• ベストアンサー

nervousとtense

nervousとtenseの使い方の違いを教えてください。 先日アメリカ人の友人とサッカーを観ていて、彼女が"He looks nervous but he looks tense." と言っていました。 どのように違うのか、選手のことを観察しましたが、よくわかりませんでした。 どのように使い分けているのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vio
  • ベストアンサー率53% (55/103)
回答No.5

#2のお返事を読みました。 nervousの方に「ネガティブなイメージ」と書きましたが、これは決してtenseに ポジティブなイメージがあるということではありません。 普通、nervousになりやすい人というのは、心配症だったりあがり症だったり するタイプの人が多いのに対し、tenseというのは熱くなりやすい人がなりやす い状態だと思います。とかくアメリカ人は内公的な人を嫌い、アグレッシブな 人々を寛大に受け入れる傾向があるので(もちろんバッド・テンパーといわれる、 感情を自分でコントロールできない少し行きすぎな人々は嫌われますけど)、 あがり症で自分を上手く表現できない人の方がネガティブな印象を与えることに なると思います。そういった意味でnervousの方がネガティブっぽいとしました。

flower9999
質問者

お礼

ありがとうございます。 vioさんがnervousに対し、ネガティブなイメージと書かれた意味がすごくよくわかりました。アメリカ人としてはnervousになる状態をあまりよしとしない。ということですよね。 あがり症の人がなりやすい状態はnervousだという点もすごくよくわかります。 nervousのほうは”その場に飲み込まれそうな緊張”でtenseのほうはどちらかというと、自分から発散する興奮や緊張という感じなのでしょうか? すこしクリアになってきたように思います。 丁寧な回答をありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#2021
noname#2021
回答No.6

>tenseというのは熱くなりやすい人がなりやすい状態 この言い方だと、"tense"は感情の起伏が大きい、感受性の強い人という印象を受けますが、"tense"を手元の英英辞書で引くと、 ”feeling nervous tension" (神経質に感じる -意訳ー) と書いてあったのですが、 >自分から発散する興奮や緊張という感じなのでしょうか? にはならないと思います。"tense" も"nervrous"も、緊張している様子を表す表現ですが、どちらも自分でコントロールできないとも言えますが、訓練次第ではどちらもコントロールできるとも言えます。 flower999さんのお友達の言い方ですが、特に深い意味を込めて"tense" と"nervous"を使っているようにはみえません。何となく、そう言ってみたように見えます。おそらく、一般的というよりも、彼女独特の解釈があるのだと思います。 このふたつの単語の使い方の違いは、#3の余談で触れた通りです。

flower9999
質問者

お礼

再度丁寧な回答をいただきありがとうございました。 日本語ではひとつの言葉で表せても、英語では細かく区別されている単語が多いので、私にとっては時々むずかしいです。 きっと何度も使っているうちにもっともっとクリアになっていくのでしょう。 でもみなさんからいろいろな回答をいただいたことはとても助けになりました。 本当に有難うございました。

noname#2021
noname#2021
回答No.4

お礼を読みました。 "tense"は良い意味で使われるとは思いません。 あの人は"tense"だと言ったら、すぐ切れるようなタイプの人を指します。 実は、参考サイトに貼付けてあるサイトを全て使って、このふたつの単語の意味を調べてみました。それをつなぎ合わせてできたのが、#3の回答だったのです。正直なところ、お友達がどういう意味で"tense"を使ったのか、よくわかりません。もしお話しする機会があったら、次のような質問をして下さい。 "What exactly did you mean by saying that he looked tense? Did it show physiologically?" 「"tense"と言ったのは、どういう意味なの? 身体の様子を見たら、緊張していたの?」 と聞いてみたら、背筋がピント伸びていたからなどのように、外からみて筋肉関係が緊張していたからというような事を言うかもしれません。ちょっとコジツケみたいですが。 できたら、お友達が何と答えたのか、聞いてみたいです。宜しくお願いします。

