- ベストアンサー
シフォンケーキのレシピ!
明日~3日後くらいにシフォンケーキを作ろうと思っています。 型は外径約φ123×φ100×H71mmと書いてあります。100均で買いました! サイトを見てみると17cmや20cmのものばかりなのでどのレシピで作ればいいのかわかりません。 この型に合うシフォンケーキのレシピ教えてください!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(2回分)薄力粉70G、サラダ油50cc、卵黄3個分、ベーキングパウダー小1/2、砂糖70g、卵白3と,1/2個分、水50cc、塩少々。(1)ボールに卵黄と、1/2の砂糖を入れて混ぜる.全体が白っぽくなったら、水とサラダ油を少しずつ加えて混ぜ合わせる.(2)薄力粉とべキングパウダーをふるい入れ、なめらかになるまで混ぜる。(3)別のボールで卵白を泡立て、残りの砂糖、塩を加えて角が立つまでさらに泡立てル。(メレンゲ)(4)(2)のボールに1/2のメレンゲを入れてよく混ぜたら、残りのメレンゲを加え、さっくりと混ぜ合わせる。(5)型に生地を流しいれ、トントンと、たたいて、生地の中の空気を抜く。(6)170度のオーブンで30~40分焼く、竹串を刺して、生地がついてこなければok.焼きあがったら、型ごと逆さにして冷ます。このレシピがついていました。
その他の回答 (1)
- kaoruppek
- ベストアンサー率0% (0/1)
買われた型はパウンドケーキなどを焼く四角い型のようですが・・・もしそうだとしたら、フワフワのシフォンケーキはむずかしいかもしれません。 シフォンケーキはシフォン型(真ん中に筒のあるもの)でないとフワフワになりません。外側と内側(筒)の壁に生地がひっついていき、どんどん膨らんでいくのです。 手軽に作る方法としては、紙コップを使うといいですよ。紙コップの8分目くらいまで生地をいれて、180度のオーブンで30分焼くといい感じにできます。かわいい紙コップがいいですねw あと、ご存知かも知れませんが、紙のシフォン型もあります。 がんばってください!
![wish-berry](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
お礼
回答ありがとうございます! 紙コップでやると可愛くなりそうですね。今度やってみます♪
![wish-berry](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
補足
いえ、パウンド型ではなくシフォン型なんです; ステンレス製のものです。
お礼
回答ありがとうございます!助かりました♪