• 締切済み

退職願と雇用形態の変更

教えてください! いろいろ事情があって8月いっぱいで仕事を退職したいと思っています。今正社員でたくさんの仕事を担当しているので、引き継ぎ期間を考えるとどうしても1ヶ月半以上はかかりそうなので、6月末に「8月末日で退職したい」という退職願を提出しようと思っています。 この場合、会社にもしも「7月は正社員契約。8月はパートで」と言われたら従わなくてはいけないのでしょうか? また、7月末で解雇という事も考えられますか? 残りのスタッフの事を考えると、出来るだけ早めに申し出て、スタッフを補充してもらい引き継ぎをしたいのですが、毎年7月末にボーナスが出るので、ボーナスを先延ばしにされ、先に解雇されるんじゃないか不安です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.1

会社を辞める時期は社員が決めることができますので、この様な理由で「解雇」というのはありえないですね。 万が一「解雇」と言われたら「労基署に相談に行きます」と言えば会社は引くと思います。明らかに不当解雇ですから。 ただ、質問者さんがそのような心配をしていることからすると、もしかして会社が過去にもそういった事をしているか、そういう雰囲気があるということでしょうか。 その場合は、会社側は解雇という言葉や退職の強要はせずに、うまく諭した上で自己都合退職に持っていくということはするかも知れませんね。 (まぁ、辞める社員に最後にボーナスを出したくないという会社側の気持ちも分かりますが・・・・) もし、そう言われても明確に断ればよいのではないしょうか。

miyunon61
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は去年、9月に退職願を出したスタッフが、「今は困る、せめて12月末まで居て欲しい」といわれ、口約束だけで勤務を続けていたら、突然11月に入ってすぐ、新しいスタッフが見つかったからと「今月いっぱいでいいから」と辞めさせられ、12月のボーナスはもらえませんでした。 小さな個人病院で働いていますので、退職願を出しても、それから求人を出して、採用になって仕事を引き継いでいたら1ヶ月以上かかってしまいます。 だからといって、ダラダラ勤務を続けて突然ボーナス前に首を切られても困ります。 9月に転居が決まったので、ぎりぎりまで働きたいのですが、いつ退職願いを出すべきがとても悩んでいます。 お答えいただいてありがとうございました。

関連するQ&A