• ベストアンサー

青色申告初挑戦で、困惑???

士業を開業したばかり者のです。 青色申告で、65万円控除を目指します。 (1)仕事の性質上、特定の顧客と継続的に取引が発生することはないのですが、売掛帳への記載が必要になるのでしょうか? (請求書発行から、売上金を回収するまで一週間程度の期間がかかることもあれば、即日、現金で回収することもあります。)  記載が必要だとすれば、一人一人につき、売掛帳への記載が必要になるということでしょうか? (2)消耗品費、減価償却費を含む金額を一括して現金で支払いましたが、(便宜上、100万円とします。)領収証は、合算で表示されています。(消耗品は、数種類あります。)  この場合  ●現金出納帳への記入は、消耗品費=50万円(合算)減価償却費=50 万円  ●経費帳への記入は、消耗品費=詳細を記入=5万円×10  ●固定資産台帳へ固定資産名を記入 …でよろしいでしょうか? (3)業務で使用する携帯電話が、事業用の銀行口座以外から引落しになっている場合(現在、口座変更手続中)  クレジットカード以外支払い不可のものがありますが、開業したばかりで、クレジットカードが作れないため、個人用のクレジットカードで支払っている場合  経費として計上するためには、どうしたら、よろしいでしょうか? (4)報酬が、請求額から手数料を差し引いて入金されました。  この場合の処理はどうしたら、よろしいでしょうか? 以上、初心者ゆえのつまらない質問かもしれませんが、他の方の質問等を拝見しても、理解ができませんので、よろしくご教授願います。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatuzin
  • ベストアンサー率58% (34/58)
回答No.1

青色申告で、65万円控除を目指します。 ⇒管理会計や、厳格な発生主義による経理を行うのではなく、青色申告で65万円控除するだけなら、市販の会計ソフトでパソコン会計にすれば、簡単に青色申告が可能だと思います。 売掛帳への記載が必要になるのでしょうか? ⇒期中の処理として、入金時に売上で計上する処理をして、年度末に一括で売掛金の計上をすれば、税務上は問題無いと思います。 経費帳等への記入 ⇒パソコン会計であれば、自動転記されますので経費帳の記入は不要です。商品毎の区別も大変なので、請求書等で明細が証明出来れば不要です。但し、資産計上する分については、資産毎に起票した方が良いと思います。  経費として計上するためには、どうしたら、よろしいでしょうか? ⇒貸方 事業主借で計上すれば問題無いと思います。  報酬が、請求額から手数料を差し引いて入金されました。 ⇒例 借方)普通預金 9,790  貸方)売上高  10,000    借方)雑  費  210  参考になりましたら幸いです。

kazamatsuri
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 早速の回答、ありがとうございます。 売掛帳については、「年度末に一括で売掛金の計上」とは、具体的にはどうすればいいでしょうか? 経費張等への記入については、本の付録についていたCD-ROMのエクセル帳簿を使用し、自動転記されなかったためだと分かりました。 市販の会計ソフトでご推薦のものがあれば、教えていただきたいと思います。 専門家の方にアドバイスいただき、心強く思っております。 お手数ですが、再度、ご教授願いたいと思います。

その他の回答 (3)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.4

#2です。 昨年私が開業する前、税務署の方に帳簿の付け方を聞いた時は、売掛金については、不特定多数が相手でこだわらなくて良いと言われました。 頻繁に仕事を請ける固定客だけを分けて書いてくださいと指導されました。 ご参考まで

kazamatsuri
質問者

お礼

なるほど…大変よく分かりました。 意見を参考に頑張ってみたいと思います。 お互い、本業でも頑張りましょう!

  • tatuzin
  • ベストアンサー率58% (34/58)
回答No.3

>専門家の方にアドバイスいただき、心強く思っております ビジネスとしての回答ではないので、あまり期待しないで下さい(笑) アドバイスとして、所謂SOHOであれば、厳格な経理処理を行うよりも、会計システムは簡単にし、本業で稼いだほうが良いと思っています。 例えば、士業であれば、経費の変動は殆ど無いと思います。光熱費とか電話代とか、コピー代とか… それであれば、期中は支払時に費用処理しておき、年度末に未払計上すれば充分だと思います。 売掛帳についても、単発の不特定多数の売上が多い士業で、請求と回収の期間に大きなずれが無いのであれば、入金時に売上として計上し、年度末に未回収のものだけ売掛金で計上すれば充分だと思います。 市販の会計ソフトでお勧めはいろいろあるでしょうが、比較的多くの方が使っているのは弥生会計だと思います。(多くの方が使っていれば、アドバイスも受けやすいと思います) 弥生販売や弥生給与を併用すると、請求業務も楽になります。 

kazamatsuri
質問者

お礼

大変よく分かり、そして参考になりました。 意見を参考に、頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

はじめまして! 私も昨年、個人事業で士業をしているものです。 1.請求書を送った日付で   売掛金/売上 (設計料)○○様 2.消耗品費5万×10/現金50万 (品目または購入先毎に記載)   減価償却費50万/現金50万 (対象物毎に記載) 3.個人事業でおこなっているのであれば個人通帳で大丈夫です。   請求書が送られてきた時点で   通信費/未払金   銀行引き落とし時点で   未払金/普通預金 4.銀行振り込みで売掛金が入金した場合。   普通預金85/売掛金100   支払手数料5/   仮払源泉税10/   計100/ なお帳簿を付けるときに勘定科目が判らない時は、このサイトで聞く方法、地元の商工会議所の経理担当の方に聞く方法、直接地元の税務署に聞きに行く方法がありますよ。 ご参考まで

kazamatsuri
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 早速の回答、ありがとうございます。 同じ士業ということで、大変、親しみがわいております。また、非常に具体的に教えてくださり、ありがとうございます。 再度の質問になりますが、売掛帳は、不特定多数の人についても、人ごとに分けて記載しなければならないのでしょうか? ご教授願えれば、幸いです。

関連するQ&A