- ベストアンサー
アスペルガーです。今、困っている事が・・・
アスペルガーです。今困っている事が・・・ アスペルガー症候群当事者の高校生です。 今、生活面などのことで困っていることがあります。 普段、洗濯、食事などをして、誤ったことをしてしまいます。それも何度も・・・母はほとほと困り果てて、怒り出す始末です。 私自身も疑問に感じます。なぜ同じ過ちを繰り返すのか、分からないでいるのです。 あと、同じ言葉を何度も繰り返す事が多いです。同じく母と口げんかとなります。例えば、なぜ、上手く出来ないのか。あたりまえのことが出来なのか、と問いかけます。母自身は、自分は分からないから学校の先生に聞きなさいと何度も言われます。ですが、私はそのことを、話すことが恥じているので、なかなか言い出せないでいるのです。そのことで、それではいつまでたっても変わらないといわれ、困り果てています。 しかし、こうまで何でも同じ間違いを繰り返し、怒鳴られると、自分はダメ人間なんだなと思うばかりです。 いずれは自立する身、この欠点を直しておきたいと自覚しています。 どうしてらいいのか教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>例えば、なぜ、上手く出来ないのか。あたりまえのことが出来なのか、と問いかけます それが出来ないから、アスペルガーなのですよね。 >母自身は、自分は分からないから学校の先生に聞きなさいと何度も言われます。 お母さまも一緒に相談されることは難しいのでしょうか? ご自身(質問者さん)からの説明だけでは伝わり難いものがあると思います。 >ですが、私はそのことを、話すことが恥じているので、なかなか言い出せないでいるのです。 恥ずかしいと思うことはないですよ。 「聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥」です。 >しかし、こうまで何でも同じ間違いを繰り返し、怒鳴られると、自分はダメ人間なんだなと思うばかりです。 対処の仕方があなたの特性には合わないだけなのかもしれません。 アプローチが合えば、改善されるものもあるかもしれません。 たとえば、聴覚の短期記憶が不得意なのに、 口頭での指示だけに頼るのは無理があります。 メモや注意書きなどを書いて、常に視界に入る場所に貼るとか。 その場合も、単に貼るだけでは効果がでないこともあります。 その辺は、質問者さんの特性を把握しながら、 試行錯誤して見つけていかなくてはならないと思います。 お母さまも、いろんな思いがおありだと思います。 でも、お母さまのお力添えがある方が、 解決策がより早く見つかる気がします。
その他の回答 (4)
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
<お礼>拝見しました。 質問文にない新たな条件を<お礼>で示されて、且つ、 反論されるのは極めて辛く、 そうした条件を予知できない 超能力者でない自分に 自己嫌悪を覚えます。 であれば、その先生に訊けばいいので、 ここで訊く必要などないとおもいますいけどね。 回答を書いたのは私の自由意志なので アナタ様には関係のないことですが<お礼>で 条件を変えられるのは愚弄されているような感じで 実に苦痛です。PCを窓の外へブン投げたくなります。 まぁなにはともあれ アナタ様の、ご成功を祈ってます。
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
あなた自身は、自分の欠点については良く理解されているので、今後自立していく上では、問題は起きるにしても自分の行動に責任は持てるでしょう。 自分が抱えている問題を、今後うまくコントロールすることだって可能なのですから。 しかし、今問題なのは、あなたのアスペルガーという症状をあなたのお母様が理解していないということです。 実際に、自分の子供に発達障害があるとそれを受け入れられない母親は多く、アスペルガーは知能も高く、ほとんと普通の人と変わりませんから、余計に受け入れられないということはあります。 しかし、一番近い母親こそ、一番の理解者であるべき問題です。 ここでそのことを言っても、あなたのお母様が理解を示すとは思いませんが、病気に対して理解して欲しいと訴え続けることも大切なのかなと思います。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
自分でもわからないことは、おそらく一般人にはわかりません。学校の先生も、これから知り始めると言うくらいのレベルと思った方がいい。自分の資質は自分で知るのが一番いい。自分の扱い方、つまり「こういう場面で暴走しそうなので気をつけよう」なんてことは、知れば知るほど、同じ行動が多いことを知ります。アスペルガーの本を読んでみてください。高校生にもなれば、自己コントロールも聞きますので、「どこで」コントロールせねばならないかをわかれば、かなり生きていきやすくなると思います。 中2のうちの子でも発達障害の保護システムがまだまだの中でやってきましたから、それより上のあなたはもっとわかられていない中で生きてきたはずです。ウチは小さい頃から「君はこういうタイプなんだ」と説明しまくりました。自分を知れば、落ち着くようです。一度読んでみてください。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
なるほど。 ご質問を拝見していて感じたことは: 専門知識のない学校の先生にはわからないので、 お母さまの認識は正しくないですね。それと、アナタが、やはり、 専門知識のないお母さまに訊くのも無意味なことですね。 そうしたことよりも母娘2人が互いに 専門書で納得がゆくまで調べて熟知するとほうが 感情的な応酬などより遥かに建設的で賢明でしょう。 他、なんであれ、アナタ自身のことなので、 アナタ自身で極限思考して、アナタの方法を見つけ出すのが ベストではないでしょうか。 多様な視角・視点から 個々のミスの原因を鋭く検証して アナタのアタマの中に、フェール・セーフ機構を設けるなど ミスを繰り返さない歯止めをかけましょう。 急がず・慌てず、アナタのペースで 個々の現象と向き合って、適切に対処してみてください。 初めてのことをするときは イメージ・トレーニングやシミュレーションを十全に行って 自信をつけてから行うようにしますとパーフェクトです。
お礼
いえ、学校の先生・・・つまり保健医の先生なんですけど、アスペルガーについてはご存知ですよ。