- ベストアンサー
スクーターのニュートラル(?)走行について
スクーター(原付1種や2種)でニュートラル(N)状態で走行すると、どのよ うな悪影響が考えらるでしょうか?(エンジンはアイドリング状態のまま) 私がよく走る場所に、5~6kmにわたって緩い下り坂と平坦路を繰り返す 場所があります。その道を下りきるとき、燃費をかせぐためにN状態で走 破したいのですが、何か悪影響があるのでしょうか? ちなみにエンジンブレーキを使用して下ったときは、(坂が緩いため)減 速しすぎて、平坦路ではどうしてもアクセルをひねらなければなりません。 しかし坂の頂上で一旦停止し、惰性で下り始めるとうまい具合に下まで 走破できるのです。カーブ前では減速のため少しブレーキをかけますが、 フェードを心配するほど酷使はしません。MAXスピードも40km/hぐらいで 平坦路では10km/hまでスピードが落ちます。(一度だけやってみました) クルマのAT車ですと、Nで走行するとATFの潤滑不良のためにATの故障に つながるようですが、ATFがないスクーターの場合はいかがでしょうか? Google等で検索してみたのですが、参考になる回答を見つけられません でした。ブレーキパッドの減りが早くなる、ブレーキランプ点灯による バッテリーの消耗ぐらいは思いつくのですが....。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大丈夫ですよ。原付1種を整備したことがありますが、自動車のAT車のようなメカはありませんでした。 もし、それで壊れるなら、私はとっくに壊していることでしょう。 ただ、調子に乗って事故らないように気をつけてくださいね。
その他の回答 (6)
- benriji
- ベストアンサー率19% (63/317)
私はよくやりますよ ただ交通量が少ないというレベルじゃなくて後続車や先行車がまずいない山の頂上の公園からの下りでやります 注意点としては平坦路等で再加速する時は10キロ以下とかなるべく速度が落ちてからでないとクラッチシューやクラッチアウターやベルトに負担がかかるように思います あとエンジンオフのまま長い時間下るとキャブがオーバーフローしてプラグが濡れてエンジンをかけようとしたときになかなかかからなくなりますよ
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かに再加速するとき、少し速度が出ているとエンジン回転がいきなり高回転 になっています。あれが、クラッチシューやクラッチアウターやベルトに負担 がかかっているということなんでしょうね。 また、プラグが濡れるという新たな情報もありがとうございました。 実行するときは気をつけたいと思います。 ありがとうございました。
- sep0901
- ベストアンサー率22% (82/357)
ニュートラル走行の危険性として、バイクを左右に傾けた時、立て直せなくなるというのがあります。 クラッチがつながっていれば、アクセルを開けることで、バイク自身が立ち直ろうとする力が働きます。 という感じのことを自動車学校で教わりましたけど、聞いたことありませんか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 う~ん、習ったような....。実行するときは気をつけます。 ありがとうございました。
機械的な悪影響はわからないので回答にはならないかもしれませんが、危険性について1つだけ。 ニュートラルで走行してるときブレーキで減速はできますが、当然ながら加速はできません。つまり、危険回避の方法が1つ減ることになります。とっさの時はこれが致命的になるかもしれません。また、ニュートラルでタイヤに力がかかってないとバイクが不安定になるとどこかで聞いたことがあります。というか制御できていないバイクに乗るのは怖くありませんか?私は怖いです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうなんです、私も万一の時の事を考えるとなかなか実行できませんでした。なので交通量の最も 少ない(と思われる)昨日の日曜日の昼間に実施した次第です。さらなるガソリン節約のためには、 エンジンオフもすればよかったのですが、そうするとヘッドライトもブレーキランプも点灯しない ので、そこまではさすがに(?)実行できませんでした。 今後、もしもニュートラル走行をする場合は「タイヤに力がかかってないとバイクが不安定になる」 可能性もよく考えるように致します。 ご忠告ありがとうございました。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
私も同様の疑問を数日前から持っているものです。 MTはおおきいのから小さいものまでおっしゃるようなことはいろいろ試してみて、やばいときはエンジンブレーキかなとおもうのですが、ニュートラルに入れていた場合2速にしかいれられませんので、クラッチがかわいそうで、かといってトップに入れとくと、バイク特有の悲しさ、常時噛み合い式なのでやっぱりクラッチで切ってることになるので、ここの粘性抵抗が馬鹿になりません。40kmくらいなら、ブレーキでも止まれますし。 ただアイドルでもガソリンは食いますので、長いときはコックの止めるぐらいなことをしないとなかなか燃費には貢献しなくて、エンジンブレーキが利かないためのリスクのほうが大きいような気がします。 カブの自動遠心クラッチの場合最近のは質問者さん対応にあってますね。走ってるときはニュートラルに入らないから安心してギアを落とせます(ニュートラルと一緒ですね。)はなせばそこがトップですからエンブレはそのままききます。おそらくですが、質問者様とか私のような使い方をする人が結構多いので、ホンダさんのことだから気を使ってくれたのかなとおもって、大いに利用させてもらってます。 どなたかから(できればメーカー関係者様から)こんな使い方はおかしいという反論がいただけたら、私も回答した甲斐があります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 MTの場合は、スクーターよりももっと奥が深そうですね。 他の方から、さらにためになる回答があるかもしれませんので(私も聞いてみたいので)、 回答の締め切りはもう少し時間がたってからにさせて頂きます。
- kenkenpapa
- ベストアンサー率15% (131/852)
遠心クラッチだと思うので、ただ単にタイヤが空回りしてるだけです。 駆動系に影響ないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり単にタイヤが空回りしているだけですよね。 他の皆様からの回答にもありましたが、特に問題がなさそうなので安心致しました。 ありがとうございました。
お乗りのスクーターの車種は何でしょう。 多くのスクーターは自動遠心クラッチと無段変速の組み合わせなので、設計上ニュートラルというギヤはありません。 原付にAT四輪車のようなセレクターレバーはありませんが、ある車種もあるのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 スクーターは、ホンダのリード50(AF20) と SYMのRV125EFIです。 たぶんどちらも自動遠心クラッチだと認識しています。どちらもエンジンブレーキで 減速中、10km/h以下ぐらいです~っとクラッチが切れるているように感じますので。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 メカでは特に問題がないとのことで、安心致しました。 でも、本当に惰性で走らせる時は、事故や周りの状況にも注意するように 致します。 ありがとうございました。