- ベストアンサー
発達障害児にリタリンを服用させることは?
いつもお世話になっております、小2男児の母です。 息子は現在自閉傾向のある広汎性発達障害(以前はアスペルガー、ADHDと診断されていました)で、療育しながら普通の学校に通っています。 学校ではやはり落ち着きがなく、どこかに隠れていなくなったり、授業をまともに受けられないため、3年生に進級するに当たり、思い切って薬を飲ませてみようかと思いました。 担任の先生からも以前「お薬はまだ、病院から出してもらえませんか?」と聞かれたことがあります。学校側も薬を飲ませて欲しいと思っているのだと思います。 リタリンについて色々調べましたが、副作用や依存など、悪いイメージが強く、我が子に飲ませるべきか否か迷ってしまっています。 でも、服用して効果がどんなものなのか見てみたい気もしますし、それで落ち着いてくれるのなら、本人も褒められることが増え、自信に繋がるでしょうし、全て良い方向に流れるのでは?という期待もかなりあります。 リタリンを子供に服用させる事について、ご経験のある方、何かご存知の方、宜しければ教えてください。 それと、息子は錠剤が飲めません。リタリンって散剤や子供用のものってあるのでしょうか? 以上まとまらない文章ですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リタリンが生活上必要で、服用しています。ADHDではありません。 お子さんが服用できるのは、コンサータという、リタリンと同じ成分の薬です。長時間効かせる必要があるので、カプセルは砕かないほうがいいです。リタリンは簡単に砕けますが、ADHDには処方されない薬です。 リタリンやコンサータは流通が厳しく管理されています。 大学病院などの専門性の高い病院のみ処方できます。 ぜひ、広汎性発達障害を診断された医師にご相談ください。 調剤できる薬局も限られているので、おそらく医師から薬局を指定されると思います。コンサータはどうか知りませんが、リタリンは薬局の窓口に処方箋を提出してからお薬がもらえるまで、20分以上かかります。処方箋が本物かどうか確かめる必要があるので。これはどうしても省略できない時間なので、待ち時間については多少覚悟したほうがいいと思います。 副作用や依存性は、人によって違うと思います。 私自身はリタリンは副作用なく、考えをまとめやすくする薬だと思います。睡眠障害でも、考えがまとまらなくて、焦ったり困ったりしたりことがありますが、リタリンはきちんと道筋をつけてくれるお薬です。ただし、人によっては動悸など副作用がつらいようです。私も最初の数回は動悸がありましたが、すぐになくなりました。 飲んでいない人は、リタリン=あぶない濫用者のイメージがあるのかもしれませんが、本当に困ってリタリンを飲んでいる人にとっては興奮剤というより、考えをまとめてくれて、おかげでミスが減る、ミスをしないことで心が安定する薬です。 ミスをしないことは、大人なら当たり前のことなのでしょうが、ミスをする本人にとっては「なぜこんな簡単なことができない」と非常につらいものです。また、薬を飲むことで、薬が効いているときにできること・効いていないときにできないことが本人にわかるので、効いていないときの対処法も徐々に理解できます。 コンサータは飲んだことないので、お答えできずすみません。 依存性に関しては、医師が患者の性格を見て判断している部分があります。つまり、診察が3分診察になる医師・病院では厳格な処方が難しいということです。発達小児科なら、そんなことはないと思いますが。 お子さんのお薬ということなので、お母様がどれだけお子さんに言い聞かせることができるかがポイントなのでしょうね。それについてのアドバイスも、医師に尋ねてみては。
その他の回答 (4)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
コンサータですが、みかけはカプセルのようですが一応「錠剤」です。(結構大きいです。)特殊な技術で徐放性の製剤となっていて割ったり粉にすること(粉砕)はできません。 でも広汎性発達障害といっても症状は様々で、専門の医師でないと何を服用するのがいいのかという判断はできないと思います。 いろいろ悩むのはわかりますけど、まずは医師に相談してみないことにははじまらないと思います。
お礼
お礼遅くなりました。 病院で「錠剤がのめない」と相談しましたが、特殊な加工がしてあるのでトンカチで叩いても割れません。と言われました。 でも、おかげで錠剤の練習もできたし、「飲める」と彼の自信にもなりました。 よきご意見ありがとうございました。
