- ベストアンサー
岩塩てどんなの?
初歩的な質問ですが、岩塩ってどんなものなのですか? また、普通の塩と使い方はどんなふうに違うのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本国内で売られている食用塩は海水塩がほとんどですが、世界的には海水塩は4分の1程度で、4分の3は岩塩や湖塩などです。 塩の種類と特徴については、「たばこと塩の博物館」のサイトに分かりやすい情報があります。首都圏にお住まいならぜひ一度お出かけください。大きな岩ほどもある岩塩など、いろいろ展示されています。 http://www.jti.co.jp/Culture/museum/sio/index.html 岩塩の使い方はふつうの塩と同じです。細かい粒ならそのまま利用。大粒のものはソルトミルで挽いて使います。ただし、それは肉や魚に振り塩をするときの話。パスタをゆでたり汁物の味付けなどには、粒のまま入れても溶けてしまえば同じなので問題ないでしょう。 岩塩はミネラルが豊富でまろやかだとか、いやそうではないとか、意見が分かれます。 成分は産地にもよりますが、高純度の岩塩は塩化ナトリウム99%以上です。残りの1%程度がマグネシウム、カリウム、カルシウム、鉄などです。水分はほとんどゼロ。 これに対して、伝統的な製法の海水塩は、塩化ナトリウム70~80%程度のものが多数あります。水分10%程度とすれば、残り10~20%がマグネシウムやカリウム、カルシウム、鉄などです。イオン交換膜製法の食塩(昔でいう「専売塩」)は海水塩ですが、塩化ナトリウム99%以上です。 商品の栄養成分表には、100gあたりのナトリウム量が記されています。これを2.54倍した数値が「塩化ナトリウム」(化学の世界で言う「食塩」)の量になります。塩化ナトリウムが少ないほど塩味がまろやかになりますので、一般的には岩塩よりも海水塩のほうがまろやかなものが多いといえます。 ちなみに、塩化ナトリウム自体もれっきとした「ミネラル」なので、どんな食用塩でも水分以外はすべてミネラル分であるといえます。にもかかわらず、なぜか食用塩に関しては塩化ナトリウム以外の成分だけをミネラルと呼び、ミネラルが豊富だの少ないだのと評するのは不思議なことです。 -------------------- ■ミネラル: 栄養素として生理作用に必要な無機物の称。 ■必須ミネラル: 計29種 ミネラル類のうち、ヒトに必須で食事などから摂取しなければならないもの。 ■主要ミネラル: 7種 必須ミネラルのうち、生体内での存在量や必要量、食事からの摂取量が多いもの カルシウム[Ca]、リン[P]、カリウム[K]、硫黄[S]、塩素[Cl]、ナトリウム[Na]、マグネシウム[Mg] ■微量ミネラル(I群): 9種類 必須ミネラルのうち、ヒトで欠乏症の発生することが証明されているもの。 鉄[Fe]、亜鉛[Zn]、銅[Cu]、マンガン[Mn]、ヨウ素[I]、セレン[Se]、モリブデン[Mo]、コバルト[Co]、クロム[Cr] ■微量ミネラル(II群): 13種類 必須ミネラルのうち、ヒトでは欠乏症は起きていないが、動物実験などで欠乏症が認められてされているもの。 フッ素[F]、ケイ素[Si]、ルビジウム[Rb]、臭素[Br]、鉛[Pb]、アルミニウム[Al]、カドミウム[Cd]、ホウ素[B]、バナジウム[V]、ヒ素[As]、ニッケル[N]、スズ[Sn]、リチウム[Li] --------------------
その他の回答 (3)
- icemankazz
- ベストアンサー率59% (1822/3077)
どうもこんにちは! 地殻変動によって海底が隆起して、閉じ込められた海水の水分が蒸発し、残った塩分が 結晶化して出来たものです。 主にアメリカやヨーロッパで産出されていて、食品や工業原料の他、主に融雪剤として使 用されています。 http://www.jti.co.jp/Culture/museum/sio/world/ganen.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%A1%A9 日本の場合は岩塩層や塩湖がないため、昔から海水を原料とした塩づくりが行われてきま した。 岩塩は通常の塩に比べてミネラル分が豊富だという話を耳にしますが、実際には食用とす る岩塩ではミネラルはほとんど含まれていないようです。 どちらかと言うと、体に良いからというよりも独特の食感を楽しむ方が良いでしょう。 ステーキや焼き肉などに使うと、肉の表面の締まりが悪く柔らかい感じになり肉の旨味が 逃げますが、焼き上がりに塩が粒で残るのでかりっとした塩の旨味が生きます。 また、岩塩は通常の塩より硬くて溶けにくい性質があるので、煮物や炒め物に使うと作っ ている途中で味見すると、塩味が足りないように感じて塩を追加すると出来上がりが辛く なり過ぎたり、魚の振り塩や塩もみに使うと身が締まらなかったりしますのでお薦め出来 ません。 http://www.siojoho.com/s02/05.html ご参考まで
お礼
よく理解できました。 ありがとうございます。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 画像で見るとわかりやすいかな? http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRC_jaJP207JP207&q=%E5%B2%A9%E5%A1%A9&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi 普通に粉になって販売されていますので お塩の使い方と同じですよ 普通の塩よりまろやかになります
お礼
結構大きそうな粒なんですねぇ。
簡単に言えば氷砂糖みたいな感じのお塩ですね・・・・・うちではミルで挽いてステーキや焼肉の時に使います。 他にも炒め物とか何にでも使用できると思いますよ。 あとはエステ・・・・・
お礼
ありがとうございます。
お礼
詳しく説明頂きましてありがとうございます。 お陰さまでよくわかりました。