• ベストアンサー

ニュートラル走行は燃費改善に役に立たない,は本当か?

 数多くの質問と回答で,「ニュートラルで走るよりもエンジンブレーキを使った方が燃費が良い。」と結論が出ているかのようですが,現実にはそう簡単ではないと思われます。  エンジンブレーキを使う場面は,停止の直前以外では,極めて急な坂道に限られており,そのような場面では確かにエンジンブレーキをかけ,必要ならさらにフットブレーキを使うのが合理的でしょう。しかし,一般的な走行中にエンジンブレーキを多用することは考えられません(特にオートマ車)。一方,ニュートラルにはいつでもすることができます。  この問題について私が一番考える場面は,高速道路の長い下り坂での状況です。この場面では,ニュートラルにすれば風向き等にもよりますがスピードがほぼ一定,あるいはやや加速気味になる場合が多いです。したがって,フットブレーキのみで速度調節が可能です。長い場合は数分にわたり,ニュートラルのまま時速100kmで走ることができます。  一方,同じ場面でエンジンブレーキ(アクセルから足を完全に離す)をかけてしまうと速度がどんどん落ちてしまうので,速度(回転数=約2500~3000rpm,私の車の場合)を保つためにある程度アクセルを開け続けて運転する必要があります。  つまり,現実的な比較は「エンジンブレーキ」vs「ニュートラル+フットブレーキ」で行うのではなく,「エンジンブレーキを使わずにアクセルを踏み込む」vs「ニュートラル+フットブレーキ」で行うべきだと思います。  この場合は,ニュートラルにする方が燃費が良いと思うのですがどうでしょうか。なお安全についてはここでは捨象してあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marinesan
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.14

はじめまして。 この質問に興味があり実験してみました。 ・使用車両:日産プレサージュ(現行マイナー前)2500cc,FF,4AT ・実験場所:田舎の国道、長い下り坂3ヶ所、約7Km ・実験時間:通勤の帰り道、夜間(交通量少ない)交通の流れ60~80Km/hぐらい この車には平均燃費計がついてます。下り坂ではエンジンブレーキが効くため一定速度を保つためには多少アクセルを踏みます。 質問者さまの想定した状況とは違いますが,「エンジンブレーキを使わずにアクセルを踏み込む」vs「ニュートラル+フットブレーキ」をやってみました。 1、「エンジンブレーキを使わずにアクセルを踏み込む」  何も考えずに「D]にて普通に走行。(信号は無視しない) 2、「ニュートラル+フットブレーキ」  できるだけ「N]を多用する。(信号は無視しない、35Km/h以下になったら多少加速する。) ・実験結果  1→8,4Km/l  2→14,2Km/l *この回答をご覧の皆様へ* この質問に個人的興味があり自己責任において実験した結果のレポートです。 よってマネ実験は自己責任にてお願いします。

qryoec
質問者

お礼

わざわざ実験していただいてありがとうございます。その条件下では2のほうが燃費が良かったということですね。ただし,平均速度は2のほうが遅かったのですね。 それにしても,2.5Lの車というのは下り坂が多い田舎の道でも8.4km/Lぐらいしか走らないものですか。私は,町中を普通に運転していて(省燃費に心がけていますが)14km/Lぐらいなので驚きました。

その他の回答 (15)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.16

No15さんです。No13の、 >ギアを入れてアクセルを踏まずに加速も減速(エンジンブレーキ)もしないで走行している状態とギアを入れないでアイドリングしている状態では燃料消費量は同じでしょうか。後者の方が大きいと聞いたことがあります(ギアがつながって走っていれば,エンストの心配がないので燃料供給を少なくできる)。 アクセルペダルを踏まなければエンジン回転は最少になりますが、走行中にエンジン停止すると危険なので、Dレンジでは回転数が高めに設定されています。したがって燃料噴射中(気化器仕様でも同じ)はNレンジの燃料消費が最少になります。「ギアがつながって走っていれば,エンストの心配がない」はMTの場合です。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.15

