- ベストアンサー
不良債権処理
銀行の不良債権処理とは具体的にはどの様な事をするのですか。 単純に現金化するということなのでしょうか? 極めて初歩的な質問なのかも知れませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
過去にも同じような質問があります。 No.109045 不良債権処理 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=109045 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=109045 No.170762 不良債権処理教えて。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=170762 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=170762 若干付け加えると、銀行の貸借対照表(バランスシート)に「貸倒引当金」(貸倒れの見積り額)を増加させるのが間接償却、貸借対照表から強引に負債を消すのが直接償却です。どちらが良い・悪いということはありません。 公的資金は間接償却のために投入されましたが、これを悪と解するのは誤りです。 いずれ銀行が国に返還すれば済む話ですから。 また、銀行が現金を持っていても仕方がないのです。銀行は金を貸さなければ商売になりませんから、現金が増えるだけでは嬉しくもなんともありません。 そもそも、貸倒れの危険がない融資などありえませんし、何らかの負債を常に抱えているのが金融機関の正しいあり方です。 不良債権は、その異常な負債ですよね。 貸借対照表については、初歩的な簿記の解説を読めばわかると思います。
その他の回答 (1)
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
貸している相手が、返済してくれないならば、担保にとっている物件を処分(現金化)してでも返してもらう。あるいは、返してもらうことを諦める「債権放棄」ということになります。 問題は、担保にとったもの(多くが土地や建物)が、設定当時と比べて値下がりしており、貸した額に見合わないので、現金化しても元がとらない。 またはそれを行うと、相手がつぶれる(結局回収できない)、ということがあります。 新生銀行(旧長銀。アメリカのリップルウッドが買った)は、「当初算定された以外の不良債権があった場合、国が買い取る」という特約(瑕疵担保条項)があるため、その期限が切れる来年春までの間に、回収できる見込みがない相手をつぶしてしまい、不良債権にしてしまおう(国が買い取ってくれるから)、という動きがあると言われています。大きな会社は一つの銀行からだけ借り入れているということは少なく、どこか1行がこのような動きをすると、他の銀行はその分の肩代わりをするか、一緒になってつぶそうとするかの、どちらかという選択になります。 前記のように、新生銀行は「債権放棄」はしないと思います。これでもめたのがダイエーです。
お礼
早速のご回答有難うございました。 よく分かりました。
お礼
よく分かりました有難うございました。 間接、直接にバランスよく銀行は処理していくということなんでしょうね。 また参考事項ありがとうございました。