• 締切済み

首席と主席どっちがエラい?

当社はコンサルティング会社です。 どの会社でもそうだと思いますが、この商売は特に肩書きがモノをいいます。 対外的にカッコイイ肩書きにしようと、「首席コンサルタント」、「主席コンサルタント」、「主任コンサルタント」、「チーフコンサルタント」の4階級設け、年齢や経験年数などに応じこれらの肩書きを与えました。 私はこの改正にちょっと疑問を持っています。 それは、上位2階級の「首席コンサルタント」と「主席コンサルタント」のことです。 これでは対外的にどちらがエラいかわかりにくくありませんか? 発案者の上司にそのことを指摘したところ、「二人そろって出かけることはないし、こういうのはイメージだよ、イメージ」ということで取り合ってくれませんでした。 まあコンサルタント業界なんてそんな程度で、だからうさんくさく思われてしまうのですが・・・(笑)。 ただ、まじめな話、私は「首席」でも「主席」でもトップはどちらでもいいのですが、ナンバー2については、トップが「首席」の場合は「次席」、トップが「主席」の場合は「副席」が自然な言葉の順番なような気がします。 「首席」の次が「主席」なんて意味が分かりません。 前置きが長くなり恐縮ですが、質問は次の3点です。 (1)「首席」がトップで「主席」がナンバー2はおかしくないか (2)一般的に、「首席」と「主席」はどちらが上位なのか (3)それぞれの場合のナンバー2の呼び名はどういうのが適当か 以上です。よろしくご教示くださいますよう、お願いいたします。

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.5

チーフと主任の違いも分かりにくいですね。 「首席」は、肩書きとしては使えないと思います。 「成績が最も優秀な」という意味ではありますが・・・

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >チーフと主任の違いも分かりにくいですね。 そうなんですよ。うちの会社はわけが分かりません(笑)。対外的な呼称とはいえ、内部でも上下が分からないのはちょっと・・・。

  • l1011
  • ベストアンサー率53% (17/32)
回答No.4

質問者ご指摘のとおり、肩書きはその会社で様々なので、 部外者が、その上下を判別するのは難しい面がありますね。 また、文字だけではなく「音」が問題になる場合、 例えば「専任」「先任」といった例もあります。 「しゅせき」にもこの問題が当てはまります。 さて、回答ですが・・・ あくまで、一般国語の側面からの回答としては、 (1)おかしくないと思います (2)首席が上位という考え方が一般的です というのは「首席は」「首」ですから、その他のパーツと違って 「一人しか存在しない」原則だからです。 対して「主席」は何人いようと構いません。 主席のなかのトップが首席という考えは成り立つと思います。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >また、文字だけではなく「音」が問題になる場合、例えば「専任」「先任」といった例もあります。 ・忘れてました。実は「しゅせき?一緒じゃないか!」が第一印象だったのです。これも(というかこれが一番の)弊害ですよね。 >主席のなかのトップが首席という考えは成り立つと思います。 ・う~ん、他の回答者様と見解が違うようですね。ということは、やはり首席と主席を同時に使用するのは不適当ということなんでしょうね。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.3

中国には主席しかありません。トップを表すものとしては、主席が正しいように思いますし、首席は、限定された範囲でのトップ(例えば学生では、学年のトップや、クラストップをあらわします。) 従って、 1)は通常考えられないと思います。(例えば、部長と参事が   同格であるという場合、部長は、ラインの長で、参事は資格である  場合が普通です。) 2)は当然主席ですね。 3)ナンバー2は、通常であれば、次席です。(検事の場合ではこのよ   うに呼称しています。)

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >中国には主席しかありません。 ・私も最初そう思いました。国家主席のように、「社会主義国か?」と突っ込みたくなりました。 >例えば、部長と参事が同格であるという場合、部長は、ラインの長で、参事は資格である場合が普通です。 ・職務名と資格名の違いですよね。一応人事のコンサルもすることがあるので違いは分かります(笑)。この場合は、主に対外的にどう名乗るかというのが重要(?)なんですよね。 >2)は当然主席ですね。 ・「限定された範囲でのトップ」である首席に対し、主席は無限定だからという意味でしょうか。 >ナンバー2は、通常であれば、次席です。(検事の場合ではこのように呼称しています。) ・高検検事長と地検検事正の次という意味ですよね。最高検のナンバー2は次長検事です。きっとトップが検事「総長」だから次「長」なのでしょうか。いずれにせよ、それぞれ対応する肩書きにあわせるべきかな、と思いました。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

主席は、あまり使用しない言葉です。 中国や北朝鮮の政治的役職名です。 首席は、成績が首位という意味で使うことが多いです。 主席と首席に上下はないでしょう。 それに、肩書きとしてはふさわしくないと思います。 「代表」「上級」「主任」そしてただのコンサルタントでいいと思います。 横文字なら「エグゼクティブ」「シニア」「チーフ」でしょうね。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >主席と首席に上下はないでしょう。 ・ですよね。というか、同時に使用するとややこしくなる気がします。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

(1)「首席」がトップで「主席」がナンバー2はおかしくないか?・・・・・・・・ おかしくない。 (2)一般的に、「首席」と「主席」はどちらが上位なのか?・・・・・・・・・・・・ 首席。 (3)それぞれの場合のナンバー2の呼び名はどういうのが適当か?・・・ 主席。 首席・・・・能力・実績の両面から第一位の席順。 主席・・・・経歴・実績の両面から第一位の席順。 まあ、イメージ的にはこんな感じなので宜しいのでは・・・。

gootaroh
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。そうですか、おかしくないですか。参考にさせていただきます。

関連するQ&A