• 締切済み

狩野派の障壁画などは、なぜ有名になったんですか?

上のとおりです。 なぜ狩野派は、あの障壁画で有名になったのですか? なんで皆にしられてきているのですか?

みんなの回答

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.3

#2です。 お礼有難う御座います。 アンナ概略でお分かり頂けましたか? お礼のお礼に補足しますね (^_^)v 1)室町後期の時代背景 現在の建築様式につながる書院造りという建築様式は、襖というものを必要とした。 絵画が掛軸という小さな画面から襖絵という大画面に対応しなければいけなかったんですね。こうしたインテリアの変化にはそれまでの室内装飾では対応しきれなかったと言うことです、狩野派の始祖、正信の出自は定かではありませんが、おそらく関東の武士であったと思われています。その新進気鋭の画家が活躍する舞台があったということが、狩野派の萌芽となったのでしょう。 2)以降については、引き続き展開します。 必要なければ、そういってください。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.2

1)襖絵の需要拡大と狩野派の台頭の時期が一致していた。 2)唐絵の精神性と大和絵の装飾性を統合し、寺院建築だけでなく、武家建築にも見合うものとした。 3)戦国戦国の時代精神と合致した。 4)その後、太平の世となって、習い事として平易な教授法を使い、ある程度の技量があれば誰にでも描けるようにした。その代わり、偽物も多い。偽物の多さが狩野派の名前を津々浦々まで広めたと行っても良い。 こんなところでしょうか。

gakkun0617
質問者

お礼

ありがとうございました!よく分かりました

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

近代にはいるまで芸術の評価者は権力者であります。 最大の権力者が評価したものが最大の芸術になります。ヨーロッパの芸術がルネッサンス期においては、ローマ法王が最大の発注者であったことと同様に、安土桃山時代の最大の発注者は、信長であり、秀吉であり、江戸時代では徳川家であります。 ということで、信長が安土城に書かせたのは、狩野派が室町幕府の御用絵師だったからとなります。前政権を芸術でも引き継いだわけです。

gakkun0617
質問者

お礼

ありがとうございました よくわかりました

関連するQ&A