• ベストアンサー

センター現代文(特に評論問題について)

センター現代文についての質問です。 私は、高校3年生の文系で現代文で80~90点を取りたいと思っているのですが、現代文の評論問題がいつも点数が悪いです。 センターの評論問題の解くコツを教えてください。 それと、センター評論のオススメの参考書を教えください。 今はシステム現代文 バイブル編を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwert200x
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.3

No.2です。  前述の参考書ですが、質問者さんが実際に書店で手にとって見て、もっと分かりやすいと感じるものがあればそれでもいいと思います。  それから理想は全て理解して使えるようにすることですが、それだと大変ですよね。ですから、例えばセンター過去問を解いてみて文中に出てきた漢字・用語で分からないものをチェック →参考書の関連テーマの項を見て、どれくらい頭に入っていればスムーズに解けたかを確認 →出題テーマ・自分の苦手なテーマの項は少なくとも網羅する って感じでやってみてはどうでしょうか?    あと、用語を覚えて使えるようにするコツですが、実際に自分で使ってみたり、友達・家族に説明したりするのがオススメです。 例えば「先験的(アプリオリ)」という用語の意味を読んで「経験に先立って」と分かったら「人間は死ぬことを先験的に知っている」みたいに自分で使ってみると忘れません。 ですが、確かに評論用語は日常的にあまり馴染みがないから参考書を見ても分かりづらいんですよね。私は自分である程度やってみて、それでも理解できないところは予備校の講師にまとめて質問しました。  ところで私は現代文が好きで結構やりましたが、それは勉強してることが役に立つと思ったからです。評論用語を理解して、より深く考える癖がつきましたし、漢字やことわざは常識として日常的に使います。また、就職試験や公務員試験でも評論、漢字が出ましたがそこでも役に立ちます。 今やっている勉強が受験のためだけだと思わないでやってみるのが、やる気を持続させる秘訣だと思います。

siro45
質問者

お礼

ありがとうございました。 今やっている勉強が、将来にも役に立つんですね。 早く用語を覚えられるように頑張ります。

その他の回答 (3)

回答No.4

センターで評論の点数をあげるのにオススメな参考書。 「日本の論点」を読んでみるといいんじゃないかと思います。 ものすごく分厚い本なのでさらっと流し読みする程度で。 流し読みしている途中でわからない単語・知らない考え方がでてきたら その箇所のみちょっと集中して読んでみると力がつくと思います。 ほかにもいろいろ勉強することがたくさんある時期で そんな時間割いてられないよー、という状態かもしれませんが、 自分の頭の中に世の中の基本の考え方をたたきこんでおくと 選択問題を選ぶ際、迷いがなくなりますよ。

siro45
質問者

お礼

ありがとうございました。 評論を読むうえで一般教養はある程度必要なんですね。 その本がどういった本なのかを書店に見に行ってきます。

  • qwert200x
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.2

こんばんは センター評論での点数が思わしくないとのことですが、 まず漢字、用語を押さえるべきだと思います。そこで注意して欲しいのは、漢字を「漢字問題」を解くためではなく、自分で使えるレベルまで意識して覚えるということです。例えば、形而上、逆説、直截、抽象という用語を自分の言葉で説明できますか? もしできないのであれば、漢字や評論用語を覚えるところから始めたほうがいいと思います。(そんなの分かってる!というのでしたら読み流してください) 評論用語は英語で言う単語暗記のようなものですから、これがわからないと何が言いたいのか話が見えてきません。それに用語を学べば言語論などの頻出テーマについての理解も深まり、評論が読みやすくなります。テーマ別に用語がまとまっている参考書として桐原書店から出ている『頻出現代文重要語700』がオススメです。  ちなみに私が受けたのは国Iですが、現代文は100点でした。

siro45
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、私は評論に出てくる用語は難しくて離れがちになっていました。 今度、その参考書を書店に行って見てこようと思います。

siro45
質問者

補足

「頻出現代文重要語700」はどのようにお使いになりましたか? 全部覚えたほうが良いのでしょうか?

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

何でもそうですが、難しいと思っているから難しく感じます。 その文章の作者は何が言いたくて、何を思っているのかを理解する事が肝要です。そうですね。その評論を貴方への手紙だと思って読んでみてください。あなたへの手紙ならば意味を取ろうと思うでしょ?そういった心構えが必要ですよ。あまり、深読みしない程度にね。 参考書ですが、現代文にかんしてはどれも対して代わりがないと思います。分けて・つなげてって事が必要なだけですから。

siro45
質問者

お礼

なるほど、作者の主張をいかに的確に読みとるってことですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A