• 締切済み

退職について

はじめまして。よろしくお願いいたします。 退職のことで悩んでいます。 社会福祉法人の老人ホームで働く契約社員です。 さる2月21日に3月20日をもって退職する意向を 退職願いとして文書で提出しました。 施設側からは後任者が見つかるまでは受理できない、拒否されました。 しかしどうしても3月20日で退職したいのです。 受理されなければ退職できないのでしょうか? 受理なしに強引に退職した場合、何か不利益を被るのでしょうか? ちなみに契約は昨年6月までの1回のみ契約が行われただけで、 現在に至るまで契約更新は行われていません。 自動更新のお話もありませんでした。 現在も契約更新が行われていない職員が何名もいるようです

みんなの回答

回答No.3

契約更新が行われていなくても、同一の条件・契約期間で更新されているとみなされるので(民法629条)契約を更新しなければ退職できるはずです。退職予告期間2週間の規定は期間の定めのない雇用契約での規定なので有期契約には適用されず、原則契約満了まで勤めなければならないと思われます。

syuu_zip
質問者

補足

ありがとうございます! 私が契約のことをもっと施設側に聞いておくべきだったと反省しています。 1年ごとなのか半年なのか3ヶ月なのか契約期間のお話しはありませんでした。

  • ebi-fry
  • ベストアンサー率45% (69/153)
回答No.2

受理なしに強引に退職した場合、離職票や源泉徴収票が会社から送られてこない・・・という新たなトラブルが発生する可能性が否めません。 (詳しくは後半で書かせて頂きます。) まずは「労働基準監督署」などにご相談されることをおすすめします。 (後で、言った言わない・・・・退職願いを出した出さないでもめない為に) ちなみに、私が知る限りでは労働法は以下のようになっていたはずです。 ・社内規定で決まっていない場合、労働者は退職の2週間前に  退職する旨を伝えれば退職が可能。 ・退職願い(退職届)はかならず「受理」しなければならない。 参考URL(退職に関する労働法の解説が記載されています) http://www.roudousha.net/change/Work3change001.html 公的機関に相談などをしておけば「○○さんが、○○日に相談に来た」 という記録が残ると思いますので、後々トラブルになっても良い証拠になるのではないかなと思います。 退職後は離職票などを会社から送って頂く必要がありますので、公的機関に相談し、可能であれば間に入ってもらうなどして、できるだけ「話し合い」で終ることが望ましいように思えます。。 転職の予定が無いようでしたら、強行的に退職でも良いかと思いますが、転職などをする場合は「離職票」が無いと、失業保険の手続きもできず、そこでまたトラブルになるかと思いますので、できるだけ公的機関に相談されることをお勧めします。 転職の予定がなくても「源泉徴収票」なども、確定申告時に必要になりますので、強行的に会社の同意が無いまま退社・・・というのは、本当に「最後の手段」として残しておいたほうが良いかと思います。 ご参考になれば幸いです。

syuu_zip
質問者

補足

とても参考になりました。 ありがとうございます! お恥ずかしい話しですが社内規定(就業規則)がどこにあるのか職員間でも知る者はおらず、 入社してからも施設側から社内規定(就業規則)の冊子についてのお話もありませんでした。 もしも、社内規定に違反していたとしたら希望する日での退職は難しいのでしょうか? いずれにしましても再度施設側に希望日での退職の意思に変わりがないことを話して、 それでも拒否されたら労働基準局に相談しようと思います。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

昔の年季奉公ではありませんから退職させないということはできません。 今日すぐIというのならともかく事前に申し出ていれば雇用している側でそれまでに後任者を探せばいいことで、それを理由に退職を拒否することはできませんし、不利益をこをむったといって雇用者のほうから損害賠償もまずは認められないでしょう。 どうしても拒否するのなら労働基準監督署に相談してもいいかもわかりません。

syuu_zip
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A