• ベストアンサー

家庭教師をやることになったのですが・・・

相手は小学1年生で今日初回授業を受けてきたのですが、 教科か算数と国語なんですけど、何を教えたほうがいいですか? 授業中にふざけたり遊んだりでものすごく大変です。 今年の4月で2年生になるみたいなので先のことを教えたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

相手はまだ低学年です。20分を一区切りに飽きさせないことが何より大切なことです。決して遊び相手になってはいけません。どの学年にも共通して言えることですが、「少し先を教える」ことが重要です。「教育」とは字のごとく、「教える」ことと「育てる」ことです。とかく「教えることに」はしりがちです。バランスを考えてがんばってください。最後に私自身25年のプロの家庭教師ですが、常に考えていることは、「自分なら何をしてほしいか」なのです。

riki_08
質問者

お礼

解決しました。どうもありがとうございました また、お願いします。

riki_08
質問者

補足

初回はプリントを作って、わからない所や学校の分からない箇所を教えたのですが、どうでしょうか? 自分の部屋で授業をしたのですが、ベットもあるため、わからなくなるとベットへ向かったりするので 何とか授業は楽しいよというのを教えようとして、自分なりに1年生がとくような算数パズルを解かせたのですが、それが終わるとまたぐたーなんですけどどうすればいいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.2

親に確認した方がいいと思います。親があなたにどの程度のことまで期待しているのかわからないでは何を教えるかも決まらないでしょう。 勉強をする習慣作りをしてほしいのか、私立の難関中学受験を目指しているのかにもよります。私が経験した例では、コミュニケーションの苦手な子供の話し相手、遊び相手ぐらいになってくれればいい、と考えている親もいました。 どちらにしても、小1や小2では集中力なんて30分も保たないのが普通ですので、教える内容よりも教え方に工夫を凝らす必要も出てくるでしょう。

  • yuyumi789
  • ベストアンサー率29% (84/284)
回答No.1

授業を受けたでは、なく指導してきたということではないのでしょうか? 何を教えるとか、家庭教師の資格が無いのではないでしょうか?私が 親なら、あなたのような無責任な人に家庭教師に来て欲しくありません。 そして、何を教えて欲しいのかなんて、その子&親でないとわからないと いうものだと思います。 ここで無責任な回答はできません。 あなたの質問事態に無責任さを感じ憤りを感じました。 子供はふざけたり、遊ぶものです。 遊ぶのも勉強なんですよ。 四角四面に教えられても子供なんですから わかりません。 先のことなんて先になら無いとだめでしょ? 受験でもないんだから。 とりあえず、家庭教師をやめたほうがいいと思います。

関連するQ&A