• ベストアンサー

細菌の分離方法

自然環境からある細菌を分離する方法を調べているのですが、 どうすればいいのでしょうか? またどのような本で調べればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rio2
  • ベストアンサー率55% (36/65)
回答No.2

バイオレメディエーションが流行っているようですし、PCB分解菌などでしょうか。 まずは、その菌種や生活環境をある程度特定する必要がありますね。 培養可能なものなのかどうかが最も重要なのですが。 採取した環境(PCB分解菌ならPCB工場やその廃液など?)から考えて、最小栄養培地や予測された菌種選択的な培地から炭素源を完全に抜き、炭素源としてビフェニルのみ(実用的なところから攻めるなら、菌を採取した箇所のサンプルを滅菌したもの。例えばPCBの滅菌粉砕物。)を添加した培地で培養する方法があります。 遺伝子的に見る場合は、以下のようなサービスもあります。 http://www.shimadzu-biotech.jp/research/genome/dna-2.html 分離が不可能な場合は、遺伝子で見るしかなさそうですね。 もしそれでも菌が必要であれば、サンプルからゲノムを抽出し、ショットガンクローニングで大腸菌などでクローニングするという方法なら知っています。

sumeshi12
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます こう言うのはやはり土壌のサンプリングが大事なんでしょうか?

その他の回答 (1)

  • rio2
  • ベストアンサー率55% (36/65)
回答No.1

ターゲットとどのようなサンプルなのかがわからなければ答えようもない質問だと思います。 それが培養できるものであれば、微生物の分離法という分厚い本があります。 ちょっと高いですが、私が環境中などから菌を分離した際には以下の本を活用しました。私の場合はターゲットが広かったので、このような様々なサンプルからの例を本で得ましたが、例えば土壌だけとかであるならばもっと絞ったものもあるでしょう。もし、そこまで絞れているのであれば、権威の先生も特定されるでしょうからコンタクトを取ってみるのもひとつですね。 http://www.nts-book.co.jp/item/detail/summary/bio/20010706_22.html 難培養のものであれば、ゲノムで見るしかありませんね。

sumeshi12
質問者

お礼

例えばビフェニルを唯一のエネルギー源とする細菌の場合はどうなるのでしょうか?

関連するQ&A