• ベストアンサー

なぜ論点をかみ合わせないのか

いろんな言い争いがあります。 漠然とした印象ですが、論点がかみ合っていないほうが多いと思います。完全にかみ合った言い争いは珍しいのではないでしょうか。 もしそういう傾向があるなら、なぜ論点をかみ合わせるという単純なことをしないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitajp
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.3

論点のかみ合っていない論争は、していても聞いていてもしんどいですよね でも、たしかに論点を合わせない人は多いと思います ♯1の方もおっしゃってますが、大きくわけて二つだと思います [意図的]   ・相手の主張する論点はわかっているが、    それに沿って話しをすすめると自分にとって不利   ・まともに話し合うつもりがなく相手の反応をただ見ている    →論点を合わせてしまうと話しが進んでしまうので合わせない   ・相手の意見をほんの一部も受け入れる気がない [無意識]  ・相手の話を理解できていない     聞く側の理解力が低いか、話す側の言語力がないか わざと論点を合わせない人も多いんじゃないかなと思います。 年齢が上がるにつれて意図的に話し合いをぐちゃぐちゃにし、 解決につながらない論争をする人が多いなと感じています。 自分本位の人や自己主張の激しい人ほど論点を合わせようとしないです。

noname#41852
質問者

お礼

大変よく分かりました! なんとなくそう思っていたのを、整理していただいて、大変参考になりました。 意図的というのに実に人間の非情さを思います。 国会中継でおなじみですね。 要するに、向き合う気がないということです。

その他の回答 (5)

noname#25818
noname#25818
回答No.6

ガチンコに組み合うことばかりが物事を理解する術でないから だろうね.

noname#41852
質問者

お礼

#5の方とも共通するご意見ですね。 ただ、わざとずらす事で解決に近づくのか?かみ合わせるよりいいのかというのは?です。かみ合わせちゃって後は時間を書ければいいんじゃないですか。

回答No.5

こんにちは、george-mさん。 うーん、時と場合によるんじゃないかなぁ?即決することでことがスムーズに流れる場合もあれば即決したことで思いもよらない窮地に見舞われる場合があったりと。 急いては事を仕損じる かみ合わさない場合のひとつに時間の留保というのもあるんじゃないでしょうか? 夫婦喧嘩ではないけれど売り言葉に買い言葉でその場の感情におされるままに何かことを決めたとすると、後で落ち着いて考えてみたら、何であの時あんなことをあの場で言わなくてもよいようなことまで言ってしまったんだろうと思うこと往々にしてあったりしませんか?時をおくことで、相手のことも自分自身のこともそれまでにみえてこなかったみようとしてこなかった何かがチラリとみえたりもします。そこから今までに持っている自己の考えをを新たに洗い直すこともできます。 かみ合わない、論点をずらす場合に留保という考えもまたあるのではないでしょうか?

noname#41852
質問者

お礼

かみ合わないのと、留保させるのはちょっと違う気がするのですが。それによって「今は話し合わないよ」という婉曲表現をしたいのでしょうか。それは回りくどすぎます。かえって感情的にお互いよくありない気がしますね。

  • modoki666
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.4

「主張を展開させる」、「論理展開」 というように、開いていているものが主張であり、何々論であるのですが、自分の「信念」や独り言に近いものを主張として述べる傾向がある人もいます。 「自己完結」しているものに、反論なり論争のやりようがありません。 信念のぶつかり合いを論争だという人もいます。 ややこしいのは、単なる信念のぶつかり合いなのに、あたかも論理展開があるかのように感じられるときです。 論点があっているようでずらしてしまうのは、背景に自己完結型の「信念」というものが有る為だと思います。 つまり勝負しかないのでずらしてしまうのでしょう。

noname#41852
質問者

お礼

そうですね!信念のぶつかりあいと討論がこんがらがります。ただ、一応討論会と銘打っているのに、それに沿わない傲慢さは何とかならんのでしょうかと。人間性の問題でしょうね。

回答No.2

岡目八目というように、第三者は論点も良いも悪いも客観的に判断できるのですが、当事者になると熱病状態になってしまって正しい思考が出来なくなるのです。 昔の日記を読み直したとき、当時なぜこんな考え方をしたのか自分でも理解できない、なんて事ないですか?

noname#41852
質問者

お礼

確かに冷静さを失う事は、当事者にありがちです。日記はつけてなかったのですけど、昔読んだものを読み返してみると、全然感想が違ったりしますね。

回答No.1

1、論点を理解できない(頭が悪い) 2、ワザと論点をズラして相手をバカにしている どちらかでしょう。 以外と2も多いです。 特定の民族は、 民族的にそういった猿芝居を伝統的に受け継いでいます。

noname#41852
質問者

お礼

意識的にやるというのは、かなり厚顔でないとできないですね。そういう人間性はなかなか信じられないものがあります。

関連するQ&A