扶養にはいれると思っていましたが、どうでしょうか?
初めて主人の扶養に入ることになり、分からないことが多く、
大変困っております。お答えよろしくお願いします。
私は、2006年5月まで働いて、収入が875,433円
(2006年1月~6月の給与明細の支給額をたしました。)あります。
この度、主人が転職することとなり、私は仕事を辞めました。
(6月以降働くつもりはありません)
主人は、8月より働く予定で、その新しい勤め先に入社するのと
同時に、扶養に入りたいと思ってます。
収入が103万円以下ですので、社会保険も、税金の扶養控除も、
該当すると思うのですが、先日主人の新しい勤め先より、
「配偶者に所得がある場合は、直近の課税証明書を提出すること」
と指示がありました。
直近の課税証明書は昨年の分のことですよね?
昨年は、私はフルタイムで働いておりましたので、
収入が200万円以上あります。
(課税証明書を何に使用するのかが分からず不安になってます。)
昨年の収入が多い場合、扶養にはいれないことはありますか?
扶養手当もいただきたいと思っていますが、どうでしょうか?
主人は、今年の収入しか関係ないのではないかと言って、
全く心配していないようです。
他の方の質問と回答を見させていただいて、
自分なりに納得したつもり(扶養にはいれると)だったのですが、
課税証明書の件で不安になってしまいました。
ご存知の方いらっしゃいましたら、お答えお願いします。
お礼
派遣で働くつもりです。時給1250円×7.25時間×22日×12ヶ月 2392500円位になります。社保にも加入できるので、扶養を抜けてもメリットがありそうですね。ありがとうございました。