• ベストアンサー

動名詞について1

I don't like ( ) asked to make a speach. という問題で答えはbeingですが、どうしてただのbeではなく動名詞のbeingになるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。 likeは一般動詞の原形、beはbe動詞の原形、原形動詞が2つ並立することは、文法上あり得ないからです。 likeは目的語にto不定詞、動名詞両方とることができます。 like to~「~するのを好き」 like ~ing「同上」 ここは目的語がbe asked to~「~するよう頼まれること」と受身の文になっています。よって、be+ppが使われます。 I don't like being asked~ I don't like to be asked~ が正解となります。 ご参考までに。

milkxx
質問者

お礼

ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

回答No.2

I like dogs. のように like の後には名詞がきます。 I have a brother. にしても,I bought a book. にしても,動詞の後に名詞がきます。このような名詞を目的語といいます。 like の後には名詞がくるのであって動詞ではありません。 「野球をするのが好きだ」のように「する」という動詞を持ってきたい場合は, I like to play baseball. I like playing baseball. のように動詞 play を名詞的なものにする必要があります。 to play は不定詞の名詞的用法で,playing は動名詞と言われます。 そして,ここでは,make a speech をするように頼まれる (someone asks me to make a speech「誰かが私にスピーチをするように頼む」の受身です) ことが好きでない のように,「されることが好きでない」 すなわち,be asked という受動態の形で to be asked または being asked とすれば like の後に続けることができます。 とにかく,like という動詞の後にいきなり原形はきません。 will のような助動詞の後は原形ですが,like という動詞の後には原形は通常,来ないのです。

milkxx
質問者

お礼

ありがとうございました!!

回答No.1

こんばんは。 カッコの位置がbeだと、ただの動詞と同じ扱いになるからです。つまり、文章の中で動詞が二つ並ぶ「SVV」というありえない文章になってしまうからです。 たとえば、I like playing basketball.とか例文で習いませんでしたか? あれと同じ扱いで、likeの後ろが動名詞&受動態で「~させられること」となっているだけです。

milkxx
質問者

お礼

ありがとうございました!!

関連するQ&A