- ベストアンサー
源泉税の誤り
19年1月の法改正で源泉徴収税の改正があったのをすっかり忘れてて、18年度の税率のままで、徴収・納付をしていた人が多数いるのに最近気づきました。 次の月以降の徴収額を調整していけばいいのかな、とも思いますが、おそらく2度と次の給与支給がないと思われる人もいます。 どのような処理をしたら一番適切でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
19年1月の法改正で源泉徴収税の改正があったのをすっかり忘れてて、18年度の税率のままで、徴収・納付をしていた人が多数いるのに最近気づきました。 次の月以降の徴収額を調整していけばいいのかな、とも思いますが、おそらく2度と次の給与支給がないと思われる人もいます。 どのような処理をしたら一番適切でしょうか?