• ベストアンサー

star-crossed lovers

英語の月刊誌を読んでいたら star-crossed lovers を悲運の恋人たちと訳してありました。星がクロスするとどうして悲運になるのでしょうか。                        minor1144

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.1

こんにちは! Wikipediaにありますのでご覧下さい。ロメ・ジュリの中の 言葉だそうです。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Star-crossed
minor1144
質問者

お礼

有難う御座います。大変参考になりました。                       minor1144

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.4

 No. 1です。  No. 3 のお方がおっしゃるように、星が人間の運命を決めているという 考えが、古くはあったようです。  この場合の cross には、古い用法でthwart(妨げる、妨害する)という意味があるそうです。  それで、「(運命を司る)星によって(幸福を)妨げられた」恋人達 →「非運の恋人達」という意味になっているようです。

minor1144
質問者

お礼

2回ものお便り有難う御座います。大変感謝しています。 minor1144

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.3

日本語の星はロマンチックなイメージが強いと思いますが中世の西欧では星は人の運命を支配するという考え方がり、星占いが盛んでその伝統は今日まで続いています。 星がクロスするとは星の軌道が合わないために永久に出合うことが出来ない、つまり悲運、不幸を表す意味になったのでしょう。日本でも「悪い星の下に生まれた」という表現がありますが本人の努力だけではどうしようもない宿命を表す言葉です。

minor1144
質問者

お礼

有難う御座いました。 大変参考になりました。 minor1144

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.2

ディカプリオの「ロミオ+ジュリエット」の冒頭、悲運の2人と、両家の確執を扱ったニュース映像でも star-crossed lovers ってあったと思います。 素敵な表現だな、と思って記憶に残っています。

minor1144
質問者

お礼

有難う御座います。大変参考になりました。               minor1144

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A