you192976のプロフィール

@you192976 you192976
ありがとう数206
質問数68
回答数41
ベストアンサー数
6
ベストアンサー率
26%
お礼率
89%

  • 登録日2006/08/22
  • もし我が子のクラスに障害のある子がいたら・・・。

    この質問で不愉快に思われる方がいらっしゃるかも知れませんが、純粋に疑問に思ったのでみなさんの率直なご意見をお聞きしたく、質問をさせていただきます。 実は、私ではなく、学生の頃からの友人のお話です。 友人には今春に小学校1年生になった息子さんがいます。 その息子さんのクラスにやや障害のある子(以下A君とします)、どんな障害でどの程度だか詳しくはわかりませんが、特別学級に行くか、行かないかのボーダーライン程度の子でA君のご両親が普通学級を強く希望したため、普通学級になったようです。 ただ、A君、普段はさほど、問題はないようですが、何かのきっかけでワァーと授業中に声をあげたり、机の上のノートやらえんぴつなんかを撒き散らしたり、何か気にいらないことがあると教室で寝そべって手足をバタバタさせたり、席につかずうろちょろすることがあるそうです。 私の友人が言うには、「A君のご両親が普通学級を希望するのは親としてわかるけど、それって完全に我が子が良ければ、他の子なんてどうだっていいってことだよね?」と・・・。 最近はA君がパニックになると、最初は先生がなだめたりするのですが、ある程度するとほっておいて授業を進めるらしいのですが、それでも他の子は授業に集中できないと言います。 私自身もまだ幼児ですが、子供がいるのでもし我が子が小学校に入学して障害がある子と同じクラスになったら・・・やっぱり困惑すると思います。 障害がある子も健常児もいろんな子がいる中で集団生活をするほうが良いというのもありますが、やはり学校は勉強をするところでもあるので、気になります。 なによりもそのA君のご両親をはじめ、障害児を育ててらっしゃる親御さんは普通学級を我が子のために希望される方が多いと思いますが、他のお子さんに与える影響なんかはあまり考えてないのでしょうか・・・? また、もし我が子のクラスにA君のようなお子さんがいたら、みなさん、どう思いますか? ご意見等、お聞かせください。

    • kiz001
    • 回答数32
  • 知的遅れない発達障害の就学について

    こんにちわ。 うちには5歳の年長男児がいます。 全体的に発達がマイペースだったのと3歳代ではこだわり癇癪切り替えの難しさなどが目立ち4歳~現在にかけて療育に通っています。 病院ではテストをしましたが診断名はついていません。 4歳終わりに療育所で田中式のテストを受けたところIQ119で全体に年齢相応の結果が出て特に凸凹もなかったのでたぶん普通級でいけると言われました。 療育に通ったのもあり現在保育園生活は順調で友達関係も良好・集団生活も上手くいき困った面はないようです。 主人や親から言わせると私が心配しすぎなだけで療育にも行く必要はないのでは?と言われてます。 とはいえ私は長男を育ててくる中で今は落ち着いたかもしれないけど実際に大変な時期・園の先生からも心配を受けた時期があったので診断はつかなくても少し普通の子とは違った面があるのだとは思ってます。 これは障害なのか個性なのかは正直もうどうでもよくて(散々悩んで色々聞いて出た結果です)本人にとってこれから就学後どういった形がいいのか?って事だけを悩んでいます。 たぶん息子は大人になったら個性・性格レベルなんだろうけど幼い小学校生活では少しマイペースさや理屈っぽさが目立つ子だと思います。 教えてあげれば理解できるので本人も成長していきますが先生の理解がないと時に癇癪をおこすかもしれません。 そこで療育先で就学相談が始まりました。 特別学級・通級・普通級という選択の道がります。 私は普通級で行かせて学校側には経歴を伝え様子を見て本人がついていけない無理があるようなら通級を考えようかと思ってました。 けれど色々な方の意見を聞くと分からなくなってきました。 例えば普通学級に在籍するということは不器用さ・マイペースさなどから自分は落ちこぼれという自己嫌悪に陥り自信をなくし傷つくかもしれない。 また運動も苦手なのでイジメの対象に合いやすいかもしれない。 勉強に対して1年のうちはいいけどだんだんスピードが上がることによって聞き取って理解して対応していけるのか? かといって特別学級に行くのも違う気がします。 居心地はいいかもしれないけどその居心地の良さから将来を考えれば抜け出せなくなるかもしれません。 話を聞くと普通級と同じだけの勉強内容(理科や社会)を取得はできないということでした。 でも本人は勉強はできると思うので将来を考えれば勉強はきちんと義務教育で学ぶ分を取得してほしいと思います。 いい面としてはやはり先生が理解ある事・本人のペースに合わせて無理なく出来る事などです。 でもうちの息子にとってはこれは楽な方に行くだけで楽だけど伸びることはない気がします。 就学相談で学校側に息子の状態を伝え理解ある先生をお願いして先生さえ理解あれば息子は普通級でやっていけるかもしれないけどもし理解ない先生だった場合は息子は大変な思いをするかもしれません。 周りに迷惑をかけるタイプではないのでトラブルはないと思うのですが先生に行間を大事にしてほしいというか大雑把な伝え方だと伝わりにくい可能性があると思います。 なので一言丁寧に伝えてほしいと思ってますが普通学級の先生はそういった配慮をしてくれるのでしょうか。 やる事の理解・納得さえすればできる子です。 住んでる地域は特別支援制度に力を入れてるので療育所・園・学校と連携がとれた形になってます。 特別学級には知的な遅れがある子がほとんどで知的な遅れのない子は普通級が多いようです。 そう考えたら息子は必然的に普通学級になるわけでもう一度就学前のテストと診断を受けますが普通級でいいと言われると思います。 なんで知的な遅れがないけど集団生活に馴染みにくい子のクラスがないんだろう?って不思議です。 そういうクラスがあればこんなに悩まないのになって。 同じように知的な遅れのない発達障害のお子様達はどういう選択をされたのでしょうか? また選択先で上手くやっていけてる面や苦手でつまづいてしまう面など教えていただけるとうれしいです。 またきちんと理解ある先生がついてくれてますか?

