• 締切済み

波動関数と期待値

量子化学について質問です。 2S、2Px、2Py、2Pzについて陽子と電子の距離の期待値、ポテンシャルの期待値を求めたいのですが考え方がまるでわかりません。どなたか助けてください。(質問が大雑把ですいません) あと、量子化学を学ぶのにお勧めの参考書があったら教えてほしいです。深く学ぶというより基礎がわかるのがいいです。 お願いします!!

みんなの回答

回答No.1

2s,2pの場合がバーローの下巻p.538に載ってました。2pの場合について載せます。  半径rの球殻に電子が存在する相対確率をPrとすると、  Pr=4πr^2R^2となる。ここでRは波動関数の動径部分である。ここでdPr/dr=0となるrの値が、電子が微分体積要素に存在する確率が最大となる値です。2pではr=4a0/Zとなります。

kacchi104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バーローの下巻を読みましたがなんとなくしかわかりませんでした(汗) つまりこの場合、相対確率Prが重要になってくるわけですよね?? Rは波動関数の動径部分と書かれていますが、波動関数そのものとは違うのでしょうか?? また、確率が最大となる値が期待値と同じ意味なのでしょうか??

関連するQ&A