• ベストアンサー

傾斜させた5角形の内角の求め方

四則計算以外は、駄目な中年です。 5角形の内角は、180×(5-2)=108と分かるのですが、この正5角形を底面Aにして、側面をAに対して15度の角度で外側に付けたいと考えています。底面が平らで、外側がラッパ状に15度の角度で上向いた5角形の皿とお考え下さい。 この場合、側面の角度が何度になるのかを四則計算で知る方法をご教授ください。 側面は4角形で左端の上がa、下がb、右端の上がc、下がdとし、それぞれの側面のaとdはくっついている場合、角cdaの角度は、正5角形の内角108度に対して何度を加えれば良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんばんは 私も考えたのですがどうにもこうにもでした。 私が考えたのは、 「正五角形を置いて5つの辺のところをそれぞれ15度上げて、端っこが軽く上を向いた皿」 なのですが、これだと、∠cdaが108度より大きくならないのです。 なんか気になるので^^;、もう少し説明してくれるとうれしいです

harahara777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ございません。 改めて、どう説明すればよいのかを考えて投稿いたします。

その他の回答 (2)

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.2

ーーー 結論を先に書くと、 質問文に<理解出来ぬ部分があり> このままでは、解答不可能に思います。 TEXTでの質問は<限界>はありますが、 一旦スレッドを締めて、 出来るだけ工夫した説明を併記の上、再投稿される様おすすめします。 ーーー 理解できたこと >>側面は4角形で左端の上がa、下がb、右端の上がc、下がdとし >>それぞれの側面のaとdはくっついている場合 底面が正5角形より、誤植と思います。 >>側面は4角形で左端の上がa、下がb、右端の上がD、下がCとし >>それぞれの側面のaとCはくっついている場合 これならば、<側面に隙間がない>となり、 必然的に、側面は等脚台形なります。 ーーー 理解できないこと >>角cdaは、角CDBとは思いますが、 この角度も、はっきりしません。 <15度>は、底面と側面のなす角と解釈可能ですが、 >>正5角形の内角108度に対して何度を加えれば良いのでしょうか。 から見ると、 108度に何度か足した図が想定されているはずですが、 私には、その図が想定出来ないのです。 無理に想定すると、 解答は108度にしかなりません、(明白な誤答・・・) 上記の記述が<無い>ならば 角CDBの算出は可能です。 もし私が算出するならば、 15度から高さを求めいくつかの辺を求め・・・とは思いますが、 四則計算だけでは無理のはずです。 近似値を求めるにしても、 <無駄な計算>になる可能性大のため、・・・ 以上の理由により、冒頭の回答が最善と思います。 ーーー

harahara777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ございません。 改めて、どう説明すればよいのかを考えて投稿いたします。

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

前半を読む限りでは、 正五角形の底面に、等脚台形の側面を5つ、 底面を含む水平面から15°だけ上向きに傾く ようにつけるのだが、その台形の1つの内角 は何度か? と思ったのですが、後半のaとdはくっつくと はどういうことですか?

harahara777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ございません。 改めて、どう説明すればよいのかを考えて投稿いたします。

関連するQ&A