• 締切済み

血管内皮細胞について

装置の問題上、血管内細胞を大気中に触れた状態た培養液に入っている状態で実験を行おうとしています。この場合、細胞はどのくらいの期間生存していることができるでしょうか。15分くらいでしたら、問題はないのでしょうか。また、簡易な方法でより長く生存させることはできないものでしょうか。 培養液は無血清の培養液に浸していますが、pHは時間が経つとアルカリの方に傾いてしまいます。

みんなの回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

 すみません,タイプミスだと思いますが,質問文が解り難いですので補足下さい。 > 大気中に触れた状態  培養液から細胞だけ取りだした状態ですか? > 大気中に触れた状態た培養液に入っている状態で  「・・・ た・・・」って? 「・・・ か・・・」のタイプミスですか? > 培養液に入っている状態  培養液に入っていれば,しばらくは生存していませんか?  ところで,どんな実験をされているのでしょうか? 『装置の問題上』とありますが,どんな実験かが解らないと,『簡易な方法でより長く生存させること』が可能かどうかは判断できないと思います。  以上,補足下さい。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「血管における生命現象の分子生物学」 既にチェック済みでしょうが、PubMed等で文献検索されては如何でしょうか・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.m-review.co.jp/book/1/sp1_4.htm
noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「簡易ながん転移(浸潤)抑制物質検定系の開発と茶成分への応用」 ●http://www.yamato-net.co.jp/products/bio/kiki/mk2000.htm (血管壁細胞混合培養システム) 培養装置が異なるのでしょうが・・・? ◎http://www.jssp.co.jp/f_med_zool/shinzo_kekkan.html (心臓・血管研究方法の開発) ご参考まで。

参考URL:
http://www.affrc.go.jp/ja/db/seika/data_nivot/h09/nivot97037.htm