- ベストアンサー
ニュートラル走行は燃費改善に役に立たない,は本当か?
数多くの質問と回答で,「ニュートラルで走るよりもエンジンブレーキを使った方が燃費が良い。」と結論が出ているかのようですが,現実にはそう簡単ではないと思われます。 エンジンブレーキを使う場面は,停止の直前以外では,極めて急な坂道に限られており,そのような場面では確かにエンジンブレーキをかけ,必要ならさらにフットブレーキを使うのが合理的でしょう。しかし,一般的な走行中にエンジンブレーキを多用することは考えられません(特にオートマ車)。一方,ニュートラルにはいつでもすることができます。 この問題について私が一番考える場面は,高速道路の長い下り坂での状況です。この場面では,ニュートラルにすれば風向き等にもよりますがスピードがほぼ一定,あるいはやや加速気味になる場合が多いです。したがって,フットブレーキのみで速度調節が可能です。長い場合は数分にわたり,ニュートラルのまま時速100kmで走ることができます。 一方,同じ場面でエンジンブレーキ(アクセルから足を完全に離す)をかけてしまうと速度がどんどん落ちてしまうので,速度(回転数=約2500~3000rpm,私の車の場合)を保つためにある程度アクセルを開け続けて運転する必要があります。 つまり,現実的な比較は「エンジンブレーキ」vs「ニュートラル+フットブレーキ」で行うのではなく,「エンジンブレーキを使わずにアクセルを踏み込む」vs「ニュートラル+フットブレーキ」で行うべきだと思います。 この場合は,ニュートラルにする方が燃費が良いと思うのですがどうでしょうか。なお安全についてはここでは捨象してあります。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 この質問に興味があり実験してみました。 ・使用車両:日産プレサージュ(現行マイナー前)2500cc,FF,4AT ・実験場所:田舎の国道、長い下り坂3ヶ所、約7Km ・実験時間:通勤の帰り道、夜間(交通量少ない)交通の流れ60~80Km/hぐらい この車には平均燃費計がついてます。下り坂ではエンジンブレーキが効くため一定速度を保つためには多少アクセルを踏みます。 質問者さまの想定した状況とは違いますが,「エンジンブレーキを使わずにアクセルを踏み込む」vs「ニュートラル+フットブレーキ」をやってみました。 1、「エンジンブレーキを使わずにアクセルを踏み込む」 何も考えずに「D]にて普通に走行。(信号は無視しない) 2、「ニュートラル+フットブレーキ」 できるだけ「N]を多用する。(信号は無視しない、35Km/h以下になったら多少加速する。) ・実験結果 1→8,4Km/l 2→14,2Km/l *この回答をご覧の皆様へ* この質問に個人的興味があり自己責任において実験した結果のレポートです。 よってマネ実験は自己責任にてお願いします。
その他の回答 (15)
- tomydego
- ベストアンサー率20% (22/107)
エンジンブレーキといっていますが、ヒュエールカットはかならずしも、ギアを下げる必要はなく、一定回転数1500rpm以上でアクセルを離せばヒュエールカットになります。わざわざギアを下げてたらもちろんスピードは落ちます。 というわけで、アクセルを離すだけでOKです。
補足
ギアを下げているわけではありません。ごく普通に走っていてアクセルを離した場合のことを議論しています。したがって, >というわけで、アクセルを離すだけでOKです。 OKではないのです。
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
降坂路でのニュートラル走行は、 1.想定速度を大幅に上回る場合はしないで、想定速度になるエンジンブレーキが得られるレンジ(3速とか2速とか)にする 2.想定速度に近いなら可能です 長いダラダラ坂のN走行は、的確な状況判断の元なら危険性はありません。又、巷で言われている、 ・ATが壊れる:エンジンが停止しない限りオイルポンプが回りますので問題ありません。(絶対にないとは言いませんが、N走行が原因での故障は聞いた事がありません) ・ブレーキ効きの低下:エンジン切り走行ではなく、N走行なのでブレーキ倍力装置も働きます。