参考URL:
www.bartleby.com, www.m-w.com, www.encarta.com, www.dictionary.cambridge.com
flower9999
質問者

お礼

ありがとうございます。彼女とはまだ話すチャンスがないのですが、私の記憶では 選手が入場してきた時にtenseを使ったと思います。で、フリーキックの時にやはりtenseを使ったのです。私はこの場合nervousをつかうのかな?と思っていたので、あれ?と思ってしまいました。筋肉関係が緊張しているからなのかはまだ聞いてないのでわかりませんが。 日本の満員電車に乗っている人に対してtenseを使ったのは、たぶん、みんな何も話さず、無表情で笑っていない状態を指して言ったような気がします。 ただ、tenseは自分でコントロールできるけど、nervousはできないというのが私にはあまり理解できませんでした。 くわしく教えてくださってありがとうございます。

noname#2021
noname#2021
回答No.3

グーの英和辞典で意味を調べたら、どちらの単語も「緊張」というような説明がありましたが、幾つかの英英辞書サイトで、このふたつの単語を調べたら、もう少し詳しく解説されていました。それをまとめると、次のようになります。 "nervous" 文字通り、神経に関係した緊張という意味で、緊張を表すのに使われます。質問の状況ですが、何かの拍子で爆発しそうなくらい神経がピリピリしているのが観客に伝わってくるくらい緊張しているのでしょう。 それに対して、"tense"ですが、神経というよりも、主に身体(特に筋肉)に緊張の徴候が出る時に使われる表現だと思います。ここでは、サッカーの選手を見たら、ピシッとした感じで、いつでも身体が動けるように、筋肉が(良い意味で)緊張しているように見えるのだと思います。 それでは、このふたつの単語を置き換えると、意味的にどうなるのか考えてみました。 "He is nervous but he looks tense." 「彼は神経が高ぶってピリピリしているようだが、ピシッと気合いが入っているように見える。」 (かなりの意訳になりますが) "He is tense but he looks nervous." これですが、英語で考えると、どうしてか意味がわからないのです。これについては、他の方の解釈を見てみたいと思います。 余談ですが、"relationship between two countries is tense" というように、"tense"は人間以外の対象が緊迫した状況の時に使うことができますが、"nervous"をここで使うことはできません。"

flower9999
質問者

お礼

"He looks tense but he looks nervous."は私に違いを説明しようとして、いろいろな選手を例に挙げて言った言葉です。 その彼女の説明を聞いていてますます混乱してしまったのです。 例えば彼女はtenseは自分でコントロールできるけど、nervousはコントロールできないと言っていましたが、私にはいまいち理解できませんでした。 ”舞台に上がるときのような緊張”がnervousというのはよくわかるのですが・・・ runeeさんの回答もひとつ前の方の回答もどちらかというとtenseは好い意味での緊張という印象を受けたのですが、そういうかんじなのでしょうか? 参考になりました。ありがとうございます。

  • vio
  • ベストアンサー率53% (55/103)
回答No.2

nervousは直訳すると「神経質な」となりますが、まぁ「緊張気味・ドキドキしている」といった感じかと思います。 基本的にはネガティブなイメージがあります。 tenseは直訳では「緊張した」ですが、「気が高ぶっている・緊迫した・興奮気味な」といったところでしょうか。

flower9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私はnervousよりもtenseの方がなんとなくネガティブなイメージをもっていました。 tenseはいらいらした感じなのかと・・・ その友人によると、日本の満員電車の中で会う人達はtenseだと言っていました。 例えばトルシェ監督がベンチサイドで怒っている感じはtenseなのでしょうね。 ひとつひとつの場面を考えるとまだよくわからないのですが、時間をかけて理解していこうとおもいます。 とても参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

nervousは、神経質になっているっていうイメージですね。 tenseは神経が高ぶっているようなイメージです。テンションが高まっているって感じでしょうか。

flower9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。tenseのほうは”興奮している”といった感じなのでしょうか?日本語であらわすと同じ言葉で言えるのに、英語では違うので混乱してしまっているのだと思います。 とても参考になりました。