• ベストアンサー

小2 アスペルガー児に分かりやすい言い方教えてください。

以前も質問させていただきました。小2男児アスペルガー児の母です。 主人の転勤に伴い、引っ越しして、1ヶ月半経ちます。 最初は分からない事だらけで、おとなしかったのですが、最近は学校 にも環境にも少し慣れてきたようで、行動範囲が広がった為、目が届か なくなってきました。 昨日は、通学途中に水溜りのようなところに小さなエビがいたらしく、 それを捕まえるのに必死になり、学校に遅刻して行ったそうです。 学校の先生より連絡があり、本人にも「遅刻してはいけない」と言った のですが、今日も先生から「まだ学校に来ていない」と連絡があり、 慌てて探しに行って帰って来たところです。 先ほど、学校の近くの階段にいるのを発見され、今普通に授業に参加 しているそうですが、安心したのと、なんで?どうして?という想い で涙が止まりません。 母として未熟で、本人になんと言ってあげれば、分かってもらえるのか 分かりません。 あれはダメ、これもダメと規制してしまうと、本人がやる事全てが否定 されてしまうような気がして、本人のストレスになるのも良くないと 思うのですが、私の考えは甘いのでしょうか? ただ、周りに迷惑を掛けない程度、どうにか成長してもらいたいと願う のは無理な事なのでしょうか? また、団地に住んでいますので、たくさんの子供がいます。その子供達 が「○○君は、何であんな事するの?」「なんで先生は○○君に怒らな いの?」等の質問に、なんと答えたらいいのか・・それも分かりません ひたすら「ごめんねぇ・・」と謝ることしか出来ません。 こんな私に少しでもお言葉をいただければと思い、投稿させて頂きます よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 可能であれば、一緒に登校してはいかがでしょう。 寄り道しそうになったら 「今は学校へ行く時間だよ。学校へ行こうね」と言ってみましょ。 「そんなことしてたら、遅刻しちゃうからダメ」と言っても たぶん、通じません。経験上。 「ダメ」はNGワードだと思います。 やっている行為がダメ、ではなく、自分がダメだと思ってしまうようです。 なので「○○しちゃダメ」でなく「こうしよう」と言っています。 で、できたら褒める!いっぱい自信をつけさせましょう。 それと、何かしでかしちゃっても、まず受け入れましょ。 「エビつかまえたかったの?いっぱいとれた?おもしろかったね」とか。 そのあとで「学校は寄り道しないで行こうね」で良いと思います。 大丈夫、ちゃんと成長していきます!

you192976
質問者

お礼

最近「今は宿題の時間」「今は遊ぶ時間」等と口々に時間時間と言う ので少し「時間」という言葉を面倒な感じで聞いているように思えます でもそれは大事な事だと思うので慣れてもらおうと思います。 「ダメ」はNGですよね・・ 頭では分かっているんですが、どうしてもとっさに「ダメッ」と出て しまうんです。 「まず受け入れる」という言葉、一番私に足りない事だと思います。 世間体や周りの迷惑ばかりを気にして、本人の気持ちを理解して あげていないのが、彼にもきっと伝わっているのだと思います。 もっと私がわかってあげなければいけないですね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.5

具体的なアドバイスではないのですが。 同じような悩みを抱えていたり、解決している 親御さんたちの会などには参加していらっしゃいますか? そういうところに参加してみるのも、問題の解決方法を 探る第一歩になるかと思います。自閉症協会の各都道府県 支部の中にはアスペルガー部会を設けているところが あります。 以下の書籍はお役に立つと思います。 「アスペルガー症候群と高機能自閉症の理解とサポート」 「アスペルガー症候群と高機能自閉症 青年期の社会性のために」 (杉山登志郎/編著 1890円 学研) 「発達障碍のある子の困り感に寄り添う支援」 「見て分かる困り感に寄り添う支援の実際」 (佐藤 暁/著 学研) 「軽度発達障碍のある子のライフサイクルに合わせた理解と対応」 (田中康雄/著 2100円 学研)

