- ベストアンサー
範囲について
定数aを含む不等式(x^2)+(4-a)x+4-2a<0…(1)につういて (1)を満たす整数がちょうど5個になるaの範囲の求めかたについて教えてください。 まず。、(1)の解を求めると a>0のとき -2<x<a-2 a=0のとき 解なし a<0のときa-2<x<-2となります これはどのように考えるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
定数aを含む不等式(x^2)+(4-a)x+4-2a<0…(1)につういて (1)を満たす整数がちょうど5個になるaの範囲の求めかたについて教えてください。 まず。、(1)の解を求めると a>0のとき -2<x<a-2 a=0のとき 解なし a<0のときa-2<x<-2となります これはどのように考えるのでしょうか?
お礼
どうもありがとうございました。 理解できました