ベストアンサー 中古車の減価償却 2007/03/09 16:33 1年落ちのヴィッツを購入しました。 新車の場合だと耐用年数は6年ですが、1年経過してる場合は、 6年ー(1×0.8)=5年という計算でよろしいでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2007/03/09 16:39 回答No.1 OKです。 質問者 お礼 2007/03/09 17:17 早速の回答有難うございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種財務・会計・経理 関連するQ&A 中古資産の減価償却について こんにちは。 初めて質問させていただきます。 私は昨年10月頃に平成9年後期に発売された車を 中古で購入しました。 既に法廷耐用年数の6年を越え減価償却期間は過ぎていますが、 耐用年数を過ぎた車両も耐用年数を計算して 減価償却できる事を書物で知りました。 合理的に耐用年数を算出出来ない場合には、 以下の方法によるようです。 例、 昨年1月に購入した場合、 自動車の場合、 通常耐用年数6年。 耐用年数をすべて経過したものについては、 法廷耐用年数6×0.2=1.2年 切り上げて耐用年数を2年とするようです。 取得費が100万円なら 定率法の場合、 初年度の償却費 100万円×0.684=684000円 と出来るようですが、 間違いないでしょうか? 平成17年度分の申告の場合、上記は平成17年1月に購入の例ですが、平成17年11月購入など年末に購入した場合も同じ処理で良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。 減価償却のやり方 よろしくお願いします。 今年5月に事業用で車を購入しました。 購入価格1306,936円です。平成15年車です。 このような場合どのような計算をしたらよいのでしょうか? 経過年数4年 耐用年数6年×1.5で9年 転用前の減価償却が 1306,936×0.9×0.111×4=522,251 減価償却の作成時に 取得価格は1306,936と書くのでしょうか? 償却の基礎になる金額を522,251でいいのでしょうか? 耐用年数は5年でいいのでしょうか? 独学で勉強したので間違っていると思いますがご指導よろしくお願いします。 中古アパートの減価償却 中古1棟アパートを所有した場合の減価償却についてうかがいたいです。 例)軽量鉄骨造(築20年) 総額5000万円 内訳:土地2500万円、建物2500万円として、購入した場合 税法上の耐用年数が19年のようなので、築20年経ってるという事は 19年×0.2=3.8年で3年の償却期間なので 2500万円×0.9÷3年=750万円 質問(1) 年間750万円の償却で合ってますか? 質問(2) 仮に築が10年など耐用年数内であれば、2500万円×0.9÷経過年数の計算でいいのですか? 質問(3) 耐用年数を過ぎた建物の場合、築何年まで、費用として計上できるのでしょうか。 あまり詳しくないので、分かりやすく教えて頂けたらと存じます。 よろしくお願いいたします。 中古車の減価償却方法を教えてください 今月(H23/3)中古車を法人にて購入予定です。 耐用年数2年であれば、100%償却可能と聞きました。 この場合、法定耐用年数6年を過ぎても、上記耐用年数(6×0.2=1.2→2年未満→2年)に合致すると思うのですが、この計算で良いのでしょうか? 正解であれば、初年度ならびに次年度も100%償却はできるのでしょうか? お教えいただければ助かります。 中古車の減価償却について教えてください。 平成12年度6月の中古車を平成16年12月に270万で 会社名義で購入しました。 基本的なことで申し訳ないのですが、 1)これを本年度9月にて減価償却する場合は、 耐用年数=法定耐用年数-経過年数+経過年数×20% に当てはめ2年未満2年間の間は減価償却すればよいのでしょうか? 2)具体的な金額は、定額法で 270万×90%×定額法の償却率(0.2)×10ヶ月(0.8333) =40.5万 を今年の分として計上すればよろしいのでしょうか? 素人質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。 中古車の減価償却費について 個人事業の経理を始めて間もないものです。 事業開始時に購入した中古車の減価償却費を出したいのですが 自信がありません。下記計算で正しいのかご指導下さい。 車の初度登録年は平成6年8月 購入は平成18年6月(会計期間も6月スタートです) 取得価額は30万円です。普通乗用車です。 耐用年数6年を経過しているので6×0.2(簡便法)=1.2で2年 2年の耐用年数の償却率は0.500(定額法) よって300,000×0.9×0.5×7/12=78,750円で良いのでしょうか。 中古車の減価償却について 初心者ですので分かる方教えてください。 今年4月30日に個人事業で開業をした者です。 