確かめてみてください。 たぶん甘い方が売れるからなのでしょう。純粋な醤油は、大手スーパーで10種類以上あるうち1種類しか置いてありませんでした。 糖分の過剰摂取は、各種ビタミンやミネラル、特にビタミンB1を消耗します。 現在の野菜は化学肥料や農薬の影響で、含まれる栄養素が激減しているそうです。 もともと足りていないのが、糖分の過剰摂取やストレスなどで余計に消耗され、 現代人の「栄養失調」は一般的に考えられている以上に深刻です。 現在急増しているうつ病やパニック障害などの精神疾患、慢性疲労症候群、自律神経失調症、またアトピーやアレルギー、不妊症など、このビタミンやミネラルの「栄養失調」が一因にあるとしていると提唱する医師もあります。 (私は実際にそのような治療を受けて、症状が軽減しています。) また、「砂糖は脳エネ」のもうひとつの穴として、ブドウ糖の材料は砂糖だけではありません。炭水化物も分解されてブドウ糖になります。 炭水化物はブドウ糖がたくさんつながっていて、分解されるのに時間がかかります。 胚芽米や雑穀など、ブドウ糖以外にビタミンやミネラルなどがくっついている食品は、さらに時間がかかります。 実は、この時間がかかるというのが良いのです。 ジュースや缶コーヒー、糖分たっぷりのお菓子を食べると、分解が早く血糖値が急上昇します。 「砂糖は脳エネ」説では、このことを「すばやく脳のエネルギーとなる」と説明していると予想しますが、 急激な変化は体にとって大きな負担となります。 インスリンを分泌するすい臓が疲労し、糖分過剰摂取が頻繁に長期に続くと、次第に副腎や自律神経へも悪影響が派生することがあります。 「砂糖は脳エネ」説を聞いて、間に受けて、お菓子をこれまで以上に食べるようになる人が出る恐れがありますね。(「あるある」騒動のことを考えれば、容易に想像できます。) 減塩には、出汁や酢を調味に取り入れるのがよいです。
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
大変失礼な言い方ですが、ご質問者様は、間違った知識をお持ちのようです。 脳のエネルギー源はブドウ糖です。砂糖(ショ糖)糖の炭水化物が、身体の中で分解されてブドウ糖が生成され、これが、脳(だけではないですが)の活力源になります。 >砂糖や塩の製造過程って体に悪いものが含まれているんじゃ? 砂糖も食塩も、精製過程で、有害なものが精製されるような事は無いですよ。一体どこでそんな事を吹きこまれたのでしょう? >黒糖や岩塩は違うわけですよね? 黒糖は、ほとんど未精製(語弊があるかもしれません)砂糖と考えていただいていいです。 不純物いっぱいの黒糖は、その不純物のお蔭で、風味豊かな甘味が得られます。 >血圧下げてくれる岩塩は… ありえない!! 血圧に作用するのは、塩化ナトリウム(NaCl)です。 食塩だろうが、岩塩だろうが、主成分は塩化ナトリウムですよ。 岩塩の産地の選択は、風味や、料理への効果を期待するためです。 血圧への効果は期待してはいけません。(そんなものありません)