you192976
質問者

お礼

引越してきてしばらくは慌しかったので、まだそこまで 手が回っていませんでした。 自閉症協会も調べましたが、石川県にはアスペルガー部会は ないようでした。 発育専門の小児科も今探しているところです。支援センターにも 相談に行こうかと思っているところです。 行く時間がない場合は書籍もいいですね。 アドバイスありがとうございました。

noname#60421
noname#60421
回答No.3

私も登下校に問題が多いなら、親御さんと登下校されたほうがいいのでは?とおもいます。 >引っ越しして、1ヶ月半経ちます。 気持ちも落ち着いてきて、好奇心が沸いてきたから、目の前にある出来事に夢中になってきてように感じました。 もう1ヶ月経つのに・・。という考え方は親の見方でしかありません。 お子さんには、しらない土地にまだ1ヶ月しか過ごしていないから、どんな所に虫が住んでいる、鳥の巣がある等わからないことだらけ。 子供にとって通学路も遊び場の一つです。 学校とはなしあい、登校のみでも親子でもう少し通ってみたらいかがですか? その中で、危険箇所、子供が好きな場所など親もわかるし、子供にも一緒に理解させることができそうに思えます。 近所の小学校は、親の付き添いが障害有無関係なく許可制ですが出来るので、話し合いさえできたらなんとかなりそうです。 集団登校にこだわらずに学校に行かれたらいいと思います。

you192976
質問者

お礼

そうですね、登下校もう少し考えてみようかと思います。 どうしても幼稚園と時間帯が重なってしまって、悩んでいましたが いなくなってからでは遅いので、話し合いして見ます。 自転車を買えばどうにかなるかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

登下校ですが、お母さんが学校まで送っていくことはできないのですか。 登校班で行っているのでしょうか。学校に届出を出せば、認めると思いますよ。 特殊学級がある大きな小学校に子供が通っていましたが、役員などで知り合ったあるお母さんは、車で毎朝送っていました。話を聞くと自閉症児なので、寄り道したり規定のルートを通らなかったりするので、車に乗せて連れてくるようです。 知能に障害がないのはわかるのですが、登下校だけでも無事に送り届けることにして、後の授業時間などは先生にお任せされたらどうでしょう。 それから、子供というのは、そういう詮索好きな質問をするものなので、それで気分を害されたりしない方がいいと思います。そう言いながらも、子どもたちは悪く思っているわけではないからです。 ごめんねぇ、でいいと思います。

you192976
質問者

お礼

登校班はないのですが、社宅のようなところですので、親同士が勝手に 決めて何人かで登校するようにしています。 送って行きたいのですが、下の子の幼稚園バスの時間と重なってしまい 送れない状況です。 また、幼稚園バスに乗せないとしても、下の子も連れて送って行く事 になってしまい、往復1時間以上掛かる距離を登園前に歩かせるのも ・・と考えてしまいます。 それから、おっしゃるように子供って詮索したり、喧嘩したりしても 次の日には結構普通にしているものですね。 私が考えすぎのところもあるのでしょうね・・ よきアドバイスありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 つらいところですが、泣いちゃダメですよ、子供が「僕の行動でお母さんは泣く」と結論づけると、パニックしちゃいそうです。  ひとつは褒めてあげましょう。ムリヤリこじつけでいいです。だけど、他方は困らないかな?的な言い方はどうでしょうか。「エビさんは他の人が気づかない僕(エビ)を見つけてくれて喜んだけど、学校で待ってくれてる先生はいつまでも来ないと心配しないかな。気づくのは大事なこと。でも学校も君を待ってる。またね、と言ってすぐ学校に向かおう。」  経験上、周りの人に対しては「いいこと悪いことがなかなかわからなくって迷惑かけるけど、ゴメンね」と言い続けるしかないかなぁ。「悪いことしてる時は教えてあげてね」もいいと思いますよ。

you192976
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 虫や生き物が大好きで、無心になって探すのは悪い事ではないので それは褒めてあげなければいけませんね。 学校の出来事など、あまり詳しく話そうとしないのは私の今までの 接し方が悪かったのだと反省しています。 今日帰ったら、先生やお友達が待っているから・・と話してみようと 思います。

関連するQ&A