補足
私もそのように考えています。あとは燃費の問題が気にかかってるだけです。
- uma-------
- ベストアンサー率0% (0/3)
燃費計を付けて燃費を調べてみました。 ATでもMTでも、平らなところでも上り坂でも下り坂でも、アクセルを離した瞬間からフューエルカットが働き、瞬間燃費が99.9km/lを示しました。 #MTの場合、シフトチェンジの僅かなアクセルリリースでも99.9km/lを示します。 フューエルカットは回転数が1500~2000rpmに落ちるまで働きます。 ためしにニュートラル走行をやってみましたが、時速40kmで瞬間燃費は60km/lを指しました。 補足ですが、強烈なエンブレでフューエルカットが働くというのはちょっと違っていて、回転数が1500~2000rpm以上でアクセルを離すだけでフューエルカットが働きます。
補足
アクセルを離して走行できればそれが一番燃費的に良いことは分かっています。しかし,速度が落ちてしまうのである程度アクセルを踏まなければなりません。その際に消費する燃料とアイドリングで消費する燃料との比較を議論しています。
- hitunion
- ベストアンサー率16% (12/74)
> 同じ場面でエンジンブレーキ(アクセルから足を完全に離す)をかけてしまうと速度がどんどん落ちてしまうので,速度(回転数=約2500~3000rpm,私の車の場合)を保つためにある程度アクセルを開け続けて運転する必要があります。 わざわざ、速度が落ちる程のエンジンブレーキをかけるのが間違っています。 たとえば、100km/hを出したければ、その速度が保つことのできるギアを選択するべきです。 4ATで考えたとすると、4速では105km/h、3速では90km/hとなってしまうのであれば、この2つのギアを有効に使うことです。 一般的なATであれば、O/Dスイッチを入れたり切ったりするだけです。 さて、ニュートラル+フットブレーキでは、エンジンのアイドリングを保つのに必要な燃料が消費されます。 まあ、エンジンを停止すれば、その間の燃費は∞となりますが・・・。 (安全については考慮しないとありますが、さすがにこれは止めてください。フルブレーキが1回しか効きません。) エンジンブレーキであれば、アクセルを踏み込む必要はありません。 下りなら、適度にエンジン回転数を上げる(1,000rpm以上)ことができるからです。 少しでもエンジンブレーキが効く状態であれば、アイドリング状態よりも燃料の消費が少ないのは明白です。 ∵自動車の運動エネルギーによって強制的にエンジン回転数が上げられているから。 さらに、エンジンブレーキの効きが強いときは、燃料カットが行われます。 私は車に燃料噴射量計を付けたことがありますが、アイドリング時よりも、たかだか1,000rpmのアクセルを踏まない走行時(市街地で前方の信号が赤になったのでアクセルを完全に離した状態・・・非常に緩やかな減速になりました)の方が燃料噴射量が減りました。
補足
>わざわざ、速度が落ちる程のエンジンブレーキをかけるのが間違っています。 私の車(小型AT)では,どのギアでも高速の下り坂では速度がどんどん下がります(80km/hぐらいまで)。ですから,質問文のような比較をしているのです。 >一般的なATであれば、O/Dスイッチを入れたり切ったりするだけです。 そのように運転できる場合はそうすればいいと思います。
ミッションはATですかMTですか? どちらにしろニュートラル走行はお勧めできません。特にATの場合、時速100キロでニュートラル走行を継続して行うとミッションに重大な故障が起こる場合があります。
- 1
- 2
お礼
わざわざ実験していただいてありがとうございます。その条件下では2のほうが燃費が良かったということですね。ただし,平均速度は2のほうが遅かったのですね。 それにしても,2.5Lの車というのは下り坂が多い田舎の道でも8.4km/Lぐらいしか走らないものですか。私は,町中を普通に運転していて(省燃費に心がけていますが)14km/Lぐらいなので驚きました。