- ベストアンサー
住民税の高い安いって?
あそこの市は会社が多いから住民税が安い、 うちの市は産業がなくて高いから損だ、なんて話をよく聞きますが、 住民税の税率って全国で決められていますよね? こんど税源移譲で一律10%になりましたし…。 よく聞く、高い安いは、どこからきているのでしょう? 均等割りの差? 市独自の控除? ネットで調べてもよくわからなくて…。 教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高い安いというのは都市伝説だと思います。 以前は、均等割額で人口規模別に差がつけられていたようです。 http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p013/g07/d01300003.html それとは別に、条例改正して均等割額を上乗せしている自治体もあります。とはいえ、年間数百円~数千円の差でしかありません。 上乗せ額は、人口や産業の集積度合いとは相関はなかったように思います。みんなバラバラ。 今回の法改正で全国一律になるようですが、条例を定めることにより自由に税額・税率を変更できるようになっているかは分かりません。 夕張市は税率を上げると聞いたことがあるのですが・・・わずかだったと記憶しています。 人口が多い・産業が集積している→地価が高い(固定資産税評価額が高い)→固定資産税が高い と考えるのがふつーだと思います。 その他、特に街中だと都市計画税もとられるし。
その他の回答 (1)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
地方税は、個人から徴収する県・市民税の他に、法人から徴収するものなどもあります。 競輪とかやってると、そっからも入ってくるのかな。 要するに、「うちの市は産業がなくて高い」というのは、法人から入ってくる地方税が少ない=その地域に入ってくる地方税のうち、個人から徴収する割合が高い、という感じだと思います。
お礼
大変勉強になりました! ありがとうございました。
お礼
大変勉強になりました! ありがとうございました。