• ベストアンサー

レシピとは違う大きさの型で作る時は?

持っている型と、レシピに載っている型の大きさが合わない時は、 体積比を計算して分量を増減すれば良い、というのはよく見かけるのですが、 その体積比の算出方法がわかりません。 また、詳しく載せているサイトを知っているという方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

はじめまして。 大体の体積比で計算し、私の場合は多めに作ります。ケーキでしたら、あまった生地は紙コップなどに入れて一緒に焼いちゃいます。 高さが同じ型だったら、面積だけの比率で大丈夫ですよ。 ★○型の型の場合 例)高さが同じ 直径15センチ型:直径21センチ型  (1)7.5×7.5×3.14 : 10.5×10.5×3.14 ←比を求めたいだけなので両方3.14で割っちゃう      ↓つまり。。  (2)7.5×7.5 : 10.5×10.5 つまり、半径2乗:半径2乗 でOKです。 高さが違うようでしたら A:半径2乗×高さ : B:半径2乗×高さ が比になります。 Aの材料が乗っている本でBのケーキを作りたい場合、 Aの材料×(B÷A)←Aに対する比率 ~~~~~~~ 卵などが少数になってしまったら、割って適当に加えちゃいます。 時間は、焦げてしまっては大変なので少なめにして少しずつ増やします。 わかりづらい説明でごめんなさい。 もしとても大切な日に作りたいようでしたら、作る前に練習してみた方がいいかもしれません。 お菓子作りの本によっては、型の大きさごとの分量が載っていたりしますし、本の最初にハート型など変わった大きさの場合の材料はこうしてくださいって書いてあったりしますよ。 (ごめんなさい。出先なのでハート型の比率は家に帰らないとわからないです) 間違えてひとつの材料だけ元の型の分量で作っちゃったりすると、大変なものができます。 以前私がした失敗です(^^; がんばってください♪

ankodesu
質問者

お礼

くわしく教えてくださって、ありがとうございます。 本によっては型の大きさごとの分量が載っていることすら知らなかったので、 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.5

ケーキ型の容積を量るということならば、水を入れてその量で判りますよね? もともとの(レシピに出てきた)ケーキ型の容量は、想像するか、問い合わせるしかないでしょう。 もっと切実な問題として、「加熱温度」や「加熱時間」が変化することがあります。 例として、レシピと同じオーブンでやった場合、量が半分ならば、材料投入後に温度が下がりにくいため、焼き過ぎる可能性があります。 逆に倍の量でやれば、中まで火が通らない場合もあるでしょう。 ご自分でお持ちのオーブンや型に近い方のレシピを使った方が、判り易いと言えますね。 例えば、ガスオーブンと電気オーブンとか・・・・・、全く条件が変わってしまいます。 失敗を恐れずに、少し、経験を積むことで、色々応用が出来るようになると思います。 オーブンの取扱説明書のレシピも参考になりますね。 がんばってください!!

ankodesu
質問者

お礼

いろいろ試して、臨機応変に作ることが出来る様になったら楽しいですね。 頑張ってみます。ありがとうございました。

  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.4

 型にぴったりの分量にこだわらなくてもいいのでは?  分量が不確かなときは生地を少なめに作る。多めに出来てしまったときは生地を余らせるか、少々荒業でそのまま焼いてしまう方法もあります。型の底と側面にクッキングペーパーなどを敷いていると思いますが、側面のクッキングペーパーを少し高め(器から2~3センチはみ出るくらい)に敷いておけば、膨らんできてもこぼれずにそのまま焼けます(少し不恰好にはなりますが)。  あと材料はレシピの1.5倍とかにこだわらず、卵を基準にして考えると材料があまらず効率がいいと思います。  例えばスポンジケーキなら卵1個当たり薄力粉と砂糖30~40(卵のサイズによる)グラム、バター10~20グラムとった感じで。15センチ型なら卵2個、18センチ型なら卵3個とった具合に調整していくといいのでは。

ankodesu
質問者

お礼

卵を基準に考える方法もあったのですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

noname#77304
noname#77304
回答No.3

最近はお菓子の型もいろんな形があるから体積を測るのも難しいですね。 ご自分の持っている型でしたら、水を入れて、何CCか計るのが一番早いです。(ブリキの型には水はいれないでくださいね) 問題はレシピにのっている型が何CCか不明なことですよね。 最近はレシピによっては型が何ccか書いてある場合があるので、そのときは大丈夫ですね。 多いパターンとしては18センチのパウンドと、14センチのクグロフはほぼ同じ容量です。 15センチの丸型のレシピを18センチで焼く場合は材料を1.5倍にしてください。 私の場合ですが、レシピの容量が手持ちの型より大きそうだったら、 あまった生地はマフィン型(紙製のものを用意しておくと便利) に入れて、味見用?にします。 レシピより小さい型しか持っていない場合は、 まあ、だいたいの勘で、材料を少なめにしたりします。 勘が外れて生地があまっちゃったらまたまたマフィン型の登場です。 レシピと違う型で焼く場合は焼き時間も違ってくるので、 オーブンを良く見張っていてくださいね。 もちろん食感も違ってきますけど、家で楽しむぶんにはいいんじゃないかと。。 いずれにしても素人が作る場合は材料の扱いで、生地のカサがだいぶ違ってきますので、あんまり神経質に考えなくってもいいかもです。

ankodesu
質問者

お礼

あまり数字にこだわらなくてもいいんですよね。 どうも、お菓子はきっちり分量を量らないと失敗する、という思いがあったので…。 ありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.2

普通に算数です。長さ×幅×高さを比較した差分を増減してください。円形なら半径×3.14×高さで電卓なら簡単でしょう。 ただ、初めて作るスイーツは同じ大きさでないとまず失敗します。食感とかも変わりますし、正しい味が分からなくなりがちです。

ankodesu
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

小学校の算数で習ったと思いますが。 難しく考える必要はないです。 体積の計算法はわかりますよね。 それで比べれば良いです。

ankodesu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A