• 締切済み

教え方を教えて下さい。

こちらの方が専門の方が多いと思いましたので書かせて貰いました。 家の姪っ子今年3年生なのですが勉強そのものが平均よりかなり低いレベルです。 私の主人が算数が得意で算数を教えていて私が国語を教えています。 その国語なの事です。まず姪っ子は75人ほどいる同級生の中で成績は一番ビリです。そして今年ついに担任から今のままでは付いていけないので特殊学級へという話が出てしまいました。ひとまず知恵遅れのような障害は全くないと専門医からの診断も出ています。 知能検査でも異常なしの状態です。 なにしろ1年生の漢字は77文字有る中の51文字しか覚えておらず 2年生の漢字は160文字有る中の10文字覚えているかどうかです。 今は1年生の漢字をすべて覚えさせようとしているのですが何度も間違えている漢字を覚えるまで書かせてますが今日できているのに明日になるとまた同じ間違えです。 そして例えば「一」という漢字が「いち」と読めるのですが「一つ」となると「ひとつ」と読めませんし問題として「ひとつ」を漢字にしろと出しても「一つ」と掛けません。 このような場合どう教えたらよいのかお手上げ状態です。 何度も何度も書かせる事で覚えられる物でしょうか? 今のままではただ、6年間をすごして卒業できれば良いというような漢字で先生達もどうも見放しているような感じの様子です。 例えばかぎ順が違っても姪っ子の場合のみ正解にしてしまうんですよね。。 このよにうなこの場合一番効率のよい教え方なのか教えて下さい。

みんなの回答

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.6

うちの子も知的障碍のない発達障碍がります。 文字を覚えたり、文章を読むのが不得意なところがありました。 検査では、聴覚の短期記憶が不得意で、 視覚からの情報を処理するのが得意と言われました。 小さい頃は、言葉があまり話せませんでした。 (話すけど、発音が上手く出来ない) その原因は、上記の理由によるものだと医師に説明を受け、 公文式の様なカードで文字を覚えるように指示されました。 自分で小学校で覚えるものをカードにし、 毎日子供に見せて練習をしました。 ・ひらがな ・かたかな ・漢字 ・計算 また、応用がむずかしいので、何通りもカードを作りました。 とにかく暗記をさせました。 例えば計算ですが、 8は5と3で出来ているとカードで覚えても、 位置を変えて3と5にすると分からないのです。 (情報の伝達が一方方向に感じます) 漢字も、書き順にこだわると覚えられないと言われました。 継次処理が不得意な為、同時処理で覚えないと難しいのです。 (この同時処理に有利なのがカードの様です) 音読も人の何倍も練習し、殆ど暗記しています。 読みなれたものはスラスラと読んでいますが、 はじめてのものは飛ばし読みも多いです。 LDで検索すると参考になるサイトがあると思います。 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ また、学校でも相談をしていると思いますが、 教育センターや発達障害者支援センターをご利用でない場合、 そちらにも相談されてみてください。

  • K_3113
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.5

ひょっとしたらですけど、姪御さんはディスレクシア(識字障害)ではないでしょうか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A2
noname#97655
質問者

お礼

拝見させて貰いました。 読んでいるともしかしてそうなのかなと思えるのですがなにしろこちらは群馬県でしかも山沿いなんです。ですからこのような専門的な病気に詳しい医師も居ないんです。 どのような病院に行けばよいのかも分かりません。 この辺の医師では例えこのような病気でもそれすら分からない医師が多いのは確かです。 このような病気だと立証できれば本当は姪っ子の為でも有るのですが 教えて下さったサイトをもう一度検討して4月から担任になる先生に相談してみようかと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.4

1、興味・関心の喚起。 2、達成感の付与。 3、目標の断片化と反復。 4、教材の選別と利用の工夫。 以上の4つが柱だと思います。 この4つの一つひとつの実例が指導経験者から寄せられればいいのですが・・・。

  • wonder99
  • ベストアンサー率28% (85/302)
回答No.3

物作りが大好きで上手、という事は結構器用な子ですね。 手先が器用な子は、頭の回転が良い子が多いですよ。 姪っ子さんは、勉強に全く興味がないだけでしょう。 ただ何度も何度も書かせるだけだと、 勉強をイヤなものと思い込んでしまいそうですね。 イヤなものは、興味がもてなくて覚えられません。 ゲーム感覚で出来るような方法にしてみては? 漢字のカードゲームみたいなものを作ってしまうとか。 先生がおっしゃるように記憶力が人一倍良いなら 興味が沸くような方法なら急に覚えられるように なるかもしれません。 知能検査で異常なしとの事なのですが 自閉症の可能性はありませんか? 知的機能が偏って発達するので 描画・音楽・計算・記憶力など、 一部突出した能力を持っている事があるそうです。

参考URL:
http://www.nucl.nagoya-u.ac.jp/~taco/aut-soc/rainman/autismQA-j.html
  • biode5
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.2

やっぱり読書が1番だと思います。小学生なら漫画も良いと思います。 私の場合も漫画やテレビを通して、自然と漢字や言葉を覚えたと思います。 実は私も中学卒業まで、常にビリっけつで親に話を聞いたところ、当時の私も教師に呆れられていたみたいです。 たぶん、勉強ができない…というよりは勉強に興味がないだけではないでしょうか?興味がないから、その場ではとりあえず覚えてもしばらくすると忘れてしまうのではないかと…私もそうでした。 私の場合は高校に入学してから急に勉強意欲が湧き出し、今では現役で一般にMARCHレベルといわれる理系大学に通っています。 ようは…まだ小学生なのでそれほど焦ることもないのではないかと思います。

noname#97655
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 この手の問題の場合実際に見てみないと分かって貰えないと思いますが まだ小学生・・と言っていられるような状態では無いんです。 どんな時代にもクラスに出来ない子と言うことが必ず1.2人居たかと思いますがその手のレベルでは有りません。 これから3年生にもなりわり算も出てくると思います。 でも今の状態では算数はわり算所ではない状態。九九も少しなら言えるけど全部が言えず九九を覚えた時に一緒に姪っ子の妹もいたのですがこの妹5才が九九を全部覚えられてしまったんです。 学校で期末などのテストをしますが問題を先生に読んで貰いながらでないと出来ません。というより読んで貰っても間違いだらけ。 今のままではどんな良い家庭教師をつけてもすべての先生に見捨てられてしまうと言うほどひどいんです。。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

まずは日本語への理解力を高めることが大事なんじゃないでしょうか。 本は好きな子ですか? はじめは漫画でも構いません、ふりがながあっても大いにけっこう。まずは文字に慣れさせましょう。絵本からだって良いです。 他に興味があることはありませんか? 昆虫や乗り物など、好きなものがあれば百貨辞典や図鑑を読ませて(あるいは一緒に読んで)楽しく学びましょう。テレビやビデオ(DVD)は楽しいし見せているほうはラクですが、今回はあまりおすすめできません。 書き取りなどイヤなものは何度やっても覚えませんし、イヤなことを自覚されてしまえばなおさらおぼえず悪循環しますよ。 本や文字に慣れ親しむことからはじめてみてください。 専門家でなくて申し訳ありませんが(苦笑)

noname#97655
質問者

補足

補足させていただきます。 まず姪っ子は例え漫画でも全く読みません。 好きなことといえば大人も度肝を抜くほど物づくりが大好きで下手な大人よりも上手です。そのくらいですね。。 後は担任曰く「記憶力は人一倍」だそうです。けれど私からみて記憶力は??なんです。私の子供の方が記憶力は達者です。 こんな情報しか掛けなくて住みません。

関連するQ&A