- ベストアンサー
円周率について(2)
スパコンのおかげで円周率πの値がとんでもない桁まで計算されていますが、このπの数値について、小数点以下第n桁の数を何とかして予測できるような公式は考えられないものでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
比較的最近(1995年)になって、ニ進法または十六進法で計算すると(n-1)桁まで求めなくても、n桁目が求められる画期的な級数(「Bailey–Borwein–Plouffe formula」あるいは「BBP公式」)が発見されました。さらに2022年には十進法でn桁目を求める公式が発見されたそうです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%95%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F
その他の回答 (2)
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10361)
回答No.2
円周率を求める公式で計算すれば上位の桁から順に求まります。 途中をすっ飛ばして、ずっと先の桁だけ単独で求めるのは不可能です。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 >途中をすっ飛ばして、ずっと先の桁だけ単独で求めるのは不可能です。 ⇒やっぱ、そうですよね。 でも、ご気分を害したらすみませんが、たった10個(1~0)の選択肢ですよね。スパコンの計算で何億何京桁まで分っているのですから、その列の中から何か規則…とまでいかなくても、何らかの「傾向」のようなものをつかみ出せないものかと(ワクワクしながら)お尋ねした次第です。
お礼
おお! ご回答ありがとうございます。 やはり、頭の良い人がいるものですね。三角関数や級数が関わるであろうことは想像できましたが、二進法や十六進法が出てくることまでは想像できませんでした。 おかげ様で、謎が一つ解明されて、目からウロコの思いです。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。