- ベストアンサー
米のとぎ汁の効用は?
たとえば、身欠きにしんを料理する時に、あらかじめ少なくとも一晩ぐらいは「米のとぎ汁」に浸しておいて、 ということをやりますが、 ・ 「米のとぎ汁」をそんな風に使うのは、他にどんな場合があるんでしょうか? ・ 食品科学的(?)にみて、どういう意味があるんでしょうか? 要するに、単に普通の水に浸しておく場合に比べて、どういう理由で何がどう違うんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とぎ汁に溶け込んでいる米ぬかには脂肪やタンパク質、ビタミンB1、リンなどが含まれています。 そして、その利用ですが、 その(1) 紙で油を拭き取り、しばらくとぎ汁につけておきます。 残った油の分解が進むからです。 その後、いつものようにあらえばすっきり、ツルツルになります。 その(2) とぎ汁には洗浄力があり、木になじみやすい油分も含まれています。 butaporuteさんの仰るように、フロ-リングや柱などふけばふくほどピカピカになります。 その(3) とぎ汁にはリンなどの栄養分がたっぷり含まれているので、 やはりbutaporuteさんの回答とダブりますが、 鉢植えなどに肥料代わりにやれば、花や木がいきいきします。
その他の回答 (4)
- saeko1977
- ベストアンサー率8% (2/25)
科学的にみては判りませんが・・・・・。 ワタシは大根の下ゆでに米のとぎ汁を使います。 大根のアクと渋み、苦みを取るためです。 同様に里芋の下ゆで、滑り取りに・・・・・。 下ゆでしたら、お湯で洗い流します。 これらは、ワタシの母がやっていたことです。 確かに、水や塩水で下ゆでするよりも野菜独特の 渋みやエグミは無くなっているようです。 特にみそ汁など、素材の味がハッキリするモノに 試してみてくださいね(^^
お礼
ありがとうございます。 世代間の伝承をしっかりやっておられますね。(^^)
- moominx2
- ベストアンサー率49% (200/401)
私も料理ではありませんが、アルミの鍋を使い始める時に、一度米のとぎ汁を煮立たせると黒ずみや酸化の防止になります。
お礼
ありがとうございます。
- butaporute
- ベストアンサー率16% (1/6)
食品科学的にみてということは、わからないんですが、洗い物に使い、花の水やりに使い、床を磨けますよね。にしんを知ってみえるなら、たけのこをゆがく時、大根を煮るとき使うということも知って見えますよね。あと、新しく使う土鍋に入れて煮立ててもれないようにするとかでしょうか。もっともっと色々あるでしょうが、これくらいしか知りません。ごめんなさい。
お礼
ありがとうございます。 土鍋のもれ防止というのは、糊のような働きをするんでしょうかね。
- amu
- ベストアンサー率21% (4/19)
料理ではありませんが、食器を洗う時に使えば洗剤が少なくて済みます。
お礼
ありがとうございます。 Earth Friendly という意味もありますね。
お礼
ありがとうございます。 成分との関係も含めてご説明いただいて、大変参考になりました。