- ベストアンサー
どちらが燃費走行?
2.5ターボのマークII(車重約1500キロ)アクセルをあまり踏まないでたらたら走るのと、ある程度加速して惰力で走るのはどちらがよいですか?また信号待ちや車を止める時にブレーキで減速するのではなくエンジンブレーキ減速するのはどうですか?個人的にはエンジンブレーキで減速したいのですが回転数が上がるため燃費はさがりますか?またどこかに支障はでますか?また回転があがる限度はあるんですか?大きめな道路(二車線)でDレンジからセカンドまで一気に入れます。そうするとやく4から5千回転ぐらいまであがりますが。やはりよろしくないですかね?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的にはエンジンブレーキで減速したいのですが回転数が上がるため燃費はさがりますか? Ans 通常の走行時2000回転とエンジンブレーキをかけたときの2000回転ではエンジンブレーキをかけたときの方が燃費が上がります。 エンジンブレーキをかけているときは燃料と空気の割合が通常より空気が多くガソリンが少なくなるようになっています。 アクセルをあまり踏まないでたらたら走るのと、ある程度加速して惰力で走るのはどちらがよいですか? Ans アクセルをあまり踏まないでたらたら走る方が少ないガソリンで走れますただし、やりすぎると周りに迷惑をかけますので注意が必要・・・ 高回転はレットゾーンまででもそれはあくまでもマニュアル車の時は、レットゾーンまでということで ただせさえ車に負担をかけているオートマチック車回転数の適正は車にもよりけりですが2000回転~4000回転程度と言われています。ただしエンジンブレーキを使用せずにアクセルで持って行ったとき
その他の回答 (10)
- carmeka
- ベストアンサー率20% (1/5)
すみません。NO9で追記です。 2000回転でフューエルカットではなく2000回転以上でフューエルカットです。この時代の車は少々高めですね。フューエルカットによる燃料節約はほとんど効果がありませんが念のため。 もう一つアドバイスするとすればターボ車なので過給が立ち上がる前にシフトアップさせれば燃料消費量が少なくて済みますのでターボ車の場合は特に急加速はしないように注意したいですね 私は燃費向上のアドバイザーを仕事でやっていますが2.5ターボのチェイサー(ツアラーV)でも街乗りで9.2km/Lまで向上させたお客さんもいますから道路状況にもよりますがその辺までなら乗り方一つで向上できますよ。
- koduc
- ベストアンサー率20% (103/514)
うまくやれば一気に加速したほうが燃費はよくなります。 燃費向上のサイトはいろいろありますが・・・ 一気に加速の意味はその後低回転で走行する+燃料カットするということです。 ギヤの高いほうで走ると、距離あたりの噴射回数が少なくなります。=燃料消費が少ない。(よく時間当たりの燃料噴射量で燃料消費を比較しますが、問題にするのは距離あたりの燃料です) 燃料カット下限は、1400rpmくらいに設定されているはずです。(最近はもっと低く+フレックスロックアップでエンスト寸前までエンジンブレ-キをかけるようにして燃費をよくしています) マニュアルシフトダウンは、1400rpmを切る前にダウンするのが燃費にはいいでしょう。(燃費のためなら一気にダウンする必要はないです) 低回転、アクセルオフのダウンシフトでは、A/Tにはさほどダメ-ジはないです。(高回転になるようだと、クラッチの負担が大きいですが)
- 参考URL:
- http://www.nenpikoujyou.com/
- carmeka
- ベストアンサー率20% (1/5)
質問はどちらが燃費走行?ですよね。 結論から言うとあまりアクセルを踏まないでたらたら走行したほうが燃費は良くなります。 ゆっくりアクセルを踏めばシフトアップの回転数が低くなりエンジン回転数の上昇が抑えられるため燃費が良くなります。 ただ「たらたら」言っても法定速度まで加速するのをゆっくりと加速するといいでしょう。以後は惰性とジワッとアクセルONでスピードを維持すればOKです。 減速方法は特に気にする必要はありません。むしろ減速する前に無駄な加速をせず急減速を行わない運転が望ましいといえます。 年式、型式等がわからないので推測ですが2.5ターボのマークIIであれば2000回転のアクセルOFFで燃料をカットするフューエルカット機能が働きます。 シフトダウンの許容回転数は制御されますがエンジンブレーキでの急ブレーキはAT内の油圧ブレーキに急負荷を与えますので好ましくありません。 参考になるかどうか放置してあるサイトですが乗り方について少しhttp://nenpi.eco-run.com/
