• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:力学の課題)

力学の課題で困っています

このQ&Aのポイント
  • 明日提出の力学の課題で、わからない問題があります。床の上に設置されたばね定数kのばねには、質量Mの皿がとりつけられている。いま、皿の上方z方向、h(皿からの高さ)から質量mの物体が自由落下して、皿に衝突するとき、ばねの最大縮み量と衝突後の物体の運動を調べる方法がわかりません。
  • 求めるべきは、(1)ばねの最大縮み量と(2)衝突後の物体の運動です。質量Mの皿がとりつけられたばねに自由落下してくる質量mの物体が衝突する場合、ばねの最大縮み量を求める方法と衝突後の物体の運動を調べる方法が分かりません。
  • 力学の課題で、床の上に設置されたばね定数kのばねに質量Mの皿がとりつけられている状況を考えます。この状況で、皿の上方から高さhから質量mの物体が自由落下して、皿に衝突する場合、ばねの最大縮み量を求める方法と衝突後の物体の運動を調べる方法についての情報が欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 この問題は、最初に、準備として、物体が衝突する直前の速度を求めて、それを使って完全非弾性衝突で一体になった皿と物体の速度を求めることから始めます。  その後は、エネルギ保存則から、最大縮み量をもとめればOKです。 (a) 物体の衝突する直前の速度vを求める。  エネルギ保存則から、   mgh=(1/2)mv^2  ∴v=√(2gh) (b) 衝突後の一体になった皿と物体の速度Vを求める。  衝突直前の皿は静止していたと考えられるので、運動量保存則から、   mv+M・0=(M+m)V  ∴V=mv/(M+m) (c) 最大縮み量xを求める。  エネルギ保存則から、   (1/2)mV^2=(1/2)kx^2  ∴x=m/(M+m)・√(2mgh/k)      ← (1)の答え  (2)は、物体は皿とともに単振動しますので、その振幅と周期を求めればよいでしょう。  振幅は(1)で求めましたので、周期を求めます。  質量μ、バネ定数κの単振動の周期は、   T=2π√(μ/κ) となりますので、ここでは、μ=M+m、κ=kですから、   T=2π√{ (M+m)/k } と求められます。  従って、(2)の答えは、   衝突後の物体は、振幅m/(M+m)・√(2mgh/k)、周期2π√{ (M+m)/k }の単振動を行う となるかと思います。

kazuilmari
質問者

お礼

先週も答えてくださいましたよね?? 本当に助かります! 本当に、ありがとうございます!!

関連するQ&A