• ベストアンサー

信義則

信義則って、どういうことですか? 分かりやすくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

  一般社会や共同生活の場において、個人の権利の行使や義務の履行に当っては、相手の信頼や期待を裏切ることなく、誠意をもって行うことを求めること。  例えば、下記URLのように、大会において参加者の遵守事項を信義則として、これに違反をした場合には、参加を取り消すと言った措置がされることになります。

参考URL:
http://www.uken.or.jp/isuc/isuc12/info/003.html

その他の回答 (4)

  • kanarin-y
  • ベストアンサー率64% (211/325)
回答No.5

相互に相手方から一般に期待される信頼を裏切ることのないように,誠意をもって行動すべきである,という原則です. 例えば,家具を買って配達してもらうとき,家具屋の契約上の義務は,家具を届けること.しかし信義則上,配達先の壁や床を傷つけないように気をつける義務もあります(付随的注意義務). 根拠条文は,解答No.3の通りです. No.4に書いてあるのは,信義則の1つで「禁反言の原則」と呼ばれるものです. 例えば,時効完成を知らずに債務の承認をした者の時効援用は認められない(相手の時効は援用しないんだという期待を裏切るから). 誤解を招きかねないので,念のためですが, 規定(規約)として明文化したり,約束(契約)した場合は,それに基づく義務が生じます.信義則と言うのは,規約や契約内容にない部分を補ったり,規約や契約内容を形式的に適用したときの不都合を修正する機能を営みます.

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.4

平たく言えば、過去の言動に反することがないことです。広く言えば、契約書に違反することも「○○という約束を守ることを約束したにもかかわらず、約束に反した」ということで信義則に反することになります。 ただし、この条項は「一般条項」といって、他に具体的に適用する定めがないときに「やむを得ず」根拠とする条項で、具体的に相手の約束違反の理由になる定めがあれば、そちらを根拠にします。 たとえば、「返済期日を経過すれば利息を附加する」という合意があったのに『利息分は払わない』のであれば直接的に債務不履行の主張ができますが、「分割弁済を一括弁済で支払うから利息分は目をつぶって」という申し入れに対して「一括弁済をするなら考えてやる」と答えておきながら、「そんな合意はなかった。利息分も支払え」と主張する場合などが信義則違反ということになるものと思います。 (例え話が適切かどうか、今ひとつ自信がもてませんが)

  • x_box64
  • ベストアンサー率54% (65/120)
回答No.3

民法第1条第2項 ・権利ノ行使及ヒ義務ノ履行ハ信義ニ従ヒ誠実ニ之ヲ為スコトヲ要ス からきた言葉(「信義誠実の原則」の略称)だと思っていました。 間違っていたら ごめんなさい。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

社会的な共同生活において、誠意のある言動を行ない、参加者の信頼や期待を裏切らないという規律のようなものを云います。 いろんな人が心の中で思っている、守るべきことがらです。 つまり、約束を守る ・借りた物は返すなど、ごく当たり前の約束事を守ることです。

関連するQ&A