今年2月に1台(19年10月登録)、3月に1台(17年5月登録)の中古の軽車両を100%事業用として購入をしました。 41万円と47万円、合計88万円です。 この場合の耐用年数は中古車で、既に新車での耐用年数を過ぎていますので どちらも2年と理解していますが、間違いないでしょうか? また、この2年というのは、開業をした2012年4月から24回に分けて同額を経費とすればいいのでしょうか? 以前、税務署の方が言われていたのは、「4月は開業日の1日分(4月30日)だけを日割りで計算します」ということでした。しかし、他のサイトなどで見る限り、月の途中からであっても1ヶ月という計算になるというもので、日割りというものがあるのかどうか、分かりません。 正しい計算の方法を教えていただけたらと思います。 経理も初めてのことで、はっきり言って、「分からないことが分からない」という状態です。 申し訳ありませんが分かる方のご回答をお願いします。 減価償却費について はじめまして、確定申告でわからないところがあるので質問させて下さい。 昭和50年に買った建物(耐用年数24年)をH18年中に事業用に転用した場合、耐用年数が経過しているため、減価償却費の計上はできませんか? また、この建物を昨年150万くらいで修繕した場合、耐用年数は建物と同じ24年でいいのでしょうか? 困っていますよろしくお願いします。 家事用だった、中古購入の車を事業転用した場合の減価償却について 過去の質問を見ると、いろいろな意見が飛び交っているようでいまいちはっきりしないので質問させていただきます。 前提条件 ・事業開始前に中古車を購入し、家事用として使用 ・事業開始し当該車両を事業に転用 ・取得したのは、新減価償却制度適用後の平成19年4月以降 ・下記計算で使用する資産の法定耐用年数は6年 この場合、私が調べた範囲で一番多かった回答をまとめると 「耐用年数について」 新車登録時点から取得時点(事業転用時点でなく)の経過年数=Aとすると 見積耐用年数=(法定耐用年数-A)+(A×0.2) [得られた回答は1年未満切捨て] 「転用時の未償却残高について」 新車登録時点から事業転用時点の経過年数=Bとすると 家事用期間の償却累計額を算出するため、本来の耐用年数を1.5倍した償却率で計算する。 定額法の場合 耐用年数6年×1.5=9年 償却率0.111 事業転用までの償却累計額=取得価額×0.111×B ※但し、A、Bはいずれも6月未満は切り捨て、7月以上は切り上げ、年単位で計算(月単位という意見もあった) 「転用後の償却計算について」 定額法の場合 見積耐用年数3年 償却率0.333 転用年度の償却費=取得価額×0.333×使用月数÷12(月割りする。しないという意見もあった) 2年目以降の償却費=取得価額×0.333・・・以後、備忘価額の1円まで継続 疑問点 ・・・耐用年数について、上記の計算だと、取得から事業開始まで時間が経過していると実態に合わない耐用年数が算出されることもあると思うがそれは問題無いのか? 例えば、新車登録平成10年1月、購入平成11年1月、事業開始平成19年1月、等。 この場合は、新車登録から事業開始時点までで9年経過しているが、上記計算でいくと見積耐用年数は(6-1)+(1×0.2)=5.2 切捨て5年となる 間違っている点がありましたらご指摘くだされば幸いです。 質問する立場で恐れ入りますが、確実な情報のみお願いいたします。 減価償却について 収益物件の減価償却について教えて下さい。 購入希望をしている物件のキャッシュフローをシュミレートするために、建物の減価償却を計算したいのですが、建物の法定耐用年数が分からないために計算の仕様がなく困っています。 建物は「軽量鉄骨造」で出来ているために、通常のS造とは耐用年数が変わってくるみたいなのですが・・・。 通常鉄骨は19~34年という幅広い耐用年数が設定されているみたいですが、この場合は一体何年になるのでしょうか? またその算出の仕方や定義があれば教えて下さい。 よろしくお願いします!! 中古品を購入した場合の減価償却について 例えば中古の軽トラック(製造から5年経過したもの)を購入した場合でも耐用年数4年で減価償却していいものでしょうか。 よろしくお願いします。 中古不動産の減価償却費の算定は? 耐用年数は50年、定額法を前提として、オフィスビル(築20年経過)を100億円で 購入した場合の減価償却費の算出を教えてください。 (1)100億円で新規建設と同じ計算(50年償却)。 100億円*0.9/50=1.8億円 (2)残りの耐用年数30年で償却させる(30年償却)。 100億円*0.9/30=3.0億円 (3)購入先の(前の所有者)が負担していた 減価償却費を継承(30年間償却)。 (4)上記(1)~(3)はどれも不正解。 ((4)の場合は正解も教えてください) よろしくお願いします。 中古固定資産の耐用年数の計算方法についての疑問 中古固定資産の耐用年数の計算方法について疑問があります。 