- ベストアンサー
生保の外交員(2月で2年目)をしていて・・・
支払調書で年収が約114万で社会保険料は約13万で源泉徴収課税は1,603円(所得税)でした。生命保険と個人年金は各10万払込してます。住民税が天引きされていないので、確定申告したらまとめて払うのでしょうか?4月から私自身、年収300万を目指し正社員への転職を考えているので今年の税金を安くするためには…とは思うのですが。申告をせずに転職した場合の税金は高くなるのでしょうか?また、去年の7月に入籍し、11月に新潟から東京の大田区へ引っ越しましたが、主人の扶養に入っていません。主人は扶養なしで申告して送付済みです。私は申告した方がいいのかどうか、転職後の税金のこともあわせて、どうすればいいのか教えてください。去年は、確定申告してません。(新潟に越して相談できる人がいなくて。)貯金も余裕も知識もなくて、頭が真っ白です。どなたか最善の策を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外交員の収入は、会社員(サラリーマン)の給与とは違い、営業とみなされます。つまり、商売をしているかたと一緒という意味です。 会社員であれば、その額であれば、自動的に65万円の控除(差し引き)がありますが、外交員は、必要経費の証明をしなければなりません。 したがいまして、確定申告をおすすめします。 収入から、必要経費を差し引いたもの(所得と呼びます)から、 社会保険料や、生命保険料、個人年金保険料、基礎控除を差し引いた残額(課税所得)に対し、税率をかけて、納税する税金の額が決まります。確定申告をすれば、自動的に住民税にも反映されます。 加入していれば、国民健康保険税(料)にも反映されます。 必要経費等は、先に回答しているかたのとおりです。 次に、申告をせずに転職した場合ですが、 税金が高くなるかどうかは、現時点では不明です。 というのも、言葉は悪いですが、「バレない」ことも考えられます。 ただし、「バレた」ときには、 その代償を払わなければなりませんから、 ちゃんと申告をしたほうがよろしいのではないでしょうか。 必要経費をちゃんと申告すれば、そんなに大した額にはなりませんよ。 それに、所得が少なければ、旦那さんの扶養者となれる可能性もありますし。申告して損をすることはありませんよ。
その他の回答 (2)
- chikarakun
- ベストアンサー率44% (232/519)
1社からの収入であれば、家内労働者等の経費の特例を利用しての65万円経費が認められ、支給額と社保料からみて源泉徴収税額は還付となると見込まれます。 なお、生保からの支払調書は税務署に提出され、市区町村の申告指導や賦課決定の資料にもなります。上記の特例は申告してはじめて認められるものですので、申告がなく賦課決定される場合は経費0扱いも考えられます。 きちんと申告されることをお勧めします。
お礼
慣れない言葉一つでも不安になりますが、参考URLを教えていただいて少しずつつながってきました。ありがとうございます。
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
必要経費を出してみてください。 携帯電話代、自動車の原価償却、ガソリン代、パソコンなど備品購入費、切手代、ノベルティグッズなどの購入費、接待費など合計するとけっこうまとまりませんか? 年収が114万円でここから、社会保険料控除13万円、生命保険料控除10万円、基礎控除38万円が最低引けるはずですから、源泉徴収分を考えれば必要経費が52万円ほどあれば税金はかかりませんし、たとえ経費が30万円程度しかなくても、2万円程度の税金で済みます。 住民税は確定申告の数字に基づいて税額が算出されて、納付書が送られてきます。
お礼
ほんとにすぐにお返事をいただいて、ありがとうございました。おかげで少しずつ頭の整理ができてきました。
お礼
細かいアドバイス、ありがとうございます。おかげで安心できました。確定申告やってみます。