- ベストアンサー
退職についての疑問とアドバイスをお願いします
- 3年契約の社員で体調が悪く、退職したいと考えています。契約社員でも1年と1日以上いれば退職届は受理されるものと知りましたが、中途退職の場合はどうなるのかわかりません。
- 現在は単身赴任で寮に住んでいますが、退職することによって保険などの福利厚生に罰金が科されるのか心配です。
- また、職種が医療福祉の資格職なので仕事を辞めることによる責任も考えています。精神的にも辛いので、診断書を添えるべきかもしれません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
補足読みました。 >職場の上司は、たいへん厳しい方で、退職届を「聞いてない!」「知らない!」となかったことにしてしまいそうな感じの人です。 「厳しい人」ではなくて「いい加減な人」ですね。 >退職届をだし、それでも受け取ってもらえず、話も聞いてもらえなかった場合、また今の職場で働かなくてはいけないのでしょうか? 退職の説明があるどのサイトにも、退職届をはねのけることはできないから、最悪2週間後には離職が可能だと書いてありますが、あくまで法律上のことであって、実際にはそうできないのですか? 自己都合退職は、民法上の労働契約の解除になり、解除の時期は、原則として民法第627条第1項により14日後に労働契約の解除(退職)となります。相手がはねのけようが、無視ようが、退職願いを提出すれば基本的に契約の解除を申し出たことになり、そこから14日で退職できます。但し、質問者様の場合は、私が先にお伝えした民法第628条を前提として考慮する必要があると思います。 話が分かる相手ではなさそうなので、一番の理由(経済的理由)は言わない方がいいと思います。 先の回答どおり、鬱病の診断書が取れるなら、それを理由にする。または、バレない範囲で別の「やむを得ない」理由を考えることです。話が分からない相手なのですから、仕方ありません。 また、退職を理由とした「罰金」には絶対応じる必要はありません。「損害賠償」も簡単に応じてはいけません。(私なら、よほど逃げられないほどの詳細な取り決めがある契約書にサインしていない限り、払いません) この相談室でのやりとりには限度があります。 できましたら、一度、都道府県の労働情報相談センターとか労働局(構成労働省)に相談に行かれることをお薦めします。参考までに東京都の労働情報相談センターのURLを末尾に示します。同様な機関が各道府県にもありますので、調べてみてください。
その他の回答 (2)
民法第628条は確認されていますか? 「当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。」となっています。 労使双方にとってやむを得ないと判断される自由があれば、契約を合意解消できるわけですが、質問者様が辞めたい理由がよくわかりませんので何とも申し上げられませんが、もし鬱病を患うなどして「就労不可能である/休養を要する」等の医師の診断書が取れるようであれば、それが冒頭の「やむを得ない事由」と解釈できます。 もしそうでなく、自己都合であれば、会社が合意しないか損害賠償を行う可能性もないとは言えません。(多くの場合、何も請求されないと思いますが) しかし、過去の労働に対して受けた給与や福利厚生相当分を損害として賠償することは少なくともありません。質問者様が退職することで、会社が事後に受ける損害ですから、主に後任の人を採用する経費といったところでしょうか。(多くの場合はそれすら請求しませんけれどね) >入社のときに、中途退職するなら罰金を科すと言われました。 これ、ただ口頭でそう言われただけなら、気にしなくていいと思います。 上司か人事の人なのか...いやらしいですが「ただの脅し」ですね。実際は罰金等取れませんよ。 雇用契約書は確認されましたか?そこに退職に関する定めがありませんか? まさか、そこに契約期間中に自己都合退職する場合の損害賠償について明記されていませんよね。 そこで何か細かいことが規定されていたら、質問者様は合意されたことになるので、これを盾にして請求される可能性はあると思いますが。 とにかく、辞める意思が固まっているのであれば、会社に申し出ることです。医師の診断書が取れるのであれば取っておきましょう。
退職願や退職届を提出したから、確実に受理されることは一切ありえません。 各企業や医療機関などによって全く異なりますし、特に、資格職などは、辞職したい旨の相談をしたからはい辞めますとは、なかなか行かないのが一般論です。 勤務体系(正社員や契約社員など)は、一切問いません。 あとは、勤務先の直属の上司、人事担当管理者、最高責任者などとの相談如何としか書けません。 更に、質問者自信の場合には、入社時に、中途退職するなら・・・・と言われているのなら、入社時から辞職時までについての、質問者自身に要した費用などを一括して請求されることも皆無とは言えませんので、 相当な覚悟は必須だろうと思います、金銭的なことで。
お礼
辞めたいからはいどうぞ... というような簡単な問題でもないですよね。 とにかく、退職届は書いて、提出しないと意味がないんですね。 勇気を出して動いてみます。
補足
簡潔に書きすぎてしまいました>< 辞めたい理由としては、まず第1に経済的な理由です。 複数の奨学金をとっていて、返済がかなり大変で、実家の両親にも何度も助けてもらっています。 でも、実家もそう裕福なわけではないので、勤務期間中ずっと...はできません。 給与は寮費も込みでいただいていますが、全体的に低く、つらいものがあります。 ちゃんとお給料をもらえない時もありました。 また、私自身の健康的な問題です。 生理不順、自律神経的症状(ひざや腰が痛かったときに、病院でそのように言われました。)、眠れなかったり、異様に食欲がなく食べるものを吐いてしまったり... 実家に今休みをもらい戻っていますが、3か月で4キロやせてしまいました。 ちょっとこのままでは、心も体も赤信号で、1年後どうなるだろうと思うと... 地元に戻り、資格があるのでそれを生かして働いて、そうすると奨学金も自分自身で払うことができるし、またやり直そうと決めました。 退職届を、辞めたい旨とともに出す決意は固まりましたが... ひとつ問題があります。 職場の上司は、たいへん厳しい方で、退職届を「聞いてない!」「知らない!」となかったことにしてしまいそうな感じの人です。 退職届をだし、それでも受け取ってもらえず、話も聞いてもらえなかった場合、また今の職場で働かなくてはいけないのでしょうか? 退職の説明があるどのサイトにも、退職届をはねのけることはできないから、最悪2週間後には離職が可能だと書いてありますが、あくまで法律上のことであって、実際にはそうできないのですか?