中古固定資産の耐用年数の計算方法の簡便法は、 法定耐用年数の一部を経過した車両の場合、 (法定耐用年数-経過年数)+経過年数×20% という計算式です。 たとえば、 3年落ちの中古車両を購入した場合(法定耐用年数6年) (6年-3年)+ 3年×20% = 3.6年 → 3年 ということになりますが、 なぜ、計算式に、『経過年数×20%』という加算調整が入るのですか? 素直に、 法定耐用年数6年-経過3年 =3年 だけで良い気がするのですが…(計算結果はたまたま同じになりますが) 何か不都合でもあるのでしょうか? 減価償却と償却開始について 昨年の9月に中古で建物を購入しました。 ※前提条件 ・1000万円の中古建物取得に対しリフォーム1200万円掛けた場合 ・鉄骨・鉄筋コンクリート造で耐用年数47年、経過年数を41年とする 中古資産が耐用年数の一部を経過している 耐用年数=法定耐用年数47年-経過年数41年×80%=47-32.8=14.2年 → 14年償却 (1)建物の減価償却費は、中古1000万円は14年償却で良いと思いますが リフォーム1200万円に対しても14年償却で良いのか、中古の50%超えで(?)47年となるのか? (2)購入が23年9月で、リフォームが23年12月、入居(利用開始)が24年1月とした場合 中古取得分1000万とリフォーム取得分1200万ともに供用日である24年1月から減価償却開始と なるのか、中古取得だけでも購入した23年9月で開始出来るのか? 中古資産の耐用年数について 中古資産の耐用年数について 先日、会社で車輌(新古車)を購入しました。今回購入した車輌の初年度登録は平成21年5月です。 普通乗用車の法定耐用年数は新車の場合は6年ですが、 簡便法で中古資産の耐用年数を求める場合は、「法定耐用年数 - 経過年数」で求めても良いと 思いますが、今回のように経過年数が1年未満の場合は「1年」としても計算しても良いのでしょうか? それとも経過年数は「0年」となるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 減価償却について 減価償却費について、教えてください。 例えば、耐用年数20年の建物で、15年経過していた場合で考えてみます。 この建物の大規模な修理をして、全額が資本的支出と判断された場合、 資産勘定は建物になるかと思いますが、やはり、この場合の耐用年数は20年になるのでしょうか? あるいは、残年数の5年で良いのでしょうか? ご教示の程、何卒、よろしくお願いいたします。 中古車の減価償却について教えて下さい。 今年の1月20日に主人が事業を開始し、今年の4月6日に仕事用で使う中古車を購入しました。 初年度登録は8年の8月で、購入金額は30万円ピッタリです。 耐用年数6年を経過している場合は減価償却費はどうなるのでしょうか? 妻の私が経理関係をすることになったのですが、経理の知識はほとんど初心者レベルです。 誰か解る方がいましたら教えて下さい。 初めて質問をするので、解りにくい文になっていましたら申し訳ありません。 宜しくお願いします。 【減価償却】中古マンションの耐用年数 鉄筋コンクリートの住宅用マンションが耐用年数47年だというのは税務署の資料で簡単にわかりましたが、中古の場合、耐用年数をどう計算するのかよくわかりません。 ●質問 ・中古住宅の耐用年数計算式を教えてください。小数点以下の処理などもお願いします。 ・で、鉄筋コンクリートの住宅で、1972年3月新築、2007年10月取得だと、耐用年数は何年になりますか? 中古機械の減価償却(耐用年数) こんにちは。 よろしくお願いします。 当方、法人にて町工場をしております。 ・このたび中古の機械(NC旋盤1台・使用後12年経過)を購入いたしましたが、決算にあたり、減価償却費を計上する際に問題がおこりました。 ・当方の考え 法定耐用年数12年を経過している機械なので、中古資産の耐用年数(簡便法・2年)で減価償却できるのでは? ・顧問の税理士さんの回答 機械については総合償却資産(一括して耐用年数が決められている)とされるので、法定耐用年数(12年)で減価償却しなければならない。 ・疑問点 総合償却って? 1)プラントや生産レーンのように、全体として一つと考えられるものに適用されるのではないの? 今回は単品の機械、しかも中古。なのに総合償却なの? 2)総合償却は個別の減価償却費を計算しないやり方じゃないの?(グループとして計算するんじゃないの?)うちではちゃんと個別に計算しているのに・・・。 どうしても納得いきません。。。 誰か教えて下さいませんか。 よろしくお願いします。 中古車の減価償却 社有車を購入したいと思います。 車の償却期間は6年ですが、 たとえば今日(2007年6月20日)中古車が引き渡されたと仮定します。その中古車は2005年12月20日に登録された場合、経過年数は1年6ヶ月なので1年落ち残存は5年として計算するのでしょうか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
早速の回答有難うございました。