- ベストアンサー
円周率はなぜ3.14で計算するようになった
円周率は3.14以下を切り捨てて3.14なんだと思いますが、生活に直結して考えると3.15の方がまだわかりやすい気もします。 直径xcmの円を作ろうとして物を買ってくるとき、3.14より3.15で計算した方が長さが足りなくなるというミスがなくなりそうです。 理論上の話なので、実際はもっと長いものを買うでしょうが気になります。 単に切り捨てて3.14にしただけで3.14自体に意味はないのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分、誤差をどこまで認めるかという要請でしょう。 どこかで規格を決めているんでしょうね。たとえばパイプを作っている工場とか丸いものを作っている工場で原料がどれくらいいるかの精度をどこに置くかで決まっているんではないでしょうか 参考までに http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA327.HTML
その他の回答 (6)
- masudaya
- ベストアンサー率47% (250/524)
ちなみに江戸時代は円周率は √(10)≒3.16 で計算していたそうです.
お礼
時代とともに変化しているのですね。 とは言えこの時代ではまだ正確な数値がわからなかったということでしょうか。 回答ありがとうございました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
どっちもどっちの世界だと思うなぁ. 3.14 の方が 3.15 より π に近いけどね. ちなみに学習指導要領で「円周率を 3 にする」というのは, 「計算するときには, 3.14 では面倒なので 3 としてもよい」というだけで本当に「円周率が 3 であると教える」という意味ではないです. これ, 実は (とある学年までは) 「1桁×3桁」あるいは「2桁×2桁」の乗算しかできないという指導要領の制限からきているんではないかという指摘を見た記憶があります.
お礼
確かに3.14の方が近いです。 これは間違いありません。 私が思ったのは感覚的なものでしたので。失礼しました。 学習指導要領は理解した上で計算の場合はということみたいですね。 とはいえ今となってはそれも3.14で計算するように戻ったそうですが。 回答ありがとうございました。
- cosecant
- ベストアンサー率26% (45/173)
たしかに日曜大工のように高い精度が求められてこない程度のものなら円周率を3.15として計算しても良いかもしれませんが、あくまで私的に利用する範囲内です。 円周率は3.15だとわかりやすいとか計算しやすいとかいう問題ではないと思います。
お礼
感覚的な正確性ではなくて円周率の数値としての正確性ですね。 回答ありがとうございました。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
4捨5入とでもいう考えの結果です。実生活では3.1でも3.15でも3.16でも3.14との誤差は認識できないでしょう(^^) コンパスなら鉛筆の芯の残り具合、のこぎりの刃の厚み、、です。 確かゆとり教育という「たわけた教え方では3でいい」ことになったのではないかな? 3.1とするなど3より大きいこと教えるのは科学的態度と思うが。 古代ギリシアでも円周率は√10=3.162、、っていう美的感覚派はあったらしい。円に内接する多角形と外接する多角形から3.14より大きく、3.16より小さいことに気付いた人がいて√10(3.16より大きい)じゃないことは証明された。 日本人は3.14より大きいこと知っていて、3.16より小さいらしい(当時としては詳しく計算した)ことは知っていたが内接多角形しか思いつかず、√10以下と証明できなかった! 江戸時代の和算家はユーロッパと同レベルの分野もあるが外接多角形で計算する人はただの1人も(記録ある範囲では)いなかった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
お礼
私もその細かい認識はできません。 ただ頭の中でイメージする際に、足りないより余る方がわかりやすくないかなと思ってしまって深く考え込んでしまってました。 回答ありがとうございました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
切捨てではなくて四捨五入しただけです。 丸めは四捨五入することが一般化されています。
お礼
単純に丸めて使っているだけなんですね。 深く考えすぎるとどつぼにはまりそうですね。 回答ありがとうございました。
四捨五入しても 3.14でしょ だって 3.14159… だよ?
お礼
四捨五入ですか。 私もそれは考えましたが、教える際にどうせ正確でないのなら日常生活でわかりやすいのは3.15かなと思ったので。 他にも切り捨てや切り上げという考えもあるので、深い事情でもあるのかと深読みしてしまっていました。 回答ありがとうございました。
お礼
これは非常にわかりやすいです。 回答ありがとうございました。