• 締切済み

業務委託形態への不安

こんにちは。 先日派遣で仕事を探していたところ、「業務委託」という形態のお仕事ならあるということで、詳しく知らずに受けてしまいました。 9:00~17:30、週5の固定勤務です。 調べてみると社会保険の適用が無いとか、労基法は適用されないなどこちらにとっては不利な条件が並んでいることを初めて知りました。 これはアルバイト以下の業務形態では?と考えてしまうのですが・・・。 業務委託の働く側のメリットは何なんでしょう? 不信感が募ってきているので他のアルバイトでも探そうかと悩んでいます・・・。

みんなの回答

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.2

お仕事の中身からするとこれは、「業務委託」でも「請負」でもなく「偽装請負」のようですね。 請負で働く場合のメリットは、こなした量で代金が貰えるので、個人の努力で効率を上げて少ない時間で多くの仕事をこなせば収入は多くなります。 だから請負の方がヤリガイはあります。 今回のご質問の場合は時給ではありませんか? 派遣元との契約の内容は判りませんが限りなく違法に近いです。

camellia23n
質問者

お礼

やはり偽装なんですね。 調べていてもしかしたらと思っていました。 お仕事は時給です。 5ヶ月以降からスキルによって変化とありました。 まだ契約書はもらっておらずサインはしていません。 不信感が増します。 ありがとうございました。

camellia23n
質問者

補足

契約書が届きました。 そこに「条件を満たす場合各種保険に加入」とありました。 意味が分かりません。 確認してみます・・・。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

法律に詳しくなければ、やめたほうがいいかもしれませんね。各種労働法(労基法、労災法等)は何かと不利な立場にある労働者を守るためにできた法律です。業務委託になるとそれが適用されませんので。  会社間での業務委託や業務請負であれば、まだ、条件について交渉したりする余地もあるかもしれませんが、個人では難しいと思います。仕事のできばえも評価されるかも。あと、派遣法の脱法行為として、偽装請負というのもあります。本来は仕事をそっくり任せるべきなのにイチイチ指示命令を出して労働者のように使う場合です。製造業によくあるパターンです。あと、どういう仕事かわかりませんが、ケガや事故をしたときが心配です。  どちらにしても長く勤務しようとするなら、労働保険、社会保険の適用のある仕事が条件的に良いと思います。

camellia23n
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事はデータ入力です。 私が見た感じではアルバイトと変わらない雇用の仕方に見えるのですが・・・。 なるべく長く続けたいので悩みます。

関連するQ&A