• ベストアンサー

直径の両端が、A(3,-1)、B(-5,3)である円の方程式を求めよ。

直径の両端が、A(3,-1)、B(-5,3)である円の方程式を求めよ。 という問題で、中点はなんとなく出せて、あと答えが、 (x+1)2乗+(y-1)2乗=20 ←(すみません二乗って小さい数字が打てない) なので、円の方程式は、xyそれぞれから中点を引いて二乗すればいいというのは分かるのですが、 多分半径と思われる20の出し方が分かりません。 どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47975
noname#47975
回答No.2

線分ABの中点が円の中心に当たります。 よって、ABの中点の座標を求めると、 ((3-5)/2、(-1+3)/2) (1、1)となり、 これが円の中心の座標にあたります。 次に、直径の長さは線分ABの長さに相当し、 それをピタゴラスの定理を用いて求めると、 √{(3+5)^2+(-1+3)^2} =4√(5)となります。 そして、半径の長さは直径の半分なので、半径は2√5に なります。後は、これらから、円の方程式を求めると、 (x+1)^2 + (y-1)^2 = 20 ちなみに円の方程式は、 (x-(中心のx座標))^2+(y-(中心のy座標))^2= (半径)^2となる事はご存知ですね?

noname#32389
質問者

お礼

丁寧な説明、 ありがとうございました。 おかげで理解できました。

noname#32389
質問者

補足

すみません 恥ずかしいんですが すごく基本的な事でつまづいてます… √{(3+5)^2+(-1+3)^2} の計算で、4√(5)にできない… 記号とかの読み間違いか、あほな計算ミス? √(68)

その他の回答 (2)

回答No.3

√[{(3-(-5)}^2+(-1-3)^2] =√(64+16) =√(80) =4√(5) ですね。 No.2さんの書き間違いだと思いますよ。

noname#32389
質問者

お礼

あ、気づかなかった… そうですね、-3ですね(^.^; ありがとうこございます。 数学本当苦手で。 ケアレスミスも日常茶飯事なものでf(^_^; 

回答No.1

>多分半径と思われる20の出し方が分かりません。 半径の2乗、ね 三平方の定理。 (3,-1),(5,3)が直径で、その中点(-1,1)が中心なら (3,-1)と(-1,1)の長さが半径 つまり半径は(SQRTは平方根とする。) SQRT[{3 -(-1)} ^2+{(-1) - 1}^2] 半径の2乗は {3 -(-1)} ^2+{(-1) - 1}^2 =4^2 + (-2)^2 = 16 + 4 =20

noname#32389
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 せっかく教えてくださったので理解しようと頑張りましたが、 数学本当に苦手で… でも、一番に応えていただいてありがとうございました。

関連するQ&A