こんにちは >リタリンについて色々調べましたが、副作用や依存など、悪いイメージが強く、我が子に飲ませるべきか否か迷ってしまっています。 リタリンには「リタリン1%散」と言う散剤がございます。 確か、ADHDに対してもリタリンは処方できなくなったはずと思いますが。 その代替として、子供のADHDに関して、今年の2月より「コンサータ」(カプセル剤)が日本でも承認されています。 メリットはリタリンと同じ「塩酸メチルフェニデート」の製剤ですが、徐放剤ですので、徐々に薬が体内に放出されます、リタリンよりも効果は穏やかです。 リタリンのように、T-MAXの値が小さく、半減期が短い(これが依存の原因と言われていました)点が改良されていまして、持続時間が長く服用回数が少なくて済みます。。 今後、ADHD治療の主流になると言われています。 また、「ストラテラ」の名前で海外で承認されている非抵抗性ADHD治療薬も治験段階に入っております。(承認は3~5年後?) ちなみに、自分はうつ病でリタリンを服用していました。 服用管理をしっかり行えば、マスコミで騒がれるほど怖い薬ではないと思います。 参考になれば
お礼
お礼おそくなりました。 おっしゃるように、リタリンではなく、処方されたのはコンサータでした。 リタリンもコンサータもやはり副作用があり、それをしょうがないことと割り切って考えてしまえば、そんなに怖い薬ではないように思います。 ただ、うちの息子、標準よりもかなり体が小さく、食欲がないのはかなり心配です。 慣れてくれればいいのですが・・・ よき経験談、アドバイスありがとうございました。
- kiku424
- ベストアンサー率24% (38/153)
はじめまして・・・ 我が家の次男坊(17歳)がLDです。 幼稚園の頃から 落ち着きがなく 小学2年の時 LD+多動性障害 と診断されました。 幼稚園の頃から 児童相談所に通い 大学病院の小児精神神経科を 紹介されて 通院していました。 主治医からは リタリンを 処方されて 飲んでいましたが・・ LD児親の会の お母さん達から 「リタリンは、あまりよくない 常習性が高いから・・・」 などと言われ もう10年近く前から リタリンの評判は、よくなかったようです。 主治医にリタリンの危険性を聞いても 「なんの問題もない」 と言われましたが いまいち 信用できなかったので 病院を変えました。 思春期カウンセリングも 行っている メンタルクリニックに・・・・ 始めのうちはルボックスを処方されましたが 息子には合わなかったので 現在は、ジェイゾロフトを飲んでいます。 同じような効能の薬でも どの薬と相性がいいのか 個人差がありますから いろいろ試してみたほうが いいかもしれません。 また精神薬は、即効性はなく 体質に合った薬がわかり 飲み続けて効果が出てきますので 焦らずにいてください。
お礼
お礼遅くなりました。 先日コンサータ錠を処方してもらい、今服用しています。 練習で2個くらいはダメにしてしまい、初めて1個飲めたその日は、 一日中、飲まず食わずでしゃべり続け、でも質問したことに関しては 驚くほど的確に返事を返していたので、続けるべきか否か迷いましたが、ここ最近は食欲はあまりありませんが全く食べないことはなく、落ち着いてきています。 もうしばらく様子を見てみます。 よきアドバイスありがとうございました。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
現在リタリンは規制強化されたので安易な使用はしにくくなっていますが、他にもいろいろな薬があるのでそういったものも含めてお医者さんが考えてくれるでしょう。 とにかく小児精神科が専門の医師に相談すべきことですね。(それほど多くないので、わからなければ近所の小児科などで紹介してもらうといいです。)
お礼
お礼大変遅くなりました。 病院の先生に相談したところ、やはり、今はリタリンではなく、コンサータ錠を主に出しているそうです。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
お返事遅くなってすみません。 病院でもリタリンとコンサータについてわかりやすく説明を受けました。 リタリンは即効性はあるが持続力がなく、コンサータは即効性はないが12時間の持続力があるそうです。 子供には先生から説明をしてもらいました。私の説明では「薬に操られるようで嫌だ」と言ってましたが、病院では「目が悪い人がメガネをかけるのと同じ、耳が悪い人が補聴器を付けるのと同じ、お手伝いをしてくれるお薬だ」と言われて本人も飲んでみる気になったようです。 最初の一日はかなり様子が変わったので心配しましたが、最近は飲んだ日も飲んでない日もさほど変わりなく、ある意味飲んだ日の状態に慣れつつ飲んでない日もお利口になってきたのかも知れません。 もう少し様子を見ていきたいと思います。 よきアドバイスありがとうございました。