    • noname#66523
    • 回答数5
  • 金の糸

    金の糸を、試したことのある方に質問です。 効果はありましたか?痛みは、ありましたか?

  • 仮面夫婦宣言!!

    結婚16年私40歳、妻42歳 結婚以来幾度となく家族を見ずに自分の世界で生きていると妻に言われ今は心を入れ替え家族のために精一杯仕事に家庭サービスに努めているつもりですが、昨日過去の私のうそ(借金)がばれ、過去にもおなじようなことあり もう信じられないと・・・怒りを通り越してあきれたと・・・ 子供の事もありこのまま生活はするとでも、あなたのことは信じれれないと・・・ 私は、過去の自分と決別しているつもりですが、また同じことをするんじゃないかって言われてどうしたらいいかわかりません。 どうすれば妻の信頼・信用を取り戻せるでしょうか まとまらない文で申し訳ありませんがよろしくお願いします 

    • noname#23222
    • 回答数6
  • もうすぐ出産なのに旦那が浮気してます。

    3月に二人目を出産予定の主婦です。一人目は現在2歳。 12月末に旦那の浮気を発見し、かっとなってすぐ問い詰めました。 旦那は女の存在を認めたんですが「おまえが思ってるような関係じゃない。もう会わない。でも悪いのはおまえが俺に冷たくなったからだ」と言いました。 確かに一人目の子供ができてからは私の生活は子供中心。 旦那は「子供より俺を優先しろ」と言ってきました。 確かに言われれば私に否はあった。それは謝りました。 でも旦那の浮気は続いています。 嘘が下手なのかすぐに嘘だと分かるんですが、一度問い詰めた以来黙ってます。 また問い詰めても逆切れされる気もするし、確実な証拠がない(メールを盗み見してるため)。 あと、私自身離婚する気はないからです。 浮気を発見するまでは愛情はもうないと思っていましたが、このことで「やっぱり私は旦那が好きなんだ」と気づきました。 だから黙っていつか浮気心が冷めるのを待とうと思いました。 でも旦那は毎日家に帰ってきても私とほとんど口を聞きません。 もとからあまり喋らない人でしたが、それ以上に。私が話しかけても簡単な返事しかしません。 私から近づいていっても全然こっちを見てくれない。スキンシップも嫌がります。 旦那は浮気じゃなく本気で彼女を好きになっているのではないかと思えてきました。 私はあと2ヶ月で出産。1ヶ月後には里帰りする予定なので毎日が不安で仕方ありません。 私が里帰り中旦那はこの家に女を入れるんだろうかとか、二人目の出産を喜んでくれるだろうかとか、考えるとキリがなく涙が止まりません。 一体私はどうするべきでしょうか? このまま黙って里帰りして子供を産むか、その前にもう一度旦那に話をするか? 毎日こうして旦那の帰りを待つのも、旦那が帰ってきて気まずい時間を過ごすのもつらいです。 どうかアドバイスありましたら、意見ください