- 参考URL:
- http://nenpi.eco-run.com/
- shironekoxxx
- ベストアンサー率26% (218/832)
あまり踏まない、の程度ですが信号で止まって次の信号まで1速や2速までしか上がらないくらい「踏まない」場合は当然燃費は下がります。一般的には1速や2速で走る距離を少なく、3速・できれば4速で走る距離を長くとれる様に「1~2速の間は(踏みすぎない程度に)加速」し、なるべく短い距離で3速・4速に上げるようにします。 踏みすぎない程度、はターボで言えば過給が掛からない程度でしょう。 エンブレでガソリンカットの件は私が知る限り、「かなり長い下り坂」でも無いかぎり、カットされるのは一瞬ですのでこまめにシフトダウンしても燃費が実感するほど改善した事がありません。むしろミッションが痛みそうな気がするので私はしません。
- meer
- ベストアンサー率18% (45/239)
エンジンブレーキについてですが、基本的に2,3千回転以上で燃料がカットされますから4,5千回転まであげても燃費的に意味はありません。無駄な負荷をかけないためにも使わないほうが無難です。 もしオーバードライブのスイッチがあるならオフにすれば十分でしょう。加速もよくなるので一般的に街乗りではオーバードライブオフの方が燃費がよくなる傾向があります。 それと燃費は「燃料消費」ではなく、維持費、食費と同じ略し方で「燃料費用」を表しますから燃費が下がる=燃料費用が下がる=安くなるです。 「高燃費」「好燃費」が音が同じで紛らわしいですが意味が逆ですから注意が必要です。
- makoto022
- ベストアンサー率40% (2/5)
他の人もいろいろ書いているので、それ以外のことを↓ 普通の車は60~80km/h の一定速度で走るのが一番低燃費だそうです。
- san-ji
- ベストアンサー率47% (1204/2510)
>アクセルをあまり踏まないでたらたら走るのと、 >ある程度加速して惰力で走るのはどちらがよいですか? ガソリンの供給量=アクセル開度ですからアクセルをあまり開けない方が 燃費はいいです。 加速する=一時的にアクセルを多く開けて加速するわけですから燃費は落ちます。 要するに それぞれをうまく取り入れてやるのがいい燃費走行になりますよね。 アクセル開度を押えつつ 常時アクセルオンではなく 抜くトコロでは抜く。 車間距離を気持ち多めに取りながら車速調整はなるべくアクセルだけで行う。 アクセルはガツンと踏まず ジワっと踏む。 気をつけて走っても2.5ターボのツアラー系の燃費は上げにくいですけどね。 一般道でリッター5kmは当たり前 6~7km走れば御の字かな。 エンブレに関しては他の方もおっしゃってますが 回転数が上がっても 燃料は供給されていません。 同じ回転数でも走行中とは違います。 でも D→2で4~5000回転までが上げすぎかなと思います。 シフト落とす前にアクセルオフで軽く速度落としてからシフトダウンがいいかな。 音で気分が盛り上がるのもわかるけど。
- kokusaiband
- ベストアンサー率15% (340/2172)
色々努力してもそれほど燃費は改善されないと思いますよ。 元々燃費の良くない車です。 燃費を気にされるのであれば高燃費な車種に買い換えた方が良いと思います。
ターボを効かさなければ燃費は上がります。 エンブレで回転が上がっても、燃料の供給は止まっているので、見せかけの回転数と言えます。 加速して惰性で走る方が燃費は良いでしょう。 バカみたいに回転は上げないこと。 アクセルを踏んで上がる回転には限度が設定されていますが、シフトダウンでの回転数上昇の方が危険です。 最悪壊れます。エンジンかトルコンかミッションが。 >大きめな道路(二車線)でDレンジ~ そんな運転しているから燃費が悪いんだよ。
- joe_oshietegoo
- ベストアンサー率26% (209/790)
燃費のいいのは、 ・あまり踏まないでたらたら走る。(でも後ろに車がいたら嫌がられそう、都市部では) ・エンジンブレーキ(最近の車だとアクセル離した状態で回転数が上がった状態だとガソリンをストップするから) なお、急激なエンジンブレーキはエンジンによくありません。レッドが6千としたら4千ぐらいだったらいいかな・・・と思うがこれは自信なし。