- ベストアンサー
再びですが、「退職宣言後の有給使用はできますか?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2772848.html で質問した者です。 良い回答を頂き、直接話しに行きました。 すると、有休を使うと給料が来月以降に入ることになってしまうので、契約更新しなければいけないから使えない、という趣旨のことを言われました。 私は法律に詳しくないのでそう言われればそうですか、としか言えないのですが正しいのでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>2月28日までの契約のはずです。 であれば、退職日まで年休を取得しますと年休取得の前日に宣言することで年休が取得できます。この場合は会社には時期変更権がありませんので、そのとおり年休取得したものとて扱わねばなりません。 給与の支払は当然退職日より後になりますが(でなければ賃金前払いとなってしまう)、それで契約更新が必要と言うことにはなりません。 通常退職日当日またはそれ以降に退職日までの賃金が支払われるのが普通です。
その他の回答 (5)
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
tlsmさんは契約期間中は年次有給休暇を取る(直ぐにでも取得届を出しておかないと契約期間が終了してしまいますよ)。 会社は契約期間までの給料を(もし賃金締切り前ならば日割り計算し)、tlsmさんの請求により契約期間終了後7日以内に支払えば良いのです。 第23条(金品の返還) 使用者は、労働者の死亡又は退職の場合において、権利者の請求があつた場合においては、7日以内に賃金を支払い、積立金、保証金、貯蓄金その他名称の如何を問わず、労働者の権利に属する金品を返還しなければならない。 2 前項の賃金又は金品に関して争がある場合においては、使用者は、異議のない部分を、同項の期間中に支払い、又は返還しなければならない。 年次有給休暇の賃金が支払われなければ、賃金不払いです。労働基準監督署の指導を仰ぎましょう。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 契約は2月いっぱいまでなので働いていないだけで一応社員ではあります。 有給休暇というのは、労働義務のある所定労働日の労働を免除され、所定の賃金は支給されるという事です。 働いておらず、その日の賃金も元々支給されないのであれば、免除されるべき労働も、支給されるべき賃金も無いのでは? 単に、計画的に有給休暇を消化して来なかった事が問題なだけかと思います。
お礼
ありがとうございます。 働いてはいなくても契約中なので使えるのか、よく分からなかったので質問させていただきました。 確かに計画性がなかったと反省しています。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
先の質問/回答では不明確な点があります。 ご質問者の「二月まで」というのは具体的に二月のいつまでなのですか? 仮に2月末(2月28日)が退職日ということであれば、休みの日がいつなのかわかりませんが、かりに明日から2/28まで休みがないのであれば、2/25~2/28を年休とすることが出来ます。 原則として当日または過去にさかのぼって請求することは出来ません。 先方が好意により適用してくれる場合は問題ありませんが。 もしご質問の2月までというのが退職日がすでに今は過ぎている過去の日を指しているのであれば、今更請求することは出来ません。 年次有給休暇は権利ですけど退職日をもって権利喪失となりますので。 それ以降は宣言も出来ません。
お礼
ありがとうございます。 バイト先が籍を抹消していないのであれば、2月28日までの契約のはずです。
- password
- ベストアンサー率17% (195/1092)
退職後は有給は使えません。 辞める前に使うのは自由ですが、 それまでに消化出来なければ 放棄する事になるでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 一応、契約中ではあると思います。 契約上の退職は2月28日になると思うのですが、違うのでしょうか?
退職後に有給を使う事が無意味ではないですか? 社員(アルバイトも含む)に対して給料を保証して休暇を取る権利を有給として与えるのだから、社員でなくなった人に有給を支給できません。 そんな事が可能なら私もその会社から有給をもらいます。 有給を使いたいなら契約を更新して社員(アルバイト)の地位を維持しないとネ
お礼
回答ありがとうございます。 使えることが出来れば私にお金が入るので無意味ではないと思うんですが・・・。 ちなみに、契約は2月いっぱいまでなので働いていないだけで一応社員ではあります。
お礼
再びありがとうございます。 本当に助かります。 また、行ってこのことを話してみようと思います。