• ベストアンサー

抵当権の意味

たとえば、土地1000をCがBから購入し、抵当権が200あると想定します。私は、この場合、Aという人物がいてBにお金を1000貸した。Bは担保とし土地を抵当権として設定した。 それなら抵当権が借金のかたとして1000であるなら理解できます。Bは抵当権付きの土地をCに売却するとき、なぜ、200という数字がでてくるのでしょうか。 どなたかおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.3

> >この抵当権は、誰のものですか? > > Bです。 自分の土地に自分の抵当権を設定することはありえませんので、これはCへの売却に際し、Cが全額を一括払いできず、残金の担保として抵当権を設定したということでしょうか? > >お金を貸したのは『私』? A? > 『私』はA、B、Cの誰かですか? > > Aがお金を貸しました。私はnadaを指します。 > > >この土地はCに売ってしまった土地? > そうなら、なぜCは自分の土地をBの債務の担保として > 提供することに同意したのですか? > > そうです ということは、Bは抵当権付の土地をCへ売却したのではなく、Cに売却するに当たって、自分の抵当権を設定し、さらにAから借金するに際し、Cに担保提供させた、つまり、 A: Bに対する債権1000 B: Aに対する債務1000、現金1800、Cに対する債権200 C: 土地、Bに対する債務200 問題の土地: 1番抵当にBが200、2番抵当にもAがいくらか設定、 という状況でしょうか? なんでCはBの借金のためにそこまでしてやらなきゃならなかったんでしょうか? またAはB自身が1番抵当を設定しているような土地を担保にさせるにあたり、なぜ1番抵当を抜かせなかったのでしょうか? 抵当権というのは、その物件を競売にかけたときの落札金額から優先的に弁済を受ける権利です これでは、BがAへの返済をわざと滞らせたら、Aが問題の土地を競売にかけてしまう可能性もあるわけで、CはよほどBを信頼しているか弱みを握られているとしか思えませんし、またCがBへの返済を滞らせた場合も、1番抵当のBが先に弁済を受け、Aは担保を失うことになってしまうわけで、随分とBにばかり都合のいい取引のように思えるのですが?

その他の回答 (4)

  • sukesan2
  • ベストアンサー率25% (58/230)
回答No.5

「借入が1000に対し、抵当権が200、というのはおかしい」ということですね。差額の800はなぜか。 1.土地の担保以外に800を保証する何かがあった。 2.「抵当権が200」ということですが、「抵当権」といのは、普通抵当権で当初1000借りたが、返済が進んで200の借入となっている。登記上は「普通抵当権1000」と登記簿謄本の乙区の記載されているが、借入れ残が200しかないので、「抵当権200」と言われている。 これくらいしか、思い浮かびません。

  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.4

そうですね・・ この場合はもしCが残額200万円を返済できない場合は競売手続きに入り、Bは200万円全額を回収できますが、Bは1000-200=800万円しか抵当権で回収できませんのでAは損をすることになりますね。 やはり法律関係的にはちょっとおかしいような気はしますね。#3の方がご指摘の通りCは少々気前がよすぎるような気がしますし、1000万円の土地に200万円の1番抵当が打たれているのに2番で1000万円打ってしまうような人がいるかという点にも疑問があります。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

> たとえば、土地1000をCがBから購入し、抵当 > 権が200あると想定します この抵当権は、誰のものですか? > 私は、この場合、Aという人物がいてBにお金 > を1000貸した お金を貸したのは『私』? A? 『私』はA、B、Cの誰かですか? > Bは担保とし土地を抵当権として設定した この土地はCに売ってしまった土地? そうなら、なぜCは自分の土地をBの債務の担保として提供することに同意したのですか? それとも、これはそれとは別のB所有の土地ですか?

nada
質問者

補足

どうもありがとうございます。どうも良くわかっていないから補足要求がくるのでしょうね。 >この抵当権は、誰のものですか? Bです。 >お金を貸したのは『私』? A? 『私』はA、B、Cの誰かですか? Aがお金を貸しました。私はnadaを指します。 >この土地はCに売ってしまった土地? そうなら、なぜCは自分の土地をBの債務の担保として提供することに同意したのですか? そうです。 要は土地を購入するときに担保権がついているのとついて いないのがありますが、この担保権の意味がよくわからないのです。

  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.1

質問の内容がわかりにくいですのでもう少しわかりやすく書いていただけないでしょうか・・

nada
質問者

お礼

Singolloさんへの補足説明を参照してください。

関連するQ&A