No8さんです。三度の回答になりますが、No8とNo14様の燃費は一般道での燃費ですので、 >高速道路の長い下り坂での状況 だけなら燃費計の上限を超えてしまいます。実験しなくても計算で出ますので、アイドル消費12cc/分=720cc/h、として、 40km/h走行=56km/L(No3様の瞬間燃費と同じ位) 60km/h=83km/L 100km/h=139km/L 3200cc車(80km/h=16km/L位)でダラダラ坂を80km/hで降りたら、燃費計は25km/Lを示した(この区間だけの燃費)が、アイドル消費17cc/分=1020cc/hとすると、N走行なら78km/L位になったはずです。 速度に関係無くアイドル燃費=cc/分は一定なので燃費は計算で出せます。小排気量車ではアイドル8cc/分位のものもありますので、仮に100km/hのN走行なら208km/Lとなります。

noname#77926
noname#77926
回答No.13

勾配と速度の関係を考えると答えが出てくると思います。 ある程度の勾配がありその角度が一定と仮定します。 そして静止した状態からドライブにギヤを入れブレーキを離すとアクセルを踏まなくても車が自然に加速していきます。 その後ある程度の速度に達すると加速はなくなり一定速度で走行します。 この一定の速度で走っている状態=アイドリング時の噴出量 であり、 これ以上の速度を保とうとするとアクセルを踏み込む必要が出てきます。 また、軽自動車と最近のCVT車等で比較すると、 同じ勾配でも上記の一定になる速度は大きく変わってきます。 言うまでもなくCVT車の方が一定速度は大きくなります。 ということで質問者様の場合ですが、100km/hを保持出来ない勾配という状況のようなのでニュートラルの方が燃費は向上すると思われます。

qryoec
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >この一定の速度で走っている状態=アイドリング時の噴出量 これは,本当でしょうか。 ギアを入れてアクセルを踏まずに加速も減速(エンジンブレーキ)もしないで走行している状態とギアを入れないでアイドリングしている状態では燃料消費量は同じでしょうか。後者の方が大きいと聞いたことがあります(ギアがつながって走っていれば,エンストの心配がないので燃料供給を少なくできる)。ですから,少しぐらいアクセルを踏んでもギアをはずして走る(停止状態と同じ)のと同じぐらい燃料消費するかもしれないと思いました。

  • hss12
  • ベストアンサー率27% (77/284)
回答No.12

とりあえず、昔の車でしたらニュートラルにしたほうが燃費良いでしょうね。 最近の車はコンピュータ制御になっているので アクセルの踏み具合(エンジン回転数)=ガソリン消費量にはなっていません。 アクセル踏んだ状態でアイドリングと同じガソリン消費量でしたら 燃費は同じでしょうし、ケースバイケースというか 坂によって、ニュートラルにしたほうが良い場合もあれば しないほうが燃費が良い場合もあるんじゃないかと思います。

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.11

>「エンジンブレーキを使わずにアクセルを踏み込む」vs「ニュートラル+フットブレーキ」 これは・・・走行させない状態で「1000rpm以上」vs「750rpmのアイドリング」と同じですので、後者の750rpmのアイドリングが少燃費でしょう。 ただ、この比較は「アクセルを踏む」vs「アクセルを踏まない」とも同じですので、比較するまでも無いと思います。 一般的な話をすれば、エンジンブレーキを多用するのが少燃費に繋がる走行術だと思います。 同じ車でも走行条件(都会vs田舎)が違えば比較する対象が違いますし、走行条件が同じでも車が違えば結果も違います。 そんな状態の中で『一般的』というのは多数を占める割合であって、特定(少数・例外)の場合では無いのです。 この一般的な燃費改善方法を各自御自分の車当てはめてみても、現実にはそうは行かないのが事実でしょう。 そして、ご質問の内容は『質問者様の車での使用状況の場合』の燃費改善走行の比較ではないでしょうか? それなら「ニュートラル+フットブレーキ」になります。 ちなみに私の車(ホンダビートMT)では、高速(一般道でも)の下りをエンジンブレーキだけで下ると、ニュートラル程ではないけど どんどん速度が上がっていきます。 なので下りでアクセルを踏む必要が無いので、「エンジンブレーキを使わずにアクセルを踏み込む」は、ナンセンスです。

qryoec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ回転数でも負荷がかかっている状態とそうでない状態では燃費が違うでしょうし,アイドリングと走行中でも違うと思います。したがって,単純な「アクセルを踏む」vs「アクセルを踏まない」の問題ではないと思い,質問した次第です。

  • FullTune
  • ベストアンサー率24% (34/141)
回答No.10

ATでN走行はATFの循環が止まり、最悪ブローします。 燃費を気にするあまり、結果的にそれ以上の出費になりますよ~。

  • turbotjc
  • ベストアンサー率45% (225/500)
回答No.9

>エンジンブレーキを使う場面は,停止の直前以外では,極めて急な坂道に限られており,そのような場面では確かにエンジンブレーキをかけ,必要ならさらにフットブレーキを使うのが合理的でしょう。しかし,一般的な走行中にエンジンブレーキを多用することは考えられません(特にオートマ車)。一方,ニュートラルにはいつでもすることができます。 ご質問の中で述べられている「高速道路の長い下り坂」のようなケースは「一般的な走行中」とは考えにくい、どちらかと言えば一般的な走行シーンのある1ケースではないでしょうか。にもかかわらず「現実的な比較」とおっしゃるのは全体として矛盾するように感じます。 確かに「高速道路の長い下り坂」はともかくとしても、それ以外の多くの一般的な走行シチュエーションを想像した時に、現実的な比較として考えれば「ニュートラルで走るよりもエンジンブレーキを使った方が燃費が良い」との見方がより説得力があると私は思います。

qryoec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エンジンブレーキが使える状況でニュートラルにするのはナンセンスであることはよく分かります。したがって,それ以外にニュートラルにするとしたら,高速道路の状況ぐらいしか考えられません。そこで「速度を保つためにニュートラルで走るのと軽くアクセルを踏むのとどちらが燃費がよいか」という疑問がわいたわけです。どちらが燃費がよいかを知りたいだけです。実際にやるかどうかは別問題です。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.8

No4さんです。肝心の燃費の事を忘れていました。 >私の車の場合2500~3000rpm なら効果は出易いですが、日常にダラダラ降坂路が多くないと満タン法での燃費向上確認はしにくいです。路面は平坦に見えても僅かに勾配がついている箇所はありますので、こうした箇所全てで実行(もちろん安全優先)すればかなりの効果が期待できると思います。効果はATが高性能になる程少なくなって行きます。以前は3速ATや4速ATの車でしたので、日常(5~60km/h)頻繁にしていましたが、ヴィッツCVT1300Uに換えたら、60km/hまでは1000rpm位なのでN走行効果なしと思いしていません。効果が健著に現れた例を参考URLに。(こんなに効果ある例はめったにないと思いますが) 又実際に行うなら、N走行中のエンジン停止に気をつけて下さい。

参考URL:
http://www.geocities.jp/banminkeraku/nenpi.html
  • jop
  • ベストアンサー率35% (23/64)
回答No.7

小型乗用車ということですが3速ATでしょうか? でしたら速度を出せば出すほど強力なエンブレがかかり、ご質問のような現象も起きるかも知れませんね。 現在は5速AT車やCVTなども台頭し始め最終減速比なども小さくなっており、ご指摘のローケーション(高速の下り坂)などでは意図的にギヤダウンしない限り加速してしまうような現象もおこります。 特定の条件下での比較ですと一般論には該当しませんので、他の回答者の方などとの意見の相違が生まれるのではないかと思います。

回答No.6

#1です。  いやぁ、あなたの見識の高さには脱帽しました。高速道路のニュートラル走行、燃費改善にはなるでしょう、いやなって欲しい。  高速道路で長い下り坂を見つけたら、即ニュートラル走行!!いいだすねぇ、すばらしいと思います。